2学期が始まってから、初めのうちは子どもたちみんなの顔を見たくて門の前で立って挨拶をしていたのと、その後、近隣の方から私有地に送迎の車が進入してきて困るとの連絡があったので立ち番をしていたので、運拾いができていませんでした。
そしてようやく9月24日に2学期初の運拾い。
やはり落ちてる落ちてる!大量に集まりました。
ペットボトルもこんなに・・・。しかも中身がたくさん入っていたものも。(写真はラベルを外して中身を流した状態)
一番多いのはやはり吸い殻。本当に多いです。
かなり涼しくなってきたので、汗だくにならずにできて嬉しい!これからまた継続してやっていきます!
