平成28年2月25日(木)
学校薬剤師の三田先生に来ていただき、ご指導いただきました。
子ども達には、徹底した手洗い・うがいの仕方を。
インフルエンザなどの病気に感染しないためには、手洗いがとても重要!
子ども達は、DVDの映像を見ながら「てあらいの歌」に合わせて、一生懸命に
エアー手洗いをしていました。
子ども達の指導の後は、保護者に、「たばこの害」、「危険ドラッグ」についての
お話をしていただきました。
平成28年2月25日(木)
学校薬剤師の三田先生に来ていただき、ご指導いただきました。
子ども達には、徹底した手洗い・うがいの仕方を。
インフルエンザなどの病気に感染しないためには、手洗いがとても重要!
子ども達は、DVDの映像を見ながら「てあらいの歌」に合わせて、一生懸命に
エアー手洗いをしていました。
子ども達の指導の後は、保護者に、「たばこの害」、「危険ドラッグ」についての
お話をしていただきました。
平成28年2月25日(木)
幼稚園のブロッコリーが大きくなっていて、朝から収穫。
今日は、獲れたてのブロッコリーを食べるよ~!!
ロールパン、野菜スープ、ポテトサラダ、その横に幼稚園で獲れたブロッコリーを添えて・・・
パンにポテトサラダをはさんで食べる子もいました。
「パンおかわり!」「ブロッコリーもっとください」「スープおかわりください」・・・
おかわりを連呼でした。
平成28年2月23日(火)
吹田第一小学校の体育館で、1年生から6年生までの全員の作品が
展示されている図工展。幼稚園の作品も展示してもらっていました。
描画や製作物など、たくさんの作品をみんなで見学。
知っているお兄さん、お姉さんの作品も発見。さすがにすごいね。
ta平成28年2月23日(火)
遊戯室におひなさまを飾りました。
みんなで見に行き、おひなさまのお話を聴きました。
お内裏様とおひなさま、身に着けているもの、ぼんぼり、三人官女、五人囃子などや
たくさんのお道具・・・
話を聴いて、よく見た後、お部屋に戻り、年長児、年中児に分かれて
自分のおひなさまを作りました。
平成28年2月22日(月)
劇遊びが終わり、みんな楽しかったね! と頑張りをねぎらう意味を込めて(?)
おでんパーティーをしました。
ウインナーとうずら卵の他、6種類(大根、ちくわ、餅きんちゃく、厚揚げ、こんにゃく、じゃがいも)
から好きな具を3種類選び、「おでん券」をもらい
券を渡して、大なべからお皿に入れてもらっていました。
みんなで食べるおでんはおいしいね!
平成28年2月19日(金)
劇遊びの練習中は、お互いのクラスを見てなかったので、
前日の劇遊び本番から1日たって、見せ合いっこをしました。
友達に見られていることを意識し、張り切って劇遊びを楽しんでいました。
お互いのクラスを見た後、感想を言い合いました。
[すごくよかった!」「涙が出そうやった」など
友達に認めてもらえて、嬉しそうでした。
そのあと、どちらのクラスも、劇遊びのお話の絵を描きました。
平成28年2月18日(木)
毎日せりふや動きを考えたり、歌を練習したりしてお話をみんなで作ってきました。
そしていよいよ今日はお家の人に劇遊びを見てもらう日です。
めろん組は「ともだちほしいな おおかみくん」
ばなな組は「きんのがちょう」でした。
見終わったあと、お家の人たちに感想を言ってもらいました。
「楽しかった」「みんな、すばらしかったよ」「感動した!」などとほめてもらえて、
劇は大成功!でした。あ~ 楽しかったね!
平成28年2月3日(水)
前日、豆を食べるときに使う豆入れをきれいな色の紙で
折りました。
節分の日は、園長先生に「節分の由来」の話をしてもらい、
「泣き虫鬼」、「おこりんぼ鬼」、「いじわる鬼」・・・
など心の中にいる鬼や、好き嫌いや病気の鬼も退治するべく、
豆をいっぱい投げてもらって、鬼退治をしました。
また、子ども同士でも、鬼と豆まきをする人に分かれて投げ合いをして
「鬼は外、福はうち!」と厄払いをしました。