6年生の家庭科の時間です。洗濯の学習をしています。今日は、いよいよ手洗いの体験をする日です。たらいに粉石けん、洗濯板と道具もそろいました。実際洗ってみてどうだったかな。手洗いは、汚れがよく落ちるけれど、手間がかかりますね。洗濯機ってすごいな・・・と思った人もいるようです。
6年生の家庭科の時間です。洗濯の学習をしています。今日は、いよいよ手洗いの体験をする日です。たらいに粉石けん、洗濯板と道具もそろいました。実際洗ってみてどうだったかな。手洗いは、汚れがよく落ちるけれど、手間がかかりますね。洗濯機ってすごいな・・・と思った人もいるようです。
4年生は週に1時間外国語活動をしています。副読本「Let's try」を使っています。今日は大文字カードをZからでも並べられるか試してみました。そして、曜日を英語で発音してみる活動に取り組みました。最後に何曜日が好きかな?と手を挙げて調べていました。その曜日が好きな訳も話してもらいました。
ICTの先生が1か月に2回きてくださいます。今日は、5年のプログラミングの授業をサポートしていただきました。スクラッチ3でゲーム作りをしています。背景を選んだり、キャラクターを選んだり、みんな楽しんで取り組めています。肝心の動かし方やルールの決め方も確かめながらすすめていました。
PTA土日協力委員会の方々によるビオトープの清掃が行われました。
トンボが飛んできて卵を産み付けられるように水面の水草を除去したり、
水が汚れないように水底の葉をかきとったりしました。
たくさんの生き物が集まるようになるといいですね。
暑い日が続いています。このとき、暑さ指数(WBGT)は22度。「体調不良や熱中症の兆候に注意」の段階です。千三小では、暑さ指数を意識しながら体育の活動をしています。はじめの説明は、陰になるスペースを活用して短時間に済ませます。子どもたちは、もちろんおしゃべりなしで聞いています。運動前のストレッチも集中して取り組んでいます。練習でコースを確認した後は、水分補給をしてからハードル走のタイムを計りました。マスクをはずして力一杯走っていました。
カタカナの学習をしています。写真は「カ」の字の練習中でした。空中で書き順を練習しています。練習帳の大きな手本のうえから指でなぞってみます。そのあと、いよいよえんぴつで書いていきます。タンカーやカーネーションと、ことばあつめもしましたね。「カンタン酢」を思い出した子もいて、おうちでお料理のお手伝いをしているのかな。
3年生の外国語活動です。今日は、AETの先生がきてくれて本場の発音で活動を進めました。今日習ったのは、「I like ~~」と色の名前です。「I like ~」で自分の好きな色の名前を言います。色のカードは12枚。light blue ,light green なども習いました。一通り言えるようになったら、カードの下にイラストを描いてどのカードの下に描いたのかあてるゲームをしました。「I like pink」というとピンクのカードをめくってもらえます。はじめは先生が描いたけど、次は、子どもたちの中から先生役を決めてやってみました。
3年生の国語の時間です。「まいごのかぎ」というお話を読んでいます。今日は、場面ごとに主人公の行動から気持ちを読み取っています。先生の用意した場面の掲示物を参考にしながら、しっかり書きこんでいました。
今日の書写は「湖」という字です。6年になるとこんなに画数の多い字でも、バランスに気を付けながら書くことができるんですね。こんなところにも、子どもたちの成長を感じます。説明を聞いた後、各々書き始めます。集中できてくると静かに取り組んでいました。
1年生の音楽の時間です。鍵盤ハーモニカの練習をしたいところですが、今は、感染症対策の一環で息をふいて音を出す楽器は、指づかいだけの練習をしています。そこで、今日は、タブレットが楽器に変身!キーボードの機能が使えるので、息を吹くことなく指づかいの練習で音の確認もできます。ドレミレドと3本の指を使って練習できました。
昨年度、吹田市では児童全員にタブレット端末が配備されました。GIGAスクール構想の実施元年です。学習に積極的に使っていこうということで、様々な教科の学習に使っています。今年度は、より使いやすくするためにタッチペンも使っていきます。さっそく、タッチペンで算数や国語の課題にチャレンジしてみました。
大きい数の学習も終わり、今はそれを筆算で計算する方法を学んでいます。1の位、十の位、百の位を意識してノートに書いて計算しています。黒板にかいて答え合わせもしました。
3年の理科の時間です。ほうせんかのつくりをみています。今日は特に根っこをよく見てかいています。先生からほうせんかの根の写真を端末に送ってもらったので、1人ひとりがゆっくり見ることができています。
「うれしいことば」を言われた時のことを思い出して、自分もお友だちに「うれしいことば」を考える学習をしました。こんなとき、なんていうと相手がうれしい気持ちになるのかなと、一生懸命考えています。考えた言葉をオクリンクで発表、みんなの考えを交流しました。
「一つの花」というお話を学習しています。ゆみ子やお母さんの行動や会話に注目して、戦争中の暮らしや登場人物の気持ちを考えます。今日は、登場人物や、時代、季節について、文をしっかり読み、記述に沿って確かめていました。
今週は、暑い日が多そうです。今日も暑い中でしたが、6年生がプール掃除をしました。いつもの年とは違い、密を避けるために、人数を制限しながら交代でがんばりました。みんなで力を合わせてくれたので、どろどろだったプールもピカピカになりました。
今日は、梅雨らしく一日雨が降っていました。3年の教室では、あじさいの花を作っていました。今までの図工の時間に、花びらにするためグラデーションを生かした彩色をしてちぎった紙を用意しました。紺色の台紙に、その紙をあじさいに見えるように貼っていきます。葉っぱは、緑の画用紙をちぎってつくります。出来上がりが楽しみですね。
6月になりました。暑くなってきました。感染症対策と熱中症対策、両方に気遣う毎日です。さて、6年生は分数÷分数は、どんな計算をすればいいのか考えています。今まで身に着けた算数の力で、いろいろな計算方法を考えています。どうしてそうするのがいいのか、説明もしてみます。説明する方も、聞く方も「あ、そうか」「なるほど」という姿が見られました。