◆3月23日(木)第2学年 学年末集会
1時間目に1年生の学年末集会が行われ、6時間目には2年生の学年末集会が行われました。本日、それぞれの学年で学習する内容はすべて修了し、明日の修了式・大掃除を残すのみとなりました。
6限目に行われた2年生の学年末集会では、各委員会からの報告、2学年の取組を映像で紹介、そして先生方から生活面と学習についての話が行われました。
◆3月23日(木)第2学年 学年末集会
1時間目に1年生の学年末集会が行われ、6時間目には2年生の学年末集会が行われました。本日、それぞれの学年で学習する内容はすべて修了し、明日の修了式・大掃除を残すのみとなりました。
6限目に行われた2年生の学年末集会では、各委員会からの報告、2学年の取組を映像で紹介、そして先生方から生活面と学習についての話が行われました。
3月22日(水)1年生の球技大会が行われました。種目は男子は運動場で「サッカー」・女子は体育館で「バスケットボール」。1年生のクラスで取り組む最後の行事です。男女ともに熱戦が繰り広げられました。
◆3月21日(火)2年生球技大会
天候が雨のため、体育館で球技大会(ドッジボール)が行われています。(現在進行形) この2年生のクラスで協力して取り組む最後の行事。仲間を信じ、仲間を認め、仲間とともに協力して、笑顔を満面に浮かべた球技大会が進められています。体育委員が審判を行い、体育館ギャラリーからはクラスを応援する、大きな声が飛び交っています。
◆3月14日(火)10:00~ 第30回卒業式
天候にも恵まれ、会場には多数のご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生を代表して2年生が参列し、厳粛な中、第30回卒業式が行われました。
大きな拍手で卒業生が入場し、義務教育の終了にあたって、「中学校の教育課程を修了したことを証する」と書かれた卒業証書を一人ひとり受け取りました。校長式辞の後、PTA会長挨拶、来賓紹介、在校生(2年生)生徒会会長の送辞、卒業生に送る歌と続きます。素晴らしい2年生の歌声でした。
◆3月14日(火)10:00~ 第30回卒業式
卒業式もいよいよクライマックス。主役の卒業生答辞、3年間が走馬燈のように蘇り、その後の卒業の歌の2曲目「3月9日」では、卒業生の目にも、もちろん、先生方の目にも涙・涙。卒業生の皆さん、素晴らしい笑顔と思い出をありがとう。感動的な卒業式となりました。
最後に、保護者の皆様、三年間本校の教育に対しまして、ご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
◆3月10日(金)卒業式練習風景
昨日9日(木)、大阪府公立高校入試が終了し、今日から卒業式に向けた練習が本格的にスタートしました。入場の仕方、座席配置、証書授与の練習、授与後の合唱体型への移動など、全体の流れを練習しました。
全体練習の後、4時間目には卒業の歌2曲を、パートに分かれて練習した後、全体合唱を行いました。来週13日(月)には学年練習、2年生が入っての卒業式予行が行われます。いよいよ巣立っていくんだね!
5時間目には2年生の合唱練習、放課後には生徒会の送辞の練習、吹奏楽部の演奏練習など各部門で準備を進めています。練習風景の一部を紹介します。
◆3月6日(月)6時間目 国際理解教育講演会
本校の学校教育目標「豊かな創造力と国際性を育む」をめざし、1年生は総合発表会(国際理解教育)に向けて、世界の国々の文化や習慣、自然環境や観光について調べ、2月24日(金)に発表会が行われました。その学習の総括として、大阪府国際交流財団の協力を得て、ソロモン諸島とエジプト出身の方をお招きし講演会を行いました。
これからのグローバル社会を生きぬく力を育み、自分の身近にある世界との「つながり」を理解する力を身につけることができました。
◆3月6日(月)生徒朝礼(3年生へのサプライズ)
部活動の表彰(バスケットボール部1年生大会、水泳部、陸上部)に引き続き、後期生徒会(1,2年生を代表して)による、卒業していく3年生へのサプライズが行われました。流れは、次のような形で行われました。
・生徒会長からメッセージ
3年生が中心の前期生徒会が取り組んだ活動、熊本地震で被災された方々の義援金活動や全校生徒で作った千羽鶴を届けたこと、文化週間をはじめて実施したことなど先輩の活躍に感動し、後輩の憧れであったことを伝えました。
・執行部のメンバーから
今まで、ありがとうございました。
ここで、"羽ばたけ!ヤマヒの誇りを胸に!"と書かれた垂れ幕を披露(昨日、生徒会のメンバーで作成しました。)
残りわずかですが、先輩方らしく頑張ってください。今までお世話になりました。
・・・と感謝の言葉を贈りました。感動的な今年度最後の生徒朝礼となりました。