2023年6月アーカイブ

ペア清掃の顔合わせ

今日はペア清掃の顔合わせがありました。

ペアの学年で教室に集合し自己紹介などを行った後、各清掃場所の確認を行いました。

高学年のお兄さんお姉さんのリードもしっかりしていて、とても頼もしいです。

学校がますます綺麗になるように頑張ってほしいです。


68B5DFD6-C04A-4C1C-8FB5-0002E888CF5E.jpegBF8CB7B6-7E04-46A7-B7EF-1DB9BD71F8C0.jpeg607506A9-3481-4847-8C16-C20965A765C4.jpeg009477D2-8C4E-4C69-9D64-84CB936FFEFE.jpeg458D9810-BEAF-4EBD-BB17-2FC8FCADE956.jpeg366BEACF-E25E-4449-89B4-174A8F5C5D26.jpeg

揚げパンの正しい食べ方?

今日の給食は子どもたちにも大人気の揚げパンでした。

廊下を歩いていると「先生、揚げパンはどうやって食べるのが正解なの?」と声をかけられました。

気になったので今日の給食の時間に、給食経験値が高めの高学年の食べ方をリサーチしてみました。

結果、一番多かったのは、おはしで食べる方式で、そのほかにはティッシュでくるんで手で持って食べる方式、ティシュでつかんで細かくちぎりその後おはしで食べる方式など様々な食べ方をしていました。

あるクラスで挙手で確認すると9割ほどの児童が「おはしで食べる方式」でした。

さらに本当の答えを知りたくて栄養教諭の瀧花先生に確認すると「美味しく食べる工夫がみんなそれぞれあるようです。ちなみに献立を立てるときはスプーンよりおはしで食べる方が食べやすいので、必ずおはしの組み合わせで献立をたててるんですよ。」とのこと。

給食終わりには食缶にきな粉も残っていないほどの人気ぶりでした。

14F65707-D3B0-40EC-BCE3-2B3DA1E98403.jpegA96D8C49-A334-4EE9-B8BE-8CBAA06F2DC8.jpegE352D821-AF71-4880-B884-43F948721A5F.jpeg9056272A-1486-486C-8452-DA2A10FC9639.jpegC5E65320-AA37-46BA-BFB7-B5E7DF81E717.jpegB3B20D87-8834-425F-A203-B84B4C413232.jpegFA35FF73-D02C-4F19-88D7-3CB8752E2794.jpeg
93F0823C-AC06-4082-9E6C-C03F5EDDB3F2.jpeg

USJ!?

校舎を歩いているととんでもないものを見つけました!

あまりのリアルさにびっくり。どうやら学童の先生の手作りで、先日行われた1年生の歓迎会の飾りだそうです。

廊下に突然現れたジョーズに学童の先生たちの熱意を感じました。

B4FED1E4-E094-4011-93BA-AF7507F038C4.jpeg8C82208A-B5A3-4AE4-85D3-3F4586685094.jpeg

6年調理実習(野菜炒め)

朝からとてもいい匂いがするなと思っていたら、6年生が家庭科の授業で野菜炒めを作っていました。

みんな手際もよく、上手に作ることができていました。


8DA83A12-59A4-4DE0-981B-3BD6BDD232E1.jpeg27B820FF-A4B7-4930-9E6C-19A85F54AB94.jpeg109B83C7-37FB-4FC7-A5D8-5A938E4CE8F3.jpeg

引き取り訓練

今日は大地震や不審者を想定した引き取り訓練を実施しました。

今年は教室での引き取りについて、名簿の確認から保護者の皆さんに児童を引き渡す流れを確認することができました。

平日にもかかわらず多くの保護者の皆様に参加いただき、大変有意義な引き取り訓練を実施することができました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

DSC02646.JPGDSC02647.JPG

カブトムシがやってきました

近隣の保育園の先生からカブトムシをいただきました。

朝から飼育ケースを展示したところ「あ、カブトムシ!」と子どもたちも大喜びでした。

1階の第二理科室前にしばらくの間、展示しておりますのでご覧ください。

427A7C45-8515-412D-9A93-A1ACCBA3C494.jpeg8873B4CD-8D2B-4574-869C-EEE31CDD90B0.jpegC555CD4E-EC8A-43C1-91BE-C7CDFAEC21D0.jpeg

3年水泳指導

プールで3年生が水泳指導を行っていました。

コロナの前までは3年生は大プールの指導が始まるのですが、これまでの水泳学習を考慮し、小プールからの指導を行っています。

プールを楽しみにしていた児童も多く、「浮く」「沈む」の活動を楽しそうに取り組む児童の姿が見られました。

DSC02669.JPGDSC02673.JPGDSC02668.JPG

通級指導教室研修

本校には通級指導教室が設置されています。

そこで実際に指導している教員が講師となり、教職員向けの研修を実施しました。

研修の最後には実際に教室の中を見学し、指導の体験も行われました。

E8733031-A17B-4FF1-8EDB-5DEFBCFCB593.jpegC7089ED3-266F-4845-AA0D-E38F6DF0DAC6.jpeg68EE4C1B-9113-4339-807F-E7DA3D59A3CB.jpeg2BC69DB3-5764-4608-A648-CE7B08D5F2B2.jpeg

6月は食育月間です

6月は食育月間です。

本校の栄養教諭が「きゅうしょく ぴかぴかうんどう」と題して、職員室前の掲示板に食べることの大切さと給食の残った量についてお知らせしたり、子どもたちからは「夏をのりきるおすすめの食」についてのアンケートをとり、たくさんの「おすすめ」をB棟階段の2Fの掲示板で紹介したりしています。

子どもたちからは「キャンプで食べるトマト」「栄養三色をしっかりとる」など本当に素敵な「おすすめの食」が集まっていました。

期間中の食育の授業では4年生で「食品ロス」の問題から「食べ残し」について子どもたちと考える授業を実施しました。

子どもたちからは「嫌いなものでも残さず食べる。」「いっぱい食べる。」など本当にたくさんの意見が出されました。

この給食月間にご家庭でも「給食」や「食育」について話題にしていただければと思います。

0FE55E15-94D9-49BF-9C65-3DF26BDA5912.jpeg7C0C41D3-A896-4525-9E55-6D69DECE5FF7.jpeg13ED47F3-BF47-4AA6-8A3E-81D2E148777D.jpeg628F95F9-8B85-4AC7-8675-D96EE832F38F.jpeg7E01D2AC-B720-4B89-B349-1447F8269CBA.jpeg

4年 理科の授業

電気のはたらきの授業でプロペラカーづくりをしていました。

授業の後半は出来上がったプロペラカーを体育館で走らせていました。

「どうやったら速くなるの?」「調整したからばっちり!」と子どもたちはお互いのプロペラカーについて話し合いながら、とても楽しそうに取り組んでいました。

0421E3B0-A477-48A7-8753-AA4B4EDD0082.jpeg38528D93-519F-4E15-8124-F643FFB07F02.jpeg6A24E54F-4CE0-4216-B056-4CBC5DA7B6CE.jpeg

出かける浄水場(4年)

大阪広域水道企業団様のご協力により、4年生に「出かける浄水場」と題して出前授業を実施していただきました。

授業では私たちが飲んでいる水がどういう工程を経て飲み水となっているのかを「凝集沈殿」「砂ろ過」「粒状活性炭吸着」の実験を通じて子どもたちに教えていただきました。

子どもたちは目の前で水がきれいになっていく様子を見て、大変驚いていました。

6BD447D8-1DD0-4286-804F-E5FD7D4307BB.jpegDC17CC13-4492-4231-AD4D-1440A7656E4A.jpegF6F4712D-FC34-4454-BF09-7083F6F49CCF.jpegD14B3386-9B7A-487B-8C3E-DE248FA3C362.jpeg1864F54A-F860-49C9-A371-6A61A54FEC97.jpeg

消火器訓練

火災に備え教職員の消火器訓練を行いました。

訓練には消防団員を兼職している職員が講師となって、消防署から水消火器をお借りし実施しました。

「火事だ!」と大きな声で発生を知らせ、消火器の準備をし、退路の確認をした後、火元に向けて消火器を使用することなどを確認しました。

消火器訓練の後は防火扉の点検も全職員で行いました。

DSC02647.JPGDSC02652.JPGDSC02655.JPGDSC02656.JPG

クラブ活動

今日は梅雨の中休みか、外で活動するクラブも晴天の中で活動ができました。

どのクラブも活動に真剣に取り組む姿や気持ちよさそうに汗を流す姿が見られました。

D40C5AA2-EBB9-416A-BF38-95530F02D5A7.jpegA3DAB9C2-8C32-4BAF-A2F8-7CD3A96C4B92.jpeg1740040F-E136-4740-AC72-7AA314184B20.jpeg77349D38-6201-476E-AD63-C9DFAAC7C52E.jpeg424D9C32-CBD8-49AD-AA67-235175E62D2C.jpeg142C1C7A-D5E5-4862-A785-075744634486.jpeg39FF4457-D055-460E-AEA6-230F47116D13.jpeg23A99E12-0334-4145-AE3A-7E7852F5E742.jpeg6BFCE2D9-19A1-41EB-BE9B-44CEB0521E66.jpeg5FD8FB8A-800A-4A4C-94AC-D7A0316742D4.jpeg

ドッチボール大会

北山田地区体育振興会・青少年対策委員会主催のドッチボール大会が行われました。

児童の参加希望が100名を超え、大会も非常に盛り上がりました。

普段から大好きなドッチボールをたくさんできて満足した様子でした。

開催にあたりご尽力いただきました関係の皆様、本当にありがとうございました。

DSC02644.JPGDSC02638.JPGDSC02634.JPGDSC02631.JPG

教職員プール指導研修

各学年のプール指導充実のため、吹田市立千里たけみ小学校の佐藤先生を講師にお招きして教職員のプール指導研修を実施しました。

入水から水慣れ、クロール・平泳ぎの指導など、これから始まる授業に向けて指導方法の確認を行いました。

今後も子どもの安全を第一に、指導の充実に努めていきたいと思っています。

DSC02619.JPGDSC02612.JPGDSC02624.JPGDSC02622.JPG

交通安全教室

吹田市・大阪府警吹田警察署のご協力により1・4年生に交通安全教室を実施しました。

本日は降雨予報のため、残念ながらグランドでの実施はできなかったのですが

多目的室で映像を中心とした指導をしていただきました。

本校の通学路には車の交通量の多い場所も多く、横断歩道や交差点なども多数存在します。

今日の学びを通じて、交通安全に対する意識を高め、日々の生活の中でも活かしてほしいと思っています。

0A02CC0D-F108-423B-95D5-76D37AFA0DA7.jpeg

学年別一斉下校訓練

安全に対する取り組みとして学年別一斉下校訓練を行いました。

学年ごとに下校時刻をそろえ、職員を要点配置し下校を見守りました。

職員による手順の確認を行うとともに、児童には正しい通学路の確認を行う良い機会となりました。

DSC02606.JPGDSC02608.JPGDSC02610.JPGDSC02607.JPGDSC02609.JPG

6月全校集会

6月の全校集会は天候不良のため、放送で行いました。

校長先生からは日々の掃除の大切さと自分が思ったことや感じていることをしっかりと相手に伝えることの大切さについてのお話がありました。

404DF2DE-03E7-49F3-A322-79C651DD1E69.jpegD8B33F1A-6DA4-41BF-BD27-8AECC2BEB133.jpeg5F630EDB-1D9C-4997-9FCC-3285C260BAEE.jpeg12862245-F411-4F20-8077-FB401EC00089.jpeg

火災避難訓練

火災避難訓練を行いました。

特定用途防火対象物である学校は消防法の定めにより、年に2回以上の避難訓練が義務付けられています。

今日は全員が避難するまでに4分32秒と早い避難ができていましたが、児童には「早さも大切だが、確実にみんなが安全に避難できることも大切。」というメッセージが担当より伝えられました。

DSC02604.JPG

プール管理研修

プール開きを前にプール管理研修を行いました。

水質を安全に管理するためにどうすればよいのか、日々の管理方法について職員で確認をしました。

EB31FAAA-75FD-4A8D-ADB7-90593150073E.jpegF703EE02-C100-4C6C-8AD3-A007089AF605.jpeg

こんなのが見えるの!?

高学年理科の先生が授業準備をされていました。

よく見るとiPadのレンズの上にメダカの卵が入ったシャーレが乗せてあります。

iPadに映し出された映像は卵がアップで、しかも動いています。

今まで顕微鏡などで見ていたものもiPadで見れる時代になったんですね。

子どもたちもきっと授業でワクワクしながら観察してくれると思います。

2BEA48F9-4E2B-4103-AFC5-A56DF5B4F22B.jpegC755EE79-211D-4C18-92E9-F2CB8DAECC42.jpeg

プール清掃

6月17日のプール開きを前に、6年生がプール清掃を行いました。

1年の汚れが溜まったプールを隅々まできれいにしてくれました。

最高学年として学校のために本当によく頑張ってくれました。

E297954C-7966-44A8-BAC5-00B49DE3EF4F.jpegBEFE6E16-96EF-4590-AE85-6D299EE867C0.jpeg919CB44E-FA3A-4470-9E3D-1425CDADDDAD.jpeg872FDE2A-28F0-40B1-B699-450CA1293BBA.jpeg863B6012-80F3-4186-ADE6-C6D95382171B.jpeg22D44352-5386-4FE2-977D-8EB28258AA1B.jpegF5D44B6F-0588-49C3-AFF0-A02BA18C9FC4.jpeg

5年 田植え体験

5年生が田植え体験に出かけました。

田んぼに裸足で入る感覚と初めて触る苗の感触に子どもたちも嬉しそうにしていました。

秋には稲刈りの体験もさせていただける予定になっています。

今年度の田植えと稲刈りの体験は地域の川上様のご厚意によるものです。

本校の教育活動にご協力いただき誠にありがとうございます。

24B91F3C-5D38-4A0C-B685-0748C5E1BD63.jpeg05062D83-ECD4-4DBD-A5C4-BBC05BD80E83.jpeg664CCC0E-5837-4675-9FE1-88BF48527751.jpeg

第44回北山田小学校運動会

本日、運動会が無事開催されました。

どの学年もすべての種目において、これまでの成果を十分に発揮してくれたと思っています。

来賓の方々も多数来校してくださり、一生懸命に取り組んでいる児童に温かい声援をいただきました。

保護者の皆様には運動会の片付けも手伝っていただき、児童、保護者、地域、そして教職員と

みんなの力を結集した大変すばらしい運動会となりました。

8EBFD9B8-4718-4DFD-898F-49C638A853F2.jpegDSC02543.JPGDSC02544.JPGDSC02489.JPGB11CAEA2-3C81-45B9-9272-705BA85796E2.jpegDSC02521.JPGDSC02556.JPGDSC02541.JPG4565FBED-C423-4448-925F-BA301D4B1508.jpeg

運動会の朝

子どもたちの思いは天に届いたようです。

昨日までの雨が嘘のように今日はとても良いお天気。

早朝から教職員が続々と出勤し、運動会の準備が始まりました。

何としても子どもたちの運動会を成功させてあげたいという思いが

一人一人の背中から感じられました。

E51E5FAC-684C-47F7-9E9C-0725AE7CBA30.jpegA2FE13B7-DAF6-473B-83AE-61102FA8B5D1.jpeg7963F4ED-C3D2-47FF-8AC3-D50D00595696.jpeg6043C407-9312-418C-B9B3-21D165F8D76E.jpeg205AFA21-E23D-417E-A8E8-0A6062DD2EDD.jpeg177D0DDE-81D8-47B6-A8C3-FC4D6B7923BA.jpeg76C2AED6-9A37-4A4F-B155-1817CD750162.jpeg3A180F08-7030-456C-8F22-9110AB5B4E59.jpeg

明日の運動会に向けて

今日は雨が朝から降り続いていますが、明日の運動会に向けて準備を進めています。

児童の椅子は下足ホール付近の廊下に、係の準備物も出しやすい場所に運びました。

今日まで準備や練習に取り組んできた子どもたちの思いが天に届きますように!

明日、皆様をグランドでお待ちしております。

D3F67384-F2AC-4067-89B0-F73396992862.jpegC1AC0136-111E-4316-8771-7BF8249BA7EE.jpeg3B65FCDD-991F-467D-A29B-79E4A6DCCFB6.jpeg2E53AB47-CECA-4AE6-8C1F-EEAAA4095C41.jpeg38452E81-0EAC-4CF1-9BF8-DF70937DCDFE.jpeg58D219C5-E8F4-4DB4-ABF8-F8B2A07B11A2.jpeg

雨を前に

運動会が目前に迫ってきましたが、もうすぐ雨が降り出すとの予報です。

5・6時間目、6年生は最後の運動会に向けて、最終調整に入りました。

頑張る6年生の姿にエールを送る2年生たち。

一生懸命に頑張る姿から何か感じるものがあったのかもしれません。

運動会当日は晴れの予報、当日まで練習を重ねてきた成果を

ご来校の皆様に感じ取っていただければと思います。

80BFD843-1689-4062-8CC4-317642A67468.jpegB0065FE4-35CE-4D60-BF2F-38DBE663FD5F.jpegC69A7CAC-C333-46AE-B2E2-0F523420AFF7.jpegF2B7D060-5E6B-4B6F-975B-CD6CB4B4D086.jpegB6557AE0-576C-477B-BD51-B811DCEB283C.jpeg

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。