今日は楽しみにしていたおもちつき。
昨日、もち米を研いで、おもちつきのシミュレーションもして、準備万端で迎えました。
朝から、ちんから(かまど)に興味津々。

白蒸し(炊き上がったもち米)を少し食べて、お口の中で、おもちつき。

はじめは、お父さんについてもらい、子どもたちは応援団。
そして、お次はいよいよ子どもたちの番。
応援しあいながら、年中さんは3回、年長さんは5回ずつ、つきました。
ついたおもちはお土産用に、自分で丸めましたよ。

めちゃめちゃ小さくなったおもちもありましたが...(笑)
そして、おみそ汁と一緒に、おもち会食。

おかわり続出...
おいしい顔がこんなにいっぱいです!
お手伝いいただいたお父さん、お母さん、ありがとうございました❤

コメントする