10月27日 地震・火災避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の2時間目は、全校で避難訓練を行いました。

大きな地震が起き、その際に給食室から火災が発生したという設定です。

まずは、各クラスで地震に関するDVDを見て、

どんなことに気を付け、どのような行動をとるのかを学びました。

その後には、担任の先生と、『お・は・し・も』の確認をしました。

IMG_1037.JPG IMG_1039.JPGIMG_1042.JPG IMG_1047.JPG

避難時の重要な注意を示すもので、その意味は以下の通りです。

お......「押さない」 パニックを避け、安全に行動する。

は......「走らない」 足元や周囲に注意し、けがをしないよう気を付けて移動する。

し......「しゃべらない」 静かにして指示をよく聞き、周りの気配を感じとる。

も......「もどらない」 必要があっても危険な場所に戻らない。

児童は、地震発生の放送により、その場で一次避難(頭部を守る)をし、

それから、火事から遠ざかるように気を付けながら二次避難(運動場に出る)をしました。

どの学年・学級も、静かに真剣に避難できていました。

その間に、職員室でも、消防署へ通報の訓練をしました。

その後は、現場対応班の先生による、水消火器を使った消火訓練を見学しました。

IMG_1050.JPG IMG_1051.JPGIMG_1052.JPG IMG_1055.JPGIMG_1054.JPG IMG_1049.JPG

地震や火事は、いつ、どこで、どのように起きるか分かりません。

ぜひ、ご家庭でも、今日の避難訓練のことをきっかけに、

在宅時や登下校時、外出時に災害が起きた場合はどうするのかを話し合ってみてください。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/61204

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年10月27日 12:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5年生 「能楽」体験授業」です。

次の記事は「2年生 はつか大根 栽培中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。