2021年9月アーカイブ

出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月25日(金)4年生 出前授業「動物の卵の不思議」

元天王寺動物園園長の長瀬健二郎先生を講師として「動物の卵の不思議」について、授業をしていただきました。オンラインで各教室とつなぎました。子どもたちは大きなダチョウの卵の大きさにびっくり。また、大人の背丈ほどあるダチョウよりも大きな鳥(3メートル以上)が900年前までいた、ということには驚きです。キーウィは体に対して卵が大きく、体重に対して重さが20%もあるそうです。レントゲン写真を見せてもらいました。他にも、落葉の発酵熱で卵をかえす鳥ツカツクリ。アメリカの国鳥ハクトウワシが絶滅の危機にあったことや、その原因についてもお話を聞きました。絶滅の危機にある動物についてはみんな関心が高く、たくさんの質問が出ました。これを機会に、環境や動物についてさらに興味をもって、次の学習につなげてくれることと思います。

DSC00686.jpgDSC00687.jpgDSC00693.jpgDSC00695.jpg

授業の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月23日(水)理科5年生 雲と天気の変化について

雲の様子は天気とどんな関係があるのかな?

今までiPadで撮った雲の様子を見て、比べながら、自分の考えをかき込みます。「空全体を10としたら雲が5くらいでした。」「いろいろな形の雲があった。」など、オクリンクを使って発表し、他の人の意見と比べ、まとめました。保存したカードをみんなで見合って、雲の様子などを家で調べて、新たにまとめたりしている子もいました。

DSC00683.jpg

DSC00681.jpgDSC00682.jpgDSC00685.jpg

分散登校が終わりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月13日(月)一斉登校

先週で、分散登校が終わりました。ご協力ありがとうございました。今週から一斉に登校します。子どもたちはクラスのみんなと顔を合わせ嬉しそうです。分散登校中は、休み時間がなく、運動場で遊ぶことができませんでした。通常時程となり、休み時間には、教室で過ごす子もいますが、運動場では子どもたちが元気に遊んでいました。

業間休みは1日おきに、昼休みと掃除の時間を交互にして、使う学年を決めて、運動場の人数が通常の半分になるようにしています。幾分気温が下がってきたとはいえ、WBGT測定数値も確認しながら、熱中症には十分注意を払っています。

DSC00670.jpgDSC00671.jpgDSC00672.jpg

授業の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月10日(金)3年生 国語

〇修飾語を加えて文をくわしくしましょう。

(主語)魚を (述語)つる。

大きな 魚を たくさん つる。   青い 魚を 海で つる。

大きな」は、「魚」に係る修飾語です。

わたしは きのう 九州の おじいちゃんに 手紙を 書きました。

(主語)わたしは (述語)書きました。

きのう」はどこに係るかな?

きのう 書きました。   おじいちゃんに 書きました。

手紙を 書きました。   九州の 書きました? あれ?

九州の おじいちゃんに 書きました。ですね。

このあと自分でいろいろな修飾語をみつけて文をつくりました。

DSC00662.jpgDSC00664.jpgDSC00668.jpg

朝の会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月6日(月)

 分散登校3日目です。今日からオンラインホームルームを始めました。時間になるとTeamsの会議に続々と参加してきます。画面を通してですが、久しぶりに顔を合わせることができました。一人ひとり健康観察をして教室のみんなとつながりました。朝の忙しい時間にお手伝いいただいた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございます。

DSC00634.jpgDSC00630.jpgDSC00632.jpgDSC00622.jpgDSC00626.jpgDSC00621.jpg

夏休み作品展

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月3日(木)

今年の夏休み作品展は体育館で行わず、特別教室に分けて展示し、分散して行っています。クラスごとに時間を決めて順番に鑑賞します。子どもたちが一生懸命取り組んだことがうかがわれます。どれも力作ぞろいです。

DSC00554.jpgDSC00555.jpgDSC00556.jpg

DSC00553.jpg

DSC00578.jpgDSC00576.jpgDSC00575.jpgDSC00581.jpgDSC00574.jpgDSC00572.jpg

授業がはじまりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月2日(木)3日(金)

各教室では、1日3時間の授業を行っていきます。前半グループは、授業の後に給食を食べ、後半グループは登校するとまず給食を食べてから授業を受けます。SUNネット端末の設定をした後、課題の確認をしていました。通常の授業も、もちろん始めています。授業が終われば教室の消毒作業を行います。外業者による校内の消毒作業も再開しました。教室共用部分や階段の手すり、体育館などを毎日消毒しています。

DSC00517.jpgDSC00522.jpg

DSC00548.jpgDSC00546.jpgDSC00551.jpgDSC00552.jpg

2学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月1日(水)2学期始業式

分散登校で始業式は前半と後半に分かれての実施となりました。全員が集まることができませんので教室とTeamsでつないで2回行いました。

子どもたちには、次のように話しました。

(前略)今の状況で、自分と周りの人を守るために、感染症対策をしっかりと続けましょう。1日で家にいる時間が長くて、生活のリズムをつかみにくいかもしれませんが、時間を無駄なく使う。自分で時間を決めて学習することです。限られた時間を、どのように使うかは、自分次第です。みんなと会える時間はいつもより短いですが、その時間も大切にする。コロナに負けないためには、「笑顔と日常」が大切と言われます。我慢することもあるけれど、人とつながって「笑顔」でいることと、今できることを「いつも通り」にすることが大切です。学校で全員が揃うのは、少し先になりますが、できることをしっかりとやり遂げて、その日を楽しみにしましょう。嬉しいことや、楽しいことだけでなく、心配なことや困ったことがあるときは、友だちや担任の先生はもちろんのこと、どの先生でもいいので遠慮せずに話しましょう。

教室では、子どもたちがクラスの半分の友達と久しぶりに顔を合わせて、休み中の出来事を楽しそうに話していました。

31日のSUNネット端末のもち帰りに、ご協力いただきましてありがとうございました。2日からオンラインで朝の会をする予定でしたが、急遽、設定作業が入りましたので、中止しました。また、3日のご家庭での設定確認も、学校で行うことにしましたので、6日(月)からオンラインで朝の会を行います。

このアーカイブについて

このページには、2021年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年7月です。

次のアーカイブは2021年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。