2016年6月アーカイブ

3年 花プロジェクト!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月30日(木)

 本日、3年生が花プロジェクトで育てたマリーゴールドとジニアの苗を、お世話になっている千一公民館、千一コミュニティセンターに届けました。

 「私たちが育てた花の苗です。」

 と言ってプレゼントすると、

 「ありがとう!」

 と言われてうれしそうにほほえんでいました。

 育てた苗は、校内に植えるはもちろんのこと、

 片小、片中、片幼、吹田中央図書館などにもプレゼントをする予定です。

 DSCF5066.jpg 公民館の前で

 

 

2年 町たんけん!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月30日(木)

 本日、2年生が町たんけんを行いました。

 おとうふやさん、お酒屋さん、畳やさんなど千一地区にあるさまざまなお店を班に分かれて訪問しました。

 訪問したお店で、体験をさせていただいた児童もいて笑顔で学校に戻ってきました。

 お世話になったお店や保護者、地域のみなさん、ありがとうございました。

 DSCF5063.jpg 町たんけんの様子

 DSCF5065.jpg 「自分で縁飾りをつけたよ!」

 DSCF5062.jpg お世話になったお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えました

 

 

平成28年6月29日(水)

 本日、3年1組で、国語科「もうすぐ雨に」の授業がありました。

 研究授業のあとに研究協議会を行いました。

  本校では、「自分の考えを伝え合う子どもを目指して」というテーマで研究を進めています。

 1、伝えようとする意欲の向上のための手だてとして、ペア交流は有効であったか?

 2,「言い換え」や「共感」は、子ども同士の考えをつなぐための手だてとして有効であったか?

 を討議の柱として話し合いを行いました。

  DSCF5059.jpg 授業の様子

 DSCF5061.jpg グループ討議

 DSCF5060.jpg 研究協議

 

 

図工ミニ研修!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月27日(月)

 本日、図工のミニ研修がありました。

 本校では授業力向上のため、教員が講師となってミニ研修を実施しています。

 実際に作ってみる中で、授業でのヒントがたくさん見つかりました。

 ミニ研修は、切磋琢磨の場となっています。

 DSCF5057.jpg 

DSCF5058.jpg 

千一まつり!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月22日(水)

 本日、子ども達が楽しみにしていた千一まつりがありました。

 高学年が低学年を連れて各教室の出し物をまわりました。

 「楽しかった!」

 「おもしろかったよ!」

 と子どもたちの笑顔があふれていました。

 高学年(4年以上)は、千一まつりに向けてクラスの出し物を考え、協力して準備を行ってきました。

 どのクラスの出し物にも工夫があり驚かされました。

 自分たちで考え、力を合わせてがんばった経験をこれからの学習や生活にいかしてくださいね。

 DSCF5048.jpg 班で行動します

DSCF5051.jpg 呼び込みにも熱が入ります

DSCF5054.jpg からくりやしきの前には列ができていました

DSCF5049.jpg 受付でスタンプを押してもらいます

DSCF5050.jpg いろいろな色が選べるスライム作り

DSCF5046.jpg アスレチックも大人気

 

 

平成28年6月21日(火)

 本日の全校集会に、見守り隊のみなさんが千一小に来てくださいました。

 児童の代表が見守り隊のみなさんにお礼の言葉を述べました。

 そして、民生児童委員長の古谷様からご挨拶をいただきました。

 自治会、防犯委員会、民生児童委員会のみなさま、

 いつも子ども達を見守ってくださりありがとうございます。

 これからもよろしくお願いいたします。

 DSCF5042.jpg 児童代表の言葉

DSCF5043.jpg 民生児童委員長のご挨拶

 

 

春の集団下校!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月20日(月)

 本日、春の集団下校がありました。

 暴風警報発令時や凶悪な事件が起こった時などに集団下校を行います。

 班ごとに集合する教室が決まっていて、6年生は1年生を迎えにいってくれました。

 子ども達は、担当の先生と一緒に班ごとに下校し、通学の安全な歩行についても指導を受けました。

 DSCF5041.jpg

DSCF5038.jpg

 

 

平成28年6月18日(土)

 本日、PTA主催の軽スポーツ 「スプラッシュボール大会」が千一小でありました。

 児童、保護者、教職員が参加し、子どもと大人でチームを組んで得点を競いました。

 体育振興協議会の方々のご指導のおかげで、初めての人でも無理なく楽しむことができました。

 体育振興協議会、PTA文化厚生委員会のみなさま、楽しい時間をありがとうございました。

 DSCF5034.jpg 体振の方からスプラッシュボールの説明を受けています

 DSCF5035.jpg 赤チームと青チームの得点を計算しています

 

 

 

あさがおが大きくなったよ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月14日(水)

 1年生が、育てているあさがおに支柱が立てられていました。

 これからも、水やりをがんばってくださいね。

DSCF5029.jpg

平成28年6月14日(火)

 プール学習がスタートしています。

 命を守る学習です。

 ルールを守ってみんなでがんばりましょう。

 DSCF5026.jpg 2年生

DSCF5028.jpg 5年生

もうすぐ千一まつり!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月14日(火)

 子ども達が楽しみにしている「千一まつり」(6/22)が近づいてきました。

 各クラスの代表が、放送室のビデオカメラに向かって自分たちのクラスの取り組みを説明し、

 「ぜひ来てください」と伝えていました。

 その様子を生中継で各教室のTVに放送しました。

 DSCF5024.jpg

DSCF5031.jpg 

 

 

 

第1回 子ども講座!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月11日(土)

 本日、第1回子ども講座が多目的教室でありました。

 「アンサンブルメルポ」さんによる演奏会です。

 子ども達が知っている曲もたくさんあり、楽しい時間を過ごしました。

 PTA学級委員会のみなさま、千一公民館のみなさま、素敵な演奏会をありがとうございました。

 IMG_0211.jpg

家庭教育学級 開講式!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月10日(金)

 本日、家庭教育学級の開講式が多目的教室でありました。

 開講式の後に、人権研修会があり、私が講師をつとめさせていただきました。

 講演のテーマは、「感情のコントロールー怒りの温度計ー」です。

 ワークを交えながら、みんなで怒りとのつきあい方について考えました。

 怒りは悪いものではありません。

 「怒りの背景にある自分の思いに気づくこと」で

 怒りという感情に支配されないことが大切です。

  DSCF5021.jpg 

  DSCF5022.jpg

 

 

 

 

平成28年6月10日(金)

 大阪府茨木土木事務所の3年間の指定を受けて、「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」が千一小でスタートしました。

 大阪府茨木土木事務所やすいた体験活動クラブなどのみなさんなどの支援を受けて、6月7日に3年生が、マリーゴールドなどの花の種を植えました。

 花プロジェクトは、土と種や苗の支給を受け、技術支援のもと、子ども達が花を育てていくプロジェクトです。

 花を育てることを通して、人との結びつきを深め、緑化を図るとともに心も豊かにしていきたいと思います。

 DSC01436.jpg

DSC01449.jpg

 

平成28年6月8日(水)

 本日、6年3組で国語の公開授業がありました。

 説明文「時計の時間と心の時間」を読み、序論・本論・結論に分けました。

 そして、どうしてその段落で序論と本論を分けたのかという自分の考えを友だちに伝えました。

  本校の今年度の研究テーマは「自分の考えを伝え合う子どもを目指して」ー千一スタンダードを用いた学習活動をとおしてーです。

 昨年度の研究成果である千一スタンダード(「言いかえをさせる」「具体例をあげさせる」「ずれを指摘して交流させる」「正解をすぐに認めないで交流を深める」など)を活用して、子どもと子どもが伝え合うを授業を展開しました。

 子ども達は、集中して前向きに学習に取り組み、活発な意見交流が光る授業でした。

 授業の後には、全教員による研究協議会を行い、教材研究の掘り下げや教師の支援についての学びを深めました。

DSCF5016.jpg 授業の様子

DSCF5017.jpg 授業後の様子

DSCF5018.jpg 研究協議会の様子

 

 

 

給食交流会がありました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月3日(金)

 本日、給食交流会がありました。

 1年と6年、 2年と4年、 3年と5年がペアになり一緒に給食を食べました。

 そして、給食を食べた後にゲームなどをして一緒に遊びました。

 異学年で交流すると上級生がリーダーシップをとってがんばってくれます。

 下級生も「楽しいよ」とうれしそうでした。

 DSCF5007.jpg 給食交流会

DSCF5015.jpg 異学年交流

 

5年 林間学習!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成28年6月2日(木)

 5月31日~6月1日に滋賀県の吹田市立少年自然の家に5年生が林間学習に行きました。

 琵琶湖博物館や水茎焼 陶芸の里にも足を運びました。

 自然の中で友だちと協力して過ごした2日間。

 たくさんの思い出とともに学校に戻ってきた5年生です。

 林間学習で学んだ「ルールを守る」「協力する」「みんなで楽しむ」をこれからの生活や学習にいかしてください。

CIMG2771.jpg 琵琶湖博物館

P1110719.jpg 吹田市立少年自然の家

 

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。