3年生の算数は、各クラスの児童が3分割されて「重さ」の授業に入っています。
今日は3年2組で研究授業が行われました。
お手製の天秤を使っての重さの導入です。さあ、何が1番重いかな。
3年生の算数は、各クラスの児童が3分割されて「重さ」の授業に入っています。
今日は3年2組で研究授業が行われました。
お手製の天秤を使っての重さの導入です。さあ、何が1番重いかな。
明日から11月。ホントに早いです。そして、寒いですね。
土曜日の公民館文化祭のステージ発表と課外クラブの活躍を
レポートします。音楽会や修学旅行など まだまだ盛りだくさんの
秋は続きます。
どの場面の子どもも素敵な表情でした。
一気に冷え込みました。寒いのに半袖の子もいっぱいいます。
3年生はアサヒビール工場と商店街への社会見学に歩いて
出かけました。雨が少しでも遅くなりますように。
11月17・18日に広島・宮島方面へ6年生が修学旅行に出かけます。
平和公園で学習を進める際に全校児童の思いを繋げた折り鶴をもって
いくのです。その折り鶴を6年生が各教室を訪ねて歌やお話をするとともに
鶴を折りました。みんなの願いが届きますように。
今日は気持ちよく晴れています。1日公開を行いました。朝は後期の
児童会が発足したこともあり放送朝礼を行いました。
「たくさんの方がお見えになります。気持ちの良い挨拶をしましょう。
気持ちのいい人との関係を結ぶために相手と自分の気持ちを大切に
しましょう。」
と話しました。気持ちの良い挨拶ができていたでしょうか。
おうちの方が来られると子どもたちも嬉しいのがよくわかる時間です。
快晴の下、交通安全教室を行いました。PTAのみなさんのご協力もあって無事に
予定を終えました。
警察官のお話を真剣に聴いて肯く子どもたちです。1年生は歩行訓練。4年生は
自転車のルールを学びました。わたしたち大人のマナーも大切だと再認識する時間でした。
おまけ 3年理科「光の実験」
今日も文化祭。多くの児童がお世話になりました。バルーンアートや
プリクラなど魅力的なコーナーでいっぱいでした。
22日23日29日の三日間、公民館の文化祭が開かれます。例年いくつかの
本校のクラブからも作品を展示してもらいます。今年もたくさんの参加作品ありです。
展示は明日まで。29日はステージ発表です。ぜひお越し下さい。
地域の「いもほり」のグループにも会いました。たくさん掘れたかな。
今日は2時間目に2年3組山下学級で「道徳の研究授業」を行いました。
特設のベンチから紙飛行機を飛ばして、ルールを考える授業。
担任の元気な声で授業は進み、子どもたちや学級の楽しそうな
雰囲気の伝わる授業でした。
お世話になっている児童農園も稲がたわわに穂を実らせ、いよいよ
稲刈りを迎えました。農家の方のご厚意とお世話のおかげです。
感謝をいっぱいに稲刈りしました。きっと美味しいお米が食べられること
ダと思います。農家・農業委員の皆様ありがとうございました。
昨日は、6年生が総合運動場で吹田市小学生陸上大会に参加
しました。毎日の朝練習や6年間の学習のまとめとして一人ひとりが
目標を持って本番に臨みました。応援も含めて立派でした。
4年1組で実習をしている森本さんが実習生の授業を行いました。
算数の「広さを調べよう」の教材を、丁寧に進めていきました。
児童との関係もよく、これからの活躍に期待したいです。
図書室では「ハロウィン」にちなんで「お化け」の本を特集しています
のでご覧下さい。
毎週火曜日は ひまわり学級の「ひまわりタイム」です。異学年交流を
行っています。今日は「ソフトバレー」を行いました。積み上げてきた
声かけやチームワークが随所にみられました。
業間は火災の避難訓練を行いました。東佐井寺幼稚園の子どもたちも
全員参加しての訓練となりました。わたしも一緒に避難しましたので写真を
とれませんでした。業間の訓練で自分で考えて行動することを学んでほしいと
考えています。
今日は、5年生の校外学習について行きました。阪神高速湾岸線の
たくさんの煙突やガスタンク、大きな船、通るときいつもワクワクしますが
子どもたちにはそうでもなさそうです。
しかし、ガス科学館・新聞社ともにしっかりと学習してきました。
その内容にもお土産にも大満足の5年生でした。
以上、ガス科学館です。以下は朝日新聞社です。
なお 印刷工場内は撮影禁止でしたが、毎分12万部印刷の様子や刷り上がりたての
夕刊・印刷紙を運ぶロボットなどをみて興奮の子どもたちでした。
給食には毎日ニンジンが使われています。子どもたちの給食への関心を
高め、給食に親しみを深めるため、本校では毎日「くまさんニンジン」が一つ
おかずに入っています。学年に関係なく「入ってたで!」と大喜びです。
10月はハロウィンということもあり、「お化けニンジン」が毎日プラスされています。
今日は栄養士の尾関先生から「入れときましたよ」もちろん私もわくわくです。味も
バッチリです。
今日のメニューは「牛乳・キノコご飯・すまし汁・ツナと小松菜の煮びたし」です。
ちらりとニンジンが見えています。
ほうら、中から「お化けニンジン」登場。 ぺろり。完食しました。
ぐっと冷える朝が続きます。
運動場では6年生が来週の陸上大会に向けての朝練習を行っています。
1年生は、王子動物園に遠足に出かけます。今回は、電車を使っての
校外学習です。まずは岸辺駅まで元気に出発しました。
今日は秋の運動会シーズンの最後を飾る佐井寺中学校の体育祭が
行われました。本校の6年生も見学させてもらいました。
卒業生のかっこいい姿に嬉しい気分になるひとときでした。
読書の秋について話しました。それぞれに感じ方や好みが違うように
同じ本を読んでもイメージするものは一人ひとり違うことや、そこから
想像力を活かして自分を大きくし、友だちに優しく関われるような読書を
してほしいと話しました。ご家庭でも保護者のみなさんが子どもの頃
読まれた本のことを話すような時間がもてるといいなあと思います。
感想文コンクールの表彰も合わせて行いました。
昨日は東佐井寺幼稚園の運動会。そして、今日は市民体育祭。
どちらも天気とにらめっこしながらの開催でしたが、結果的には
好天に恵まれました。参加されたみなさん、お疲れ様でした。
体育振興会を始め地域の皆様、準備から運営まで本当にありがとうございました。
ここからは市民体育祭です。
4年生が三田市の兵庫県立人と自然の博物館へ校外学習に出かけました。
好天にも恵まれ、セミナーの学習・博物館の見学・学年遊びと盛りだくさんの
1日となりました。
さあ、運動会完結編です。明け方の雨が嘘のようなさわやかな
秋を感じる運動会となりました。児童のみなさん、素敵な演技をありがとう。
感動をいっぱいもらいました。保護者・地域・ご来賓の皆様、温かい声援に
感謝いたします。ありがとうございました。
少し配信が遅くなりました。もう運動会が遠くに感じるほど1日1日が
過ぎていきます。引き続き運動会編です。いい運動会でしたね。
直前まで雨にやきもきさせられましたが、予定通りに運動会を実施することが
できました。児童のみなさん本当によく頑張りました。
ご来賓・保護者の皆様ありがとうございました。ご協力のおかげで混乱することなく
運動会を終えることができました。今日は午前中の途中まで。
児童会会長挨拶 スローガン