交流の最近のブログ記事

東っこまつり

平成27(2015)年6月17日(水)

吹田東小学校の児童会行事

『東っこまつり』にご招待され

ました。どんなコーナー遊びが

あるのかな?事前にいただいた

カードを見ながら、きりんチーム

は行きたいコーナーを相談して

決めました。

保育園でどろんこ

2015年6月1日(月)

「お山が2つもある!」

「トンネルもある!」と、

吹田保育園のどろんこ園庭を

見て、興奮気味のきりんチーム。

幼小合同図工展

2015年2月13日(金)

 11月の音楽会出演に続いて、小学校の図工展に

 幼稚園も毎年、出展させてもらっています。

 初日の搬入の後は、幼小合同鑑賞会を実施して

 4歳児から6年生までの作品について、お互いに交流しています。

 私達にとっては、小学校の図工を知る良い機会にもなります。

 今日は、子ども達と図工展を見に行ってきました。

五園交流(近くの保育園と一緒に・・・)5歳児

2015年1月16日(金)

 今日は、近隣の保育園3園&吹三幼稚園で

 就学に向けての交流会をしました。

 予定では5園交流だったのですが、感染症の関係で欠席でした。

 それでも総勢80名近くの人数になり、遊戯室は一杯。

 こんなに沢山の同年齢の子ども達が集まる事はあんまりないので、

 みんな嬉しくて、テンションもUP!!

 でも、皆で大騒ぎをしていても、集中して話を聞けるところは、

 さすが5歳児の集団です!

 そして、今日の目的でもある進学小学校別に集まって

 自己紹介やゲーム、体操やフォークダンスをして互いの交流をしました。

 その中で、少しずつ緊張もほぐれ、すぐに仲良しになり、

 嬉々として遊ぶ姿もみられるようになりました。

 

 

 

吹一幼稚園にて(人形劇&お店屋さんごっこ)

2014年11月21日(金)

 今日は、吹一幼稚園まで行ってきました。

 目的は『クラルテの人形劇鑑賞』と園児同士の交流。

 4歳児は2回目、5歳児は3回目の交流で、

 前回は運動会ごっこで大盛り上がり!

 子ども達もよく覚えていて、遊べるのを楽しみにしていました。

 

保育園の先生が遊びに来てくれたよ!

2014年11月20日(木)

 保幼職員研修『幼稚園体験』の一環で、保育園の先生2名が

 幼稚園に来られました。

 子ども達はいつもwelcome!

 「新しい先生が来てくれた!」と大喜びでした。

 保育園の先生に『リズム』の指導をしてもらったり、

 一緒に遊んだり、絵本を読んでもらったり・・・

 半日一緒に過ごして、新しい遊びを教えて貰って、

 子ども達も大満足でした。

 

保育園児と交流!

2014年11月18日(火)

 今日は、同年齢の交流をしました。

 5歳児は幼稚園で、4歳児は保育園で実施。

 お互いに場や環境にもなれてきたようで、

 二人組になったり、ふれあい遊びをするのも、

 自然な感じでできるようになってきました。

 普段は幼稚園でこじんまりと遊んでいる子ども達なので、

 同年齢で交流する事は、とっても有意義な事です!

お兄ちゃんお姉ちゃん、ありがとう❤

2014年11月7日(金)

 成蹊高校の保育体験は3日、

 第五中学校の職場体験学習は2日と、期間は短かったのですが、

 子ども達は、お兄ちゃんお姉ちゃん達が大好きで、

 一杯遊んでもらって大満足でした。

 思いを一杯聞いてもらったり、鬼ごっこで走り回ったり、

 一緒にお弁当を食べたり、思い出が沢山・・・

 

 

幼小合同音楽会

2014年11月7日(金)

 幼小交流の一環として行われている

 『幼小合同音楽会』に今年も出演しました。

 子ども達は今までに、敬老会や文化祭、わいわいフェスタなどで、

 場を踏んできたこともあって、落ち着いてしっかりと歌う事ができました。

 また、小学生の合奏や合唱を聞く事で、

 「小学生のお兄ちゃん達はすごいな!」と憧れの気持ちをもったり、

 小学校の事を知る機会になったり、とても有意義な経験ができたと思います。

 

 

 

 

 

保育園とのプール交流(5歳児)

2014年7月11日(金)

 1時間後に到着した保育園の5歳児達(ゾウ組)

 「来はったよ~」「ヤッタ~!」と

 やっぱり、テンション高めの幼稚園児達。

 いつものごとく、とってもwelcomeな子ども達です。

 いつもは、12人でホンワカ入っていたプールですが、

 今日は、33人の子ども達で、プールはすごい人人人・・・

 「いっぱいやなぁ」ある子どもの一言が印象的でした。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち交流カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはプール遊びです。

次のカテゴリは食育です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。