10月1日(水)
オーストラリアの小学校のAndrew Goldie(アンドリュー・ゴールディ)校長先生とアンジェラさんがご夫婦で北山田小学校に来られました。
なぜ北山田小学校に来られたのかというと、山田東中学校の英語科の先生から校長先生を通じて依頼されたからです。中学校の英語科の先生とアンドリューさんが古くからのご友人で、教育者として日本の小学校から学びたいという思いを持ち続けておられたところ、今回、休暇を利用して日本への旅行が決まったため、英語科の先生を通じて山田東中学校区の小学校である北山田小学校に受け入れの依頼があったということです。
この日に至るまで、本校の英語専科の先生が窓口となってやり取りをし、一日のプランも練ってくれました。ありがたいです。
そして来校当日のこの日は朝8時30分に中学校の校長先生と英語科の先生、AETとともに北山田小学校に来校。本校英語専科の先生が校長室まで案内してくれました。
少しお話をしてから、多目的室へ。
一日のプランは以下の通り。
【1時間目】
6年生との交流(日本の良さを英語で紹介・アンドリュー先生からオーストラリアの紹介)
【2時間目】
1年生の授業見学(担任とAETによる外国語活動)
【業間休み】
校長室で遊びに来た子どもたちと交流
【3時間目】
5年生との交流(日本の遊びの紹介・アンドリュー先生からオーストラリアの遊びの紹介)
【4時間目)
2,3,4年生の授業見学
【給食】
6年1組で子どもたちと一緒に
一日のスケジュールを終え、アンドリュー夫妻は大変満足されたようでした。北山田の子どもたちの素晴らしさを、英語の学習に取り組む姿や、休み時間に自ら英語でコミュニケーションを取ろうチャレンジする姿から感じられ、くり返し褒めてくださって、校長としても大変うれしかったです。
もしオーストラリアに行く機会があれば、アンドリュー先生の学校を訪問したいものです。アンドリューさんもアンジェラさんも本当に素敵な方でした。