まだ暑い日が続いていますが、朝夕は少し涼しくなってきました。少しづつ、緑から橙色に変化する柿の実、りっぱな栗の実、赤く紅葉しはじめた木々の葉。秋の気配が感じられるようになってきました。
さて、修学旅行まで2週間と迫ってきました。みんなが、無事に行って帰れるよう感染防止対策を一人ひとりがしっかり講じていきましょう!
まだ暑い日が続いていますが、朝夕は少し涼しくなってきました。少しづつ、緑から橙色に変化する柿の実、りっぱな栗の実、赤く紅葉しはじめた木々の葉。秋の気配が感じられるようになってきました。
さて、修学旅行まで2週間と迫ってきました。みんなが、無事に行って帰れるよう感染防止対策を一人ひとりがしっかり講じていきましょう!
緊急事態宣言が9月30日(木)延長されました。
引き続き、各自気を付けて感染防止対策を講じていきましょう。
登校前の健康観察、検温、手洗い、マスクの着用の徹底。
マスクについては、日本小児科学会の提言でも不織布マスクが感染予防に重要な役割を果たすことも示されており、不織布マスクの着用のご協力をおねがいいたします。アレルギー等の配慮が必要な場合もありますが、布やウレタンマスクの上から不織布マスクの着用するなど工夫もご検討ください。
今日から、6時間の一斉登校での学校生活が始まっています。先週まで分散でしたが、今日からそれぞれのクラス、久しぶりに会った仲間と一緒に授業を受けています。
9月9日(木)より10月1日(金)まで教育実習(音楽科と英語科)を実施しています。
感染防止対策をしっかりして、授業に臨んでいきます。教育実習の先生方から中学時代のエピソードも聞けるかもしれませんね。楽しみにしていてください。
3年生は、9月6日(月)2科目と7日(火)3科目それぞれ午前中に実力テストを行いました。夏休み勉強したものが出し切れましたか?テストが返却されたら、次に間違えないために今間違ったところをしっかりと理解しておくこたが大切です。やりっぱなしにしておかないことがポイント!
1,2年生は、午後からの登校で6日は出席番号後半グループ、7日は前半グループが対面の授業をしています。2日間とも朝にはオンラインHRをして終礼は対面とオンラインのハイブリッドで行いました。
対面形式とオンライン形式のハイブリッドの終礼の様子です。
対面形式の生徒が、オンラインの生徒に呼びかける様子もありましたよ。
朝ホームルームを対面組とオンライン組とに分かれ実施し、担任の先生を中心に生徒の心身の健康状態の観察や提出物や課題の説明など連絡を行います。その後各自出席番号に応じて授業、自宅学習をしています。授業が終わったらオンライン組と対面組に分かれて終礼をして一日の学校生活が終わります。
生徒たちの授業に黙々と取り組んでいる姿がしっかりと伝わってきました。はやくコロナの感染拡大が収束し、通常授業ができることを望むばかりです。
9月2日(木)3年生は、チャレンジテストを実施しています。1,2年生は自宅にて課題の学習をしています。
明日から10日(金)まで分散登校となります。期間中は、昼食は各家庭で取ることとなります。登校時間など確認をよろしくお願いします。
9月1日(水)分散登校で各クラスを2分割し、校長、教頭、生徒指導の先生からのteamsと放送を併用した形で2学期の始業式を行いました。
大阪府や吹田市の感染拡大の状況下、私たちは、一人ひとりが感染防止に気を付け生活していかなければなりません。大変な中ですが、頑張っていきましょう。
生徒のみなさん、何か心配ことがあったら、一人で抱え込まずおうちの人や、先生方に相談してください。学校には、スクールカウンセラーも火曜日にきています。
緊急事態宣言下、しばらく分散登校となりますが、体調を整えていきましょう。