秋晴れの中、4,5歳児で秋の自然を満喫しに行ってきました。
子ども達は大発見の天才!
見て見て!こんなにおもしろい葉っぱを発見!
「誰が食べたんだろうね~?」「リスちゃう?」「えっ、じゃあ、リス探そう!」
興味も想像もどんどん膨らみます。さすが自然の力!
「あかちゃんのドングリ見つけたよ~!」
「そこをくぐると違う世界に行けるよ」「えっ、本当?!」
なんてね(#^.^#)
空を見上げても秋がいっぱい!
「シーッ!忍者屋敷から忍者の声がするねん」
水車に流れる水の音が、本当に忍者の世界に連れて行ってくれるようでした。
「ワ~イ!!!」
わかる!!広い芝生を見るとただただ走りたくなるのだ~!
台風で折れた木。
こんな形になっても子どもを受け入れてくれるんです。
自然って本当に偉大です!
いっぱい遊んだ後の青空の下でのおにぎりはもう最高!!
そういえば、4歳児うさぎ組さんは、吹田駅の集合の時から「おなかすいた」「お弁当まだ?」って聞いていたような・・・(^_^;)
寝転んでどこまでも続く空を眺めて・・・いたのは先生だけでした(^_^;)
子ども達はというと・・・
池で泳ぐバッタを発見!そして釘づけです。
この日はとても暖かかったせいか、水辺へ水辺へと誘われていく子ども達・・・。
「貝がいる!」「なんで万博に貝?」
不思議を感じ、興味をくすぐられ、試してみたり手に取って調べてみたくなる。そんな自然に感謝・感謝の一日でした!
池ポチャも数名出ましたよ~(^_^;)
コメントする