2学期始業式

8月25日(月)

長かった夏休みも終了。子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。

始業式では、

夏休みの思い出を子どもたちに聞くことからスタート。マイクを持って聞いて回ると、

「クレーンゲームで大きなぬいぐるみを取った!」

「愛媛県で蛇口からみかんジューズが出てきた!」

「北海道でジンギスカンを食べた!」

「ハワイで海に入った!」

「天川村で鍾乳石を見た!」

「万博に行った!」

子どもたちは生き生きと語ってくれました。

そこで、子どもたちに

「戦争が起きていたら、こんな楽しい思い出を作れるかな?」

と問いかけ、平和の大切さを確認しました。その後、8月6日に行われた広島平和記念式典での小学生による「平和への誓い」を視聴。

・ちがいを大切にすること

・相手の考えを大切にして話し合うこと

・自分以外の人のために少しでも行動すること

「平和への誓い」を視聴後、その中で語られた上記の大切なポイント3つを確認したうえで、「平和は自分で創る」という意識を共有。

加えて、自分とは違ったり、仲良くなかったりする子に対して、大切にしなかったり、分かろうとしなかったりすることが、いじめや差別につながるし、その先に戦争があるんだよと伝えました。

その後、子どもたちに「じゃあ、自分に何ができるかな?」

と問いかけると、

「人にやさしくしたり、悲しんでいる人を助けます。」

「みんなで優しく助け合う。」

「戦争の恐ろしさを知ることから始める。」

など、それぞれの子どもが自分なりの言葉で語ってくれました。

そして、最後に食育のキャッチフレーズの表彰を行い、終了。

2学期も一人ひとりの成長が見られることを楽しみにしています!

1.png2.png3.png4.png5.png6.png7.png8.png画像 2025-08-29 14-36-33.pngIMG_3178.jpgIMG_3180.pngIMG_3179.jpgIMG_3181.jpg画像 2025-08-29 14-36-50.png画像 2025-08-29 14-37-07.png

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年8月29日 14:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「校内研修④」です。

次のブログ記事は「2学期初日の教室の様子」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。