2学期の終業式を迎えました。8月25日に始まって、5か月にわたり多くの行事や
友だちとの繋がりの中で子どもたちは大きく成長してくれたことと思います。ぜひ
ご家庭でも振り返る機会を設けていただき、成長の跡を一緒に確かめて下さい。
保護者の皆様の、ご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
2学期の終業式を迎えました。8月25日に始まって、5か月にわたり多くの行事や
友だちとの繋がりの中で子どもたちは大きく成長してくれたことと思います。ぜひ
ご家庭でも振り返る機会を設けていただき、成長の跡を一緒に確かめて下さい。
保護者の皆様の、ご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
あとは終業式を残すばかり。今日は あちらこちらのクラスでお楽しみの
時間をとりました。にこにこ顔が広がって、よい1日です。
2年生は収穫したジャガイモでポテトサラダを作りました。
3年生はPTA行事で「クリスマスリース」づくりをしました。各クラスに委員さん
扮するサンタさんが出現。素敵なリースができあがりました。
保護者のみなさん、ありがとうございました。
2年生はゲストティーチャとして、元3組担任の西谷先生をお招きして
いのちの学習を行いました。お腹の中の子どもの成長やお母さんの
気持ちについてやさしくお話ししていただきました。西谷先生のお腹に
触って、「かわいい~」という子どもたちでした。こういう機会を重ねると
優しくなれますね。
空気の冷たさを感じる午前でした。それでも半袖の児童もいます。
本当に子どもは「風の子」です。
6年調理実習 図書読み聞かせ 3年縄跳びです
12月も後半です。相変わらず暖かい冬ですが、いよいよ寒波も来るようです。
寒さへの油断から風邪をひくこともありそうです。あと少し体調管理にも気をつけたい
ところです。
6年調理実習 1年工作 4年版画 2年命の学習
6年生は吹田警察少年係の中西さんにきていただいて「非行防止教室」
としてお話を伺いました。中学校へ進むこの時期に毎年実施しています。
薬物や犯罪に手を染めないことを話していただきました。
6年生、しっかり聞いています。
3年生の図工「モチモチの木」です
2年生は ジャガイモを掘っていました
冬休みまでカウントダウンに入りました。各クラスとも今学期のまとめの時期に
なりました。そのさきには楽しみいっぱいの冬休み。あと少しです。
6年生の調理実習は野菜スープとパンケーキ。(美味しゅうございました)
4年の算数 2年生は手話。そして体育委員会の縄跳び。
今日は4年生がPTA行事で「しめなわづくり」に取り組みました。私などは本物の
しめなわのイメージが不明確ですが、子どもたちはそんなことはお構いなしです。
独創的なセンスと才能で新しいしめなわがたくさん誕生しました。
学年委員さんを初め保護者の皆様、ありがとうございました。
今年の五月が丘のお正月は 手作りしめなわで決まりですね。
暖かい陽射しの中、地域「お楽しみ会」が行われました。10時の開会を待ちきれずに
多くの人出えで賑わいました。準備下さいましたみなさん、ありがとうございました。
6年生も、ボランティアで各コーナーで活躍してくれました。ご苦労様でした。
多くの人出。長い行列です 人権カルタ
つきたての お餅をあんこや醤油、きなこでいただきます
焼きたての おいも。 ほくほくして美味しいです
グランドゴルフ 3つのコースが体験できました
スカイクロスのフリスビーで輪投げ なかなか入りません
エコクイズ ミニブーメランや尺取り虫のようなおもちゃ作り
楽しいコーナーで、どこもいっぱいでした。ああ、美味しかった。
12月の雨というのに季節外れとも言える気温に驚いてしまいます。寒くならないのは
ありがたいことですが、少し心配になってきます。
児童集会も、体育館で実施しましたが全く寒さを感じませんでした。女子サッカー部の
表彰を行いました。6年3組小林さん考案の「あったかもちもちなべ」が1月の
給食メニューに採用されたことも合わせて表彰しました。楽しみです。
各委員会からの報告です 生活指導「トイレの使い方」
しっかり聞いています 6年生は英語の授業
ちょっと見つけた一こまです。
うまく炊けたかな? 教室に ヘビいっぱい
シャーン先生と3ヒントクイズ 6年生 写生 寒さに負けません
卒業式の入場曲練習が始まりました
高学年の参観の様子をご覧下さい。落ち着いた感じの中、笑顔の多い
参観だと感じました。一緒に雰囲気をつくって下さった保護者のみなさんの
力もお借りしました。ありがとうございました。
昨日は1・2・3年生の参観・懇談の日でした。たくさん来ていただきました。
明日は高学年の参観となっています。どうぞ暖かくしてお越し下さい。
それにしても朝晩を除いて暖かい日が続きます。子どもたちはいよいよ
2学期のまとめに取り組んでいるところです。
5年1組で算数「単位量あたり大きさ」の研究授業をしました。助言に河内長野市
教育委員会の東尾先生に来ていただいて有意義な研究を進めることができました。
5年1組のみなさん ありがとう。
劇団「にのいち」による「かさじぞう」を4年生が学年で観せていただきました。
いつもながらの軽妙で心に残る演技に、子どもたちもひきつけられたようでした。
ありがとうございました。「にのいち」は元2年1組の保護者の劇団です。
今年最後の「ひがさいっ子ステーション」です。「太陽の広場」とともに地域の方々の
お力を借りて、放課後の子どもたちの活動を保障し見守っていただいています。
さて、本校「太陽の広場」が今年度の優れた「地域による学校支援活動」として
文部科学大臣賞を受賞しました。
心よりお祝いと感謝の気持ちを表したいと思います。いつもありがとうございます。
写真は「ひがさいっ子ステーション」です。
12月に入りました。冬というのに、まだ半袖の児童もいます。つい「さぶっ」と
口癖のように出てしまいますが、子どもたちは元気です。朝晩の冷え込みは
辛いですが、昼間は暖かい12月ですね。
おにごっこで走る 縄跳びで はねる
鉄棒で まわる ボールを思い切り投げる
6年生は、修学旅行報告会に向けて着々と準備
昨日の夕方、学童が運動場で 手作りの灯籠に点火しました