2022年10月アーカイブ

修学旅行1日目

10月26日(水)待ちに待った修学旅行の朝がやってきました。

快晴。いつもより早く登校した6年生は運動場に集合し、まずは出発式を行いました。

 

DSCN9354.JPG

バスに乗り込んで学校を出発。新大阪駅で新幹線に乗り換えます。

DSCN9361.JPG

新幹線は修学旅行専用列車です。車内での飲食は控えています。

DSCN9364.JPG

広島に着いたら、今度は路面電車に乗り換えて平和公園に向かいます。路面電車は貸し切りです。

DSCN9367.JPG

原爆ドーム前で路面電車を降りたら、原爆ドームを見ながら平和公園内の原爆の子の像前で平和セレモニーをしました。セレモニー係が立派に立派に平和への思いを伝え、みんなで黙とうを捧げます。

DSCN9370.JPG

全校児童が折った千羽鶴を捧げます。

DSCN9374.JPG

最後に平和への願いを込めて、「ヒロシマの有る国で」を歌いました。素晴らしいセレモニーでした。

DSCN9376.JPG

次は昼食、広島焼です。

DSCN9381.JPG

DSCN9379.JPG

記念撮影の後平和記念資料館に向かい、被爆体験者の方からお話を伺いました。

DSCN9391.JPGDSCN9392.JPG

実際に体験された方からのお話。後世に伝えたい。思いを託したいという強い意志を感じる、熱のこもったお話でした。しっかりバトンを受けとった子どもたちでした。

お話の後は資料館を見学。少し混んでいましたがこちらも真剣に見て回りました。

DSCN9400.JPG

資料館を出たら、グループごとに碑巡りをして平和学習は終了。

バスで宿舎に到着。入所式です。

DSCN9410.JPG

順番に入浴とお土産の買い物を済ませます。クーポン券がもったいないので3千円以上は使いたい。

あれこれ迷いながら、楽しく買い物ができました。

DSCN9412.JPG

夕飯は食堂で。みんなお腹がすいていて、ほとんど完食でした。

DSCN9422.JPG

とてもおいしい夕食でした。

DSCN9420.JPG

夕食の後は星空観察です。

DSCN9428.JPG

お話を聞いてから、もっと暗い場所へ移動します。大阪では見ることのできない満天の星空に思わず歓声が上がりました。近くの天文台の館長さんからのお話も素晴らしく、質問が途切れませんでした。

この後部屋に戻り、班長会議の後就寝。おやすみなさい。

終始天候にも恵まれ、1日目の予定はすべて無事に終了しました。

 

体育参観

9月に戻ったような暑いぐらいの陽気の中、各学年ごとの体育参観を開催しました。

子どもたちは、保護者の方を前にして、緊張したり、恥ずかしそうだったり、気合が入ったりと

運動会とはまた違った表情で2回目の本番を迎えました。

 

1日目。最初は2年生からです。

DSCN9279.JPG

次は4年生です。

DSCN9286.JPG

1日目の最後は6年生です。

DSCN9302.JPG

2日目。まずは1年生です。

DSCN9307.JPG

続いて3年生です。

DSCN9309.JPG

そして最後は5年生です。

DSCN9326.JPG

どの学年も運動会より気持ちが入っていたように思います。

リレーや徒競走、高学年は応援合戦も、保護者の方の前で力いっぱい頑張っていました。

保護者の皆さま、心のこもった応援ありがとうございました。

市民体育祭

10月8日(日)3年ぶりに市民体育祭が開催されました。

DSCN9240.JPG

障害物競争です。フープをくぐって

DSCN9246.JPG

はしごをくぐり

DSCN9245.JPG

コーンを回ってゴールします。

DSCN9249.JPG

高学年は網くぐりも

DSCN9257.JPG

大人ははしごも一苦労です。

DSCN9269.JPG

親子でかごを引っ張る親子競争です。球がこぼれないよう気を付けて。

DSCN9234.JPG

防災バケツ運びです。二本の棒でバケツを転がして進みます。簡単そうですが、なかなかまっすぐ進みません。

DSCN9273.JPG

同じく防災水入れ競争 柄杓でビンに水を入れていきます。時間内にどれだけ水を入れられるかが勝負。

慌ててこぼすともったいない。でも急がなければ。見ている側もはらはらします。

 

地域の方と小学生と中学生が一緒に楽しむ市民体育祭。学校の運動会とは違った、和気あいあいの雰囲気の中、楽しく運動できました。

 

折り鶴を折る会

運動会が終わってすぐですが、6年生の修学旅行に向けての活動が始まっています。

今日は「折り鶴を折る会」です。昼休みの時間を利用して、全学年が折り紙で鶴を折ります。

6年生は1~5年生の教室に行き、折り鶴の意味や折り方を説明します。

DSCN9220.JPG

DSCN9222.JPG

DSCN9230.JPG

説明の後に実際に折ってもらいます。

DSCN9229.JPG

低学年のクラスでは6年生が折り方をサポート

DSCN9225.JPG

優しく教えてくれました。

 

全校児童の平和への願いを込めた折り鶴は、修学旅行で広島の平和公園に捧げます。

 

 

 

第56回 運動会

涼しい秋の空気の中、令和4年度の運動会を開催しました。

今年も全学年揃っての運動会は児童のみとし、保護者の方には来週の体育参観にて、

学年ごとにご覧いただきます。

開会式、準備体操の後、最初の競技は2年生の個人走です。

DSCN9060.JPG

ゴールまで力いっぱい走り切ることができました。

 

次は3年生の演技です。

DSCN9065.JPG

黒のシャツに赤いタスキがきりりと締まってカッコ良かったです。

 

次は1年生の個人走です。

DSCN9074.JPG

初めての50メートル走ですが、しっかり走れていましたね。

 

次は5年生のリレー

DSCN9079.JPG

高学年らしいバトンパスを見せてくれました。

 

次は4年生の演技です。

DSCN9100.JPG

4年生のみんなの心が一つになった、素晴らしい演技でした。

 

次は6年生のリレーです。

DSCN9116.JPG

ゾーンを活かしてスピードに乗ったバトンの受け渡しが出来ています。さすが6年生!

 

次は応援合戦です。

DSCN9131.JPG

DSCN9124.JPG

赤組も白組もそれぞれに工夫を凝らした振り付けやダンスで盛り上げてくれました。

 

次は1年生の演技です。

DSCN9136.JPG

きれいな飾りのついたバトンを振り、リズムに乗って楽しく踊りました。

 

次は3年生のリレーです。

DSCN9156.JPG

リードを活かして、走りながらバトンパスができました。

 

次は2年生の演技です。

DSCN9168.JPG

生き生きとした表情が素晴らしい!カラフルなズボンも青空に映えていました。

 

次は5年生の演技。ソーランです。

DSCN9194.JPG

自分で決めた真っ白な一文字が、黒い法被に浮かび上がり、ソーラン節がグラウンドに響き渡ります。

腰の入った一人ひとりのキレの良い動きと、変化に富んだ群の動きのどちらも見事!

これぞ高学年!と思わせる演技に釘付けに。かっこ良かったです。

 

次は4年生のリレーです。

DSCN9198.JPG

一生懸命練習してきたことがわかる、5・6年生にも引けを取らないバトンパスでした。

 

次は6年生の演技です。

DSCN9206.JPG

はじめは今までの5年間の演技の総集編。懐かしいダンスの数々をプレイバック。

DSCN9207.JPG

そしてメインのフラッグの演技です。

両手で振る大きな旗ではなく、やや小さめの旗を片手に一本ずつ持って演技します。

振ること自体も、振りをそろえることも難しいのですが、練習を積み重ねた成果を十分に発揮して、

「6年間の集大成!」を見せてくれました。

 

最後に係の仕事の様子を一部ご紹介。

DSCN9157.JPG

演技のための線を引いてくれている準備係さん

DSCN9159.JPG

種目の紹介や実況で盛り上げてくれた放送係さん

DSCN9158.JPG

赤白の得点を計算する得点係さん

係は他にも決勝係、バトン係、児童係、出発係、代表委員、体育委員、手話クラブ、そして応援団

みなさんが責任をもってそれぞれの仕事を頑張ってくれたおかげで運動会は成功しました。

どうもありがとう。

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。