2020年6月アーカイブ

一歩前進

| コメント(0) | トラックバック(0)

午前・午後の分散登校が本日で終わりました。

簡易給食も実施して、いろいろな角度から準備を整えました。

IMG_2046.jpg

IMG_2042.jpg

パンと牛乳、ジャム(またはミカンゼリー)という、本当に簡易な給食でしたが、

子どもたちは「おいしい」と言ってくれました。

きっと、友だちと一緒に食べることで「おいしい」と感じるのでしょう。

「おしゃべりをしないで食べましょう」という担任の言葉をしっかりと聞き、

静かな静かな給食の時間でした。

低学年でも高学年でも、たくさんおしゃべりしたいだろうに

コロナウィルスとの闘い(共存?)をこんなにも心にとめている・・・

感心するとともに、少し胸の痛む思いでした。

15日からは、これまでまだ会ったことのない、

残り半分の未知のクラスメートと出会い、本当のクラスが完成します。

一歩ずつ前進です。

                                

           

校舎を見て回っているときに

「教室に入りたくない、帰りたい」という1年生に出会いました。

いつも4月には見かける光景です。

「いやだ」と言えるって、力があるなぁと感じました。

嫌なことを嫌だと言える。

どうかすると大人が失ってしまった、生きる力かもしれません。

また「悩む」ということも一つの能力だと、私はいつも考えています。

悩んだり、落ち込んだりするからこそその先に成長がある。

より良い生き方をしようと考えたり、人との距離の取り方を身に着けたり。

不器用な生き方かもしれませんが、人の生き方に近道はないとも思います。

子どもたちが悩んだり、「いやだ」という気持ちを表現したり・・・

そんな時間を、効率の名のもとに大人として奪ってしまわないようにしなければ。

                                

くだんの1年生は、先生にゆっくりと気持ちを聞いてもらい、

そのあと教室に入っていきました。

給食開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

マスク着用にソーシャルディスタンス、一日に何度も行う手洗い

いろいろなことに注意を払いながら、子どもたちは少しずつ日常を取り戻しています。

現在の分散登校も、あと2日。

この最後の2日に「簡易給食」を行い、15日からの通常授業に備えます。

給食の内容は「簡易」ですが、実施するための計画はそうはいきません。

細かな動きを決め、教職員総出で補助にあたる予定です。

消毒 (2).jpg  消毒 (1).jpg

分散登校が始まってから、毎日時間をかけて消毒作業を行ってきました。

給食の開始に当たっても、細心の注意をはらって、安全に取り組みます。

                                  

ところで、本校ではマスクを忘れてきた子どもに、校長手作りのマスクを渡しています。

(教頭はこれを「ちさとマスク」と勝手に命名しました)

キッチンペーパーで作ったものですが、サイズは3種類用意しました。

困ったことにこれが好評なのか、毎日何枚も減っていきます。

通常授業の開始にあたって、そろそろマスク忘れも減ってほしいと願っています。

マスク.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年5月です。

次のアーカイブは2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。