2020年11月アーカイブ

コロナ感染の波が、徐々に徐々に

浸透してきました。

まだ、ご家族の方が感染された状況で、

本校の児童や教職員が濃厚接触者には

なっていない状態ですが、これだけ、

大阪府や吹田市で増加してくると、

時間の問題だと思います。

ランニング時には、マスクを外して

走るため、感染のリスクが増加することから、

先週から始めた「業間のマラソン練習」および、

「ゴー・ゴー・ランニング」の行事を3学期に

延期いたします。

ゴーゴーランニングに向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度のゴーゴーランニング(マラソン記録会)は、

密を避けるために、また、河川敷までの行きかえりの

時間を短縮して授業時数を確保するために、校内で

保護者参観をなしにして、マラソン大会ではなく授業

として行います。

そのゴーゴーランニングに向けての練習が、昨日から

始まりました。業間休みに、体力向上をかねて、

運動場を走る練習をします。

練習でも密を避け、走る人数を減らすために、

偶数学年と奇数学年の練習日を分けました。

約2週間練習して(練習回数は昨年度までの半分に

なりますが)、本番を迎えます。

コロナ感染者数の増加

| コメント(0) | トラックバック(0)

全国、また大阪でのコロナ感染者の方の

数が増えています。

本校の保護者の方でも何人か、

PCR検査を受けますとか、

濃厚接触者ですという連絡をいただきます。

一日でも早い連絡をいただくことで、

いろいろな対応ができますので、

極力早く連絡いただけると助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

先週、5年生が、調理実習をしていました。

なべでご飯をたき、お味噌汁を作ります。

コロナ対策で、消毒をきっちりしながらの

実習でした。

「ソロキャンプ」というものも、世間では

はやっているそうですが、不思議なことに、

みんなでつくり、みんなで食べると、

とてもおいしく感じますよね。

歯ブラシ指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週、歯科医さんに来ていただいて、2年生が

歯ブラシ指導を受けました。

例年なら、実際に歯ブラシで歯を磨くところまで

するのですが、コロナ対応のため、今回は、お話を

聞くところまでの学習にしていただきました。

少しでも話がわかりやすいようにと、パワーポイント

で学習内容をまとめてくださったり、

大きな模型を使って見せてくださったり、

とても工夫をしていただきました。

子どもたちからの質問もたくさんでました。

コロナ禍で大変な中、できることを精一杯

していただいた、歯科医の方々、来校していただき、

本当にありがとうございました。

来年度の体育館工事

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、吹田市役所の資産経営室と学校管理課の方が

説明のため、来校されました。

来年度(令和3年度)には、本校の体育館が、

大規模改修の対象になるようです。

床など、かなりの部分をやりかえて、新しい感じに

なるそうです。

その代わり、長期間使用できなくなるので、

学校行事の入れ替えをしないといけません。

入学式と卒業式には、工事を避けていただくように

お願いしました。

五大栄養素の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、5年生が五大栄養素の授業を

していました。

「食べることの大切さを考えよう」

という食育の授業です。

「スランプ」におちいった、サッカー

選手の食事をもとに、どんなことを

改善したらいいのかを考える内容でした。

毎日バランスよく食べることの必要性を

学んでいました。

修学旅行報告会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週の月曜日、朝の時間を使って修学旅行報告会を

行いました。

6年生がグループに分かれて、1年生~5年生までの

すべてのクラスに行き、平和学習で学んだことや、

修学旅行の内容等の報告をしました。

クイズ形式を取り入れて、工夫していたグループ

もありました。

質疑応答の時間になったときに、2年生から

放射能について質問が出ました。

すると、どのように伝えたら相手がわかるのか、

言葉を選びながら、丁寧に説明していました。

こうやって、プレゼンテーションする力も

伸びていくのだなと感心しました。

がんばった器楽演奏会

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の火曜日に、器楽演奏会を行いました。

緊張した様子の中、どの学年のこどもたちも

一生懸命に演奏していました。

歌は歌えなかったけれど、短時間で終わらないと

いけないので短かったけれど、実施できて

よかったなと思います。

...........................

器楽演奏会プログラム

1時間目・・・1年生合奏「きらきらぼし」

       2年生合奏「せいじゃのこうしん」

2時間目・・・3年生リコーダー奏「走れ、シベリア鉄道」

       4-1リコーダー奏「ジャーマン・ジャズ」

       4-2リコーダー奏「飛行船の旅」

3時間目・・・5年生合奏「ボーン・トゥ・ラブ・ユー」

       6年生合奏「アラジン・メドレー」

      (フレンド・ライク・ミー ~ アリ王子のお通り

       ~ ホール・ニュー・ワールド)

体育館での読み聞かせ

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日から、11月18日~20日の3日間、

低・中・高学年で分かれて、業間に体育館で

読み聞かせを開催します。

児童会がコロナ禍にあって、新しい企画を

考えてくれました。

体育館で間隔を取り、絵本を読む(読み聞かせる)

活動のようですが、どのような結果になるのか、

とても楽しみです。

子どもたちもワクワクしています。

問い合わせがありましたので、お伝えします。

すでに、学校だよりでお伝えしておりますが、

明日、11月17日(火)の器楽演奏会での

保護者参観はありません。

コロナ対応で、密を避けるために、子どもたちも、

低・中・高学年で分け、同時に全員が体育館に

集まることも止めています。

また、歌唱を取り入れず、楽器演奏のみにしています。

保護者の方々には、半月後(12月上旬)の懇談会で、

ビデオ撮りした映像をご覧いただく予定です。

申し訳ありませんが、ご了承ください。

よろしくお願いいたします。

交通安全表彰

| コメント(0) | トラックバック(0)

一昨年に引き続いて、吹一小が

「交通安全功労者 優良学校等の部」で

大阪府警と交通安全協会から表彰されました。

毎朝、見守りをしていただいている方々や、

PTAの方々のおかげです。

今年度は、コロナのために吹田市交通安全大会が

中止になったので、表彰状を受け取りに

交通安全協会まで行ってもらってきました。

今後とも、子どもたちが交通事故にあわないように、

交通事故を起こさないように、努めていきたいと思います。

初めての校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、1年生が、片山公園へ「秋みつけ」に

行きました。

コロナ対応で、なかなか学校から外に出ることが

できませんでした。今回、やっと校外学習の形で、

出かけることができました。

お弁当を持って出発することができて、

1年生は、とてもうれしそうでした。

往復は、ずっと歩きました。

秋をさがして、どんぐりを見つけたり、

落ち葉をひろったりした後、

お弁当を食べ、遊具で遊んで帰ってきました。

楽しい一日でした。

少人数学級訪問

| コメント(0) | トラックバック(0)

月曜日に、市の教育センターから、

本校の少人数指導(3年生~6年生の算数

の時間を分割して授業していること)に

ついて、指導主事が学校訪問に来られました。

来校されたタイミングは4年生の授業

だったので、習熟度別に2クラスを

3分割にしている様子をみていただき、

その後、校長室で指導・助言をいただ

きました。

ご多用の中、来校いただきありがとうございました。

児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の月曜日の集会は、全校集会というよりも、

児童集会をメインに実施しました。

並べるのも司会をするのも、全て児童会の

委員の子がします。

あいさつの後、来週に実施する絵本シアターの話や、

放送委員会の子どものリクエスト放送を実施する話

などがありました。

また、課外の卓球クラブの児童の個人表彰も

行いました。

何よりもうれしかったのは、8時半の

チャイムの前に、ソーシャルディスタンスを

とって、子どもたちが、児童会の委員の子どもを

中心にして集合ができたことです。

やるなあ、吹一小学校の児童会!

授業進度

| コメント(0) | トラックバック(0)

コロナ禍の中で、6月から授業を再開しました。

例年に比較すると、ほとんど行事らしい行事が

できませんでした。

また、運動会を実施せずに「ラン・ラン・ラン」で

走の練習のみにしたことや、音楽会も「器楽演奏会」

にして合奏の練習を中心にしています。

その結果、各教科の授業の進度が進んできました。

充分に昨年度のやり残した内容は終了し、

元々、この時期に学習すべき内容のところに追いついています。

今後は、3学期に学習する内容を一部分、

先取りして学習していく方法も検討しています。

その結果、3学期にインフルエンザやコロナで、

学級閉鎖や休校になっても、年度内に今年度の学習を

終わらせることができるようにしようと思います。

学級閉鎖や休校にならずに、今年度分の学習が早く

終わった場合は、学習内容の定着をめざして、復習を中心に

していきます。

詩の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生が詩の授業をしていました。

「自分たちの詩集を作ろう」という単元です。

心が動いた経験をもとに表現を工夫して詩に

表すという内容ですが、創作の参考にするために、

3つの作品を取り上げ、学んでいました。

また、表現技法として、「オノマトペ」「繰り返し」

「擬人法」「倒置法」「比喩」も学び、

自分の作品作りをしていました。

詩の創作って、奥が深いなあと感じました。

年末年始に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

国の政策として、年末年始の休暇を延長する

というような話が出てきて、学校現場には

戸惑いが広がりました。

しかし、文部科学省は「学校に要請することはない」

と明言しているので、おそらく予定通り<学校だより

夏休み号の裏面の年間計画通り>になりそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月25日(金)・・・終業式をして短縮4限

12月26日(土)~1月5日(火)・・・冬休み

1月6日(水)・・・始業式をして短縮4限

1月7日・8日・・・短縮4限

1月9日~11日・・・土日祝でお休み

1月12日(火)・・・給食も開始して平常通り

以上の予定です。

急な変更等ありましたら、メール等やHPでお伝えします。

PC保管庫

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日の休み、業者が来られて、廊下にパソコンの

保管庫の設置工事をしてもらいました。

1人1台のパソコンを保管し、鍵をかけて保管しながら、

順番に充電してくれる優れものだそうです。

今回の工事で、さらにGIGAスクール構想に近づきました。

ただし、まだパソコンが届いていないので、

当分は、大きな箱として置いておくだけです。

もっと教室のサイズが大きければ、教室の中に置いて

おきたいのですが、昭和の時代から、教室の広さは変わらず、

教科書やノートがB版からA版に変わり、

JIS規格の机やイスが大きくなっても、そのままです。

令和の時代、理想のGIGAスクール構想を実施するには、

環境整備として、教室を広くする、校舎の建て替えまで

必要ではないかと考えます。遠い夢かもしれませんが。

秋晴れのもと、10月30日(金)、体育参観

「ラン・ラン・ラン」を実施することができました。

各ご家庭、保護者2人までの制限をつけさせて

いただき、申し訳ありませんでした。

それでも、たくさんの方に応援にきていただき、

とてもうれしかったです。

子どもたちが一生懸命走る姿を見ていて、

行事で子どもたちは育つ部分が大きいなと

感じました。

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。