25日(金)5歳児は、4年生と一緒に給食をいただきました。
小学校で手を洗う方法から、丁寧に教えてくれるお兄ちゃんとお姉ちゃん。
横についてお盆を持ってくれたり、「これくらい(量)でいいか?食べれるか?」と優しく聞いてくれる姿に、とてもうれしく思いました。
緊張をして涙を浮かべていた園児も少しずつほぐれてきて、会話もだんだんとはずみ、すぐに仲良くなりました。
メニューは和食。ごはんと具だくさんのお味噌汁、魚、牛乳でした。思いのほか残す子どもが少なく、しっかりとおいしくいただきました。あったかくて美味しい味付けなのでおかわりをする子どももいましたよ!
子ども達は、小学校に進学する期待が膨らんだと思います。
給食調理員さん、ありがとうございました。
食後は、4年生各クラスで考えてくれていたゲーム(爆弾ゲーム・進化じゃんけん)を教えてもらいキャキャ言いながら楽しみました。そして、折り紙を折ってくださり、プレゼントをもらってこれまた大喜び!
小学校が隣接しているからこそ、いろいろな交流をしていただき、より連携がとれると大変感謝しております。4年生のみなさん、本当にありがとうございました。温かく迎え、受け入れてくださり、うれしかったです。
またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね!
4歳児は、幼稚園でお留守番。
おうちの方が作ったお弁当ではなく、みんなと一緒にお寿司やゼリー、おやつを食べました。
みんな完食!喜んでいましたよ。
お寿司会食(4歳児)
コメントする