2023年6月アーカイブ
今日の給食は子どもたちにも大人気の揚げパンでした。
廊下を歩いていると「先生、揚げパンはどうやって食べるのが正解なの?」と声をかけられました。
気になったので今日の給食の時間に、給食経験値が高めの高学年の食べ方をリサーチしてみました。
結果、一番多かったのは、おはしで食べる方式で、そのほかにはティッシュでくるんで手で持って食べる方式、ティシュでつかんで細かくちぎりその後おはしで食べる方式など様々な食べ方をしていました。
あるクラスで挙手で確認すると9割ほどの児童が「おはしで食べる方式」でした。
さらに本当の答えを知りたくて栄養教諭の瀧花先生に確認すると「美味しく食べる工夫がみんなそれぞれあるようです。ちなみに献立を立てるときはスプーンよりおはしで食べる方が食べやすいので、必ずおはしの組み合わせで献立をたててるんですよ。」とのこと。
給食終わりには食缶にきな粉も残っていないほどの人気ぶりでした。
6月は食育月間です。
本校の栄養教諭が「きゅうしょく ぴかぴかうんどう」と題して、職員室前の掲示板に食べることの大切さと給食の残った量についてお知らせしたり、子どもたちからは「夏をのりきるおすすめの食」についてのアンケートをとり、たくさんの「おすすめ」をB棟階段の2Fの掲示板で紹介したりしています。
子どもたちからは「キャンプで食べるトマト」「栄養三色をしっかりとる」など本当に素敵な「おすすめの食」が集まっていました。
期間中の食育の授業では4年生で「食品ロス」の問題から「食べ残し」について子どもたちと考える授業を実施しました。
子どもたちからは「嫌いなものでも残さず食べる。」「いっぱい食べる。」など本当にたくさんの意見が出されました。
この給食月間にご家庭でも「給食」や「食育」について話題にしていただければと思います。