9月24日(火)、26日(木)に3年生は和太鼓授業を実施しました。
普段は触ることのない和太鼓をみんな楽しそうに叩いていました。
この2日間は学校中に和太鼓の音が地響きのように鳴り響いてました。
9月24日(火)、26日(木)に3年生は和太鼓授業を実施しました。
普段は触ることのない和太鼓をみんな楽しそうに叩いていました。
この2日間は学校中に和太鼓の音が地響きのように鳴り響いてました。
9月20日(金)に総合学習発表会を開催しました。
1年生「合唱」、2年生「国際理解」、3年生「沖縄」をテーマに舞台発表をしました。
1年生は各クラス、ハーモニーを意識した合唱を披露してくれました。
2年生はそれぞれ調べた国を様々な視点から発表してくれました。
3年生は修学旅行でも感じてきた沖縄を色々な切り口から発表してくれました。
発表もそれぞれの担当で工夫していて、みんなを引き込んでいました。
9月5日(木)、東日本大震災を経験された元先生に来ていただき、防災からの命の教育をしていただきました。
災害が起きた時に、子供たちの力がものすごく重要なことを教えてもらいました。
~希望は絶望のど真ん中に生まれる~
~生徒は生徒が育てる。先生は生徒が育てる。学校は生徒が創る。~
色々なメッセージを受け取ってくれたと思います。
3年生はワークショップも行い、実際に起きた時の課題を確認し、吹田市で災害が起きた時の課題・対応をみんなで考えました。
災害が起きた時に、少しでも役立ってくれればと思っています。
9月4日(水)放課後にPTA共催の防災研修を実施しました。
東日本大震災を経験された元先生に来ていただき、当時の現状を語っていただきました。
今後、いつどこで起きるかわからない災害が実際に起きた時どう行動すればいいのか。
避難所をどのように運営していけばいいのか。
大人だけでなく、子供たちと協力して乗り越えていかなくてはいけないことを学びました。
9月4日(水)に支援学級で金融授業を実施しました。
近畿財務局の方が来られて、お小遣いの使い方をすごろくを使いながら学びました。
今回の学習で、みんなお小遣いの管理は上手にできるはずです。
地域協主催の花火の広場が7月27日(土)に開催されました。
小さいお子さんから中学生までたくさんの人が参加していました。
花火ができる場所が少ないので、今日はみんなと花火を楽しめたと思います。
7月10日(水)にPTA共催で情報モラル講演会を実施ました。
子どもたちに身近なアプリがどれだけ危険かをわかりやすく説明していただきました。
スマホをどのように活用していけばいいのか今後につながる講演会でした。
生徒会が企画しました七夕イベントです。
下足ホールに笹を飾り、みんなが願い事を飾ってくれました。
みんなの願いが叶うといいですね。
7月3日(水)に学級経営について校内研修を実施しました。
「生徒が安心安全に過ごせる学校」「生徒が意欲的に学べる学校」になるように、QUを活用しながら活発な意見交流もありました。
子どもたちが生き生きと過ごせるように、今後も研修を実施してまいります。
6月28日(金)6時間目に1年生が自転車講習会を受講しました。
市民自転車学校プロジェクトの方に来ていただき、千里丘中学校区で危険な場所も示していただきました。
夏休みには自転車で移動することも多いので、交通ルールを守って乗りましょう。