臨海学習2日目です。今日も淡路島は昨日の引き続き晴天!しかし風はとても強かったです。この天候の中ですので、波も少しありました。今日の泳ぎは、安全に泳ぐことを第一目標として、泳ぐ距離や時間をコンパクトにし、進めることにしました。2日目も全員が参加できたこと、そして無事に泳ぎ切れたこと、また体調もこわさず、けがもしなかったことが何より素晴らしいことでした。2日間、本当によくがんばりました。
☆臨海2日目の様子です
・6時50分から「朝のつどい」が始まりました。昨日同様、今日もラジオ体操をして、各団体からの活動内容の発表を聞きました。今日も司会と旗揚げは山五小の児童です。

・朝から太陽がさんさんと照りつけています。

・朝食タイムです。ごはんにパンに・・・和洋折衷メニューでしたね。

・みんな、しっかりと食べましょう。

・2日目の水泳学習が始まりました。いつものように準備運動から。

・2日目ですが、「気を抜かないように」「先生の指示をしっかりと聞いて」と伝えながら入っています。

・2班ずつ最後の泳ぎをしました。たくさんの先生が前や横、後ろについてくれているので安心したでしょう。

・泳いだ後に氷砂糖をもらいます。甘じょっぱくてこれがとてもおいしいのです。

・今日は泳ぎの時間を短縮しましたので、残りの時間で班ごとで「サンドアート」に取り組みました。

・2日間お世話になった海にみんなで「ありがとう!」と言いました。

・欠席した5人のクラスメートにおみやげを分けています。喜んでくれるかな。

・最後の昼食タイムです。今日は子どもたちが大好きな唐揚げがありましたね。おいしかったかな。

・退所式です。青少年の皆様、2日間お世話になりました。ありがとうございました。

・予定より30分ほど早く帰校しました。2日間のこと、お家の方にもお話ししてくださいね。

※保護者の皆様、臨海実施に際してはご準備等でお世話になりました。おかげさまで全員無事に予定の活動を終え、帰校することができました。ありがとうございました!




























































































































