今日は1年生にとって初めての給食でした。
先週の食育の授業で興味津々の子どもたち。4時間目を少し早めに終えてエプロンに着替えている時も「あー、はやく食べたーい!」という声がちらほら。
着替え終わった子どもたちは自分の席に座り、静かに待っていました。本当に賢いです。
号車ごとに呼ばれると、静かに移動して、先生がよそってくれた給食を受け取り、席に着きます。
そこから、先生が牛乳の開け方を説明し...
いよいよ「いただきます!」
牛乳パックをあけるのは少し力が必要なので、なかなかうまくいかない子もいましたが、友だちと助け合ったり、サポートに来てくれた6年生に教えてもらったりしながらなんとか上手に開けることができていました。
検食で先に食べてお腹が満たされていましたが、美味しそうに頬張る子どもたちの様子を見て、心も満たされました。