一歩前進

| コメント(0) | トラックバック(0)

午前・午後の分散登校が本日で終わりました。

簡易給食も実施して、いろいろな角度から準備を整えました。

IMG_2046.jpg

IMG_2042.jpg

パンと牛乳、ジャム(またはミカンゼリー)という、本当に簡易な給食でしたが、

子どもたちは「おいしい」と言ってくれました。

きっと、友だちと一緒に食べることで「おいしい」と感じるのでしょう。

「おしゃべりをしないで食べましょう」という担任の言葉をしっかりと聞き、

静かな静かな給食の時間でした。

低学年でも高学年でも、たくさんおしゃべりしたいだろうに

コロナウィルスとの闘い(共存?)をこんなにも心にとめている・・・

感心するとともに、少し胸の痛む思いでした。

15日からは、これまでまだ会ったことのない、

残り半分の未知のクラスメートと出会い、本当のクラスが完成します。

一歩ずつ前進です。

                                

           

校舎を見て回っているときに

「教室に入りたくない、帰りたい」という1年生に出会いました。

いつも4月には見かける光景です。

「いやだ」と言えるって、力があるなぁと感じました。

嫌なことを嫌だと言える。

どうかすると大人が失ってしまった、生きる力かもしれません。

また「悩む」ということも一つの能力だと、私はいつも考えています。

悩んだり、落ち込んだりするからこそその先に成長がある。

より良い生き方をしようと考えたり、人との距離の取り方を身に着けたり。

不器用な生き方かもしれませんが、人の生き方に近道はないとも思います。

子どもたちが悩んだり、「いやだ」という気持ちを表現したり・・・

そんな時間を、効率の名のもとに大人として奪ってしまわないようにしなければ。

                                

くだんの1年生は、先生にゆっくりと気持ちを聞いてもらい、

そのあと教室に入っていきました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/58378

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年6月12日 16:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「給食開始」です。

次のブログ記事は「終業式」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。