北校舎2Fと中校舎2Fを結ぶスロープは
2年生の作った並木道です。みごとな紅葉です。
こちらは掲示委員会12月の作品
どちらも季節感たっぷり。素敵な作品です。
北校舎2Fと中校舎2Fを結ぶスロープは
2年生の作った並木道です。みごとな紅葉です。
こちらは掲示委員会12月の作品
どちらも季節感たっぷり。素敵な作品です。
5年生がご飯とみそ汁の調理実習に取り組みました。
材料と作り方を確認して
調理開始です。ネギや
定番の大根
油揚げを切っていきます
出汁は煮干しでとります
具が柔らかくなったら味噌をといてお味噌汁の出来上がり
お椀によそって おいしそうです
先日収穫したお米も使ったご飯もおいしそうに炊けました。
余った煮干しもおかず代わりに乗っけたら
素早く片付けて準備Ok
それではみんなで いただきます!
爽やかな青空の元、桃山台市民ホール前広場で
恒例の餅つき大会が開催されました。
大きな鍋にお湯が沸かされていて
もち米を蒸すせいろが高く積み上げられています
横では大鍋にいっぱいの豚汁
大きな柄杓で鍋に移して
あったかい豚汁がふるまわれました
そしていよいよ餅つきが始まります。
まずはもち米をこねてまとめて
ついていきます。子どもたちもつかせてもらいます。
ぺったん ぺったん 先生もがんばります
ついたお餅はすぐに丸めてきな粉をまぶし
さあつきたてのお餅で作ったきな粉もちをどうぞ
当日はたくさんの児童や保護者の方で大賑わいとなりました。
3年生が社会科の勉強で桃山台マーケットにある
スーパー ライフ の見学に行きました。
まずは店内の見学から
各コーナーをまわって説明を聞きます。
その後いよいよバックヤードへ
補充用の商品などがたくさん並べらています。
最後に大きな冷蔵庫へみんなで入りました。
千里みらい夢学園の取り組み「小小交流」で
4年生が千里たけみ小の4年生と交流しました。
まずはヒントをもとに話し合って答えを求めていくゲームに
グループごとに取り組みました。
桃小4人と千たけ小2人のグループで相談しながら進めます。
答え合わせの後、協力してできた人 はーい!
次はみんなで協力して動かしていく迷路に挑戦
鉛筆を長くすると難易度が上がります
力を合わせて取り組むことで心の距離が近くなりました。
先日収穫した稲からお米にするため5年生が脱穀(だっこく)
と籾摺り(もみすり)を行いました。
たわわに実った稲穂を
脱穀機に通すと
きれいに脱穀されて、わらだけ残りました
ふるいにかけてゴミやわらを取り除き
籾摺り(もみすり)機にかけていきます
もみ殻が外れて玄米が出てきます
とれた玄米がこちら さらに精米すると白米に
一方田んぼでは、玉ねぎ畑にするため土を耕して畝(うね)を作る作業です。
鍬(くわ)の使い方や、土中の栄養分についての説明を聞き
耕していきます
耕した土を盛って畝を立てる作業です
きれいな畝が完成しました。
玉ねぎの植えつけが楽しみですね。
11月22日(金)オープンスクールと合わせて
校内音楽会を開催しました。
全校を第1部と第2部に分けて実施しました。
低学年の合奏は、カスタネット、鈴、トライアングル、
タンバリン、鍵盤ハーモニカなどを使っています。
歌は元気が一番です。
中学年の演奏はリコーダー奏です。タンギングを使って
きれいな音を奏でます。
歌は元気に、そしてきれいな声も使って。
音楽クラブも合奏を披露。
さすがの演奏でした。
高学年の合唱は高音と低音に別れた2部合唱でハーモニーを奏でます。
合奏はたくさんの楽器を使ってより本格的なものに。
迫力いっぱいの演奏が体育館に響き渡ります。
楽しい演出も加わり見ごたえ十分。さすが高学年!
当日はたくさんの保護者の方にご参観いただきました。
1部2部、また前後半の入れ替えがスムーズにいくようご協力いただいた保護者の皆様
誘導のお手伝いをいただいたPTAボランティアの皆様
ご協力いただき本当にありがとうございました。
音楽会を前に、体育館で音楽集会をしました。
全学年2クラスずつ計12クラスが集まって
まずは体操をして首回りや肩をほぐします。
全員合唱の「すてきな友だち」を歌います
本番が楽しみです
11月13日(水)全校児童が体育館に集まって
6年生から修学旅行の報告がありました。
千羽鶴を平和公園に捧げてきた報告や
実際に広島に行き原爆ドームや資料館で感じたこと
被爆体験者の方のお話から考えたこと
平和への思いなど
自分たちの言葉で語ってくれました
最後に記念公園でも歌った「ヒロシマの有る国で」を歌いました。
心に響く歌声でした。
高学年下足前のどんぐりの畑で収穫したサツマイモを使って、
どんぐりの6年生たちが大学芋を作り、
1年から5年生にふるまいました。
調理担当の6年生たち、張りきっています。
切ったサツマイモをフライパンに入れ、
サラダオイルと砂糖をまぶして焼いていきます。
両面こんがり焼いて
おいしそうな大学芋が完成
一人分ずつ取り分けて、下の学年の子たちを呼びます。
あまーい香りで食べる前からおいしいのがわかる?
みんなで一緒にいただきまーす!
おいしい!
おいしい!
本当においしい大学芋でした。