平成28年3月22日(火)
保護者の方々に見守られて修了式を迎えた14名の子ども達。
年長児が卒園式の練習をしている時から、証書をいただき、花道を通って歩くことを
憧れのまなざしで見つめていました。
今日は自分たちの番です。
園長先生から修了カードをいただき、握手して花道を通って自分の席に戻りました。
無事修了した14名の年中児の子ども達。
次に来るときは、あこがれの年長児にわとりチームさんですよ!
修了 おめでとう!
平成28年3月22日(火)
保護者の方々に見守られて修了式を迎えた14名の子ども達。
年長児が卒園式の練習をしている時から、証書をいただき、花道を通って歩くことを
憧れのまなざしで見つめていました。
今日は自分たちの番です。
園長先生から修了カードをいただき、握手して花道を通って自分の席に戻りました。
無事修了した14名の年中児の子ども達。
次に来るときは、あこがれの年長児にわとりチームさんですよ!
修了 おめでとう!
平成28年3月18日(金)
年長児が卒園し、年中児だけになりました。(なんかさみしい・・・)
歌を歌ったり、ゲームをしたり、好きな遊びでゆったりとした時間を過ごし、
お昼はお楽しみのホットケーキ!!
焼きたてのホットケーキに缶詰のフルーツやバター、生クリーム、
はちみつを自分で好きにトッピング。
おかわり、おかわりと何枚も食べました。
楽しいパーティーになりました。
平成28年3月17日(木)
本日、第103回目の卒園式が行われ、保護者の方々、ご来賓の皆様が見守る中、
19名の年長児が巣立っていきました。
幼稚園の歌をうたい、1人ずつ自分の抱負や幼稚園で楽しかったことを大きな声で発表し、
園長先生から保育証書をいただきました。
花道を通った先にお母さんが待っていて、「ありがとう」と証書を渡しました。
年中児がはなむけにお祝いの言葉と歌を歌ってくれました。
年長児は、ばなな組とめろん組が向かい合って
1年間の思い出を伝えながら今まで歌った歌を歌い最後に
吹一幼稚園の「どろんことたいよう」を歌いました。
感極まり、涙を浮かべている子どももいました。
最後に「一年生になったら」の歌を歌い、一人ひとりが頬を紅潮させながら
花道を通って拍手で送りだされました。
それぞれのお部屋では、担任の先生のお話を聞き、
保護者からと幼稚園からのお祝いのプレゼントをもらいました。
年中児の保護者の皆さんと子ども達が花道を作ってくれ、
卒園児が親子そろって花道を通って別れを惜しみました。
子ども達は吹一小、吹二小、吹六小、山手小と4校に分かれ
進学しますが、吹一幼稚園で遊んだ楽しい思い出を胸に、
小学校に行っても元気で楽しく過ごしてほしいです。
おめでとう!!
平成28年3月15日(火)
3学期始まってから年長児が取り組み始めた"ポシェット"の編み物。
段ボールに切り込みを入れて作った編み機に毛糸をひっかけ、縦糸に
横糸を根気よくくぐらせていきます。
途中で毛糸の色もかえていって、きれいなかばんができました。
三つ編みでポシェットのひもを編んで、縫い付けてできあがり。
年長児全員が、卒園式までに編み上げました!
ほら・・・素敵でしょ?
平成28年3月14日(月)
第三中学校の吹奏楽部の2年生7名が、雨の中
トランペットやクラリネットなどなどいろいろな楽器で、
素敵な演奏を聴かせてくれました。
「おもちゃのチャチャチャ」、「こぎつね」など、子ども達が知っている曲もあり、
演奏を聴きながら楽しんで歌っている子どももいました。
平成28年3月14日(月)
今年度最後の大掃除です。
自分のロッカー、使ったかご、靴箱、絵棚・・・
また、画板、ブロック、ままごと道具などを、よく絞った雑巾で
きれいに拭きました。
みんなで使った油性マジックなども、色が出るかをチェックし、
色をそろえて片付けました。
1年間使ってきたおもちゃや道具たち・・・お世話になりました!
平成28年3月7日(月)
今日は、幼稚園で行なう最後の会食の日。
朝一番に、幼稚園の畑でできているブロッコリー、ネギ、ゴボウを収穫。
園長先生に「お料理してください!」とお願いして、ひと遊び。
ブロッコリーは塩茹でにし、お汁は最後だから奮発して「豚汁」です。
幼稚園のネギ、ゴボウ,他は大根、人参、白菜、さつまいも、ちくわ、豚肉・・・
何と10品目を入れました。中には苦手のものも・・・?
「中に何が入っているかな?」
このクイズは、いつも子ども達は楽しみにしていて、一口食べては考え、
同じ机にすわっている友達と相談して答えていました。
1年間友達と楽しく食べていた幼稚園の会食。
苦手なものがたくさんあった子も、少しずついろいろなものが食べられるようになったね。
勿論、大なべは完食でした!!
平成28年3月4日(金)
幼稚園では、保育室内はほとんど裸足で過ごしてきました。
そんな子ども達の足がどれだけ変わってくるかを
調べるために年に2回。入園、進級直後の4月と
卒園、修了前の3月に足型を採っています。
(左が4月に採ったもの、右が3月に採ったものです)
土踏まずが見事にできていますね。
これは、一番顕著に表れた例ですが、全員の足がすっきりとした足に変わっていました。
裸足だけの成果ではないかもしれませんが、
足の指が自由に動くことはとても大切だと思います。
これからも、裸足保育を続け、楽しんで運動しながら元気な体づくりを
していきたいと思います。
平成28年3月4日(金)
東日本大震災が起こった日が近づいてきました。
普段から、安全に身を守ることを意識しておかなければなりません。
今日は、子ども達には予告なしで訓練しました。
保育室には机も出ていません。
先生の指示をよく聴き、電灯のないところ、ガラス窓を避けて、
頭を守ってうずくまって避難しました。
二次避難で園庭に出ると、園長先生のお話を静かに聴きました。
年間に毎月火災、地震、防犯などの避難訓練をして来ました。
これからも身を守るための訓練続けていきます。
おうちでもどうしたらいいか話し合ってみてくださいね。
平成28年3月3日(木)
子ども達が作ったお雛様(毛氈の上の作品は年長児、壁の作品は年中児です)。
代々飾られたおひな様の周りに市松人形や桃のお花も飾り、
ひなまつりの会食を楽しみました。
巻きずし、ちらしずし、すまし汁、ゼリー。
ひなあられは、午前中に行った3月生まれのお誕生会のおやつとしていただきました。