2023年4月アーカイブ

授業参観

今年度初の授業参観です。6時間目の時間割で実施しました。1年生は多くの保護者に来校いただき、廊下にも列ができるほどでした。できるだけの中に入って参観いただけるように声かけしました。このように全校一斉で参観できるのも4年ぶりです。通常の学校教育活動を大事にしていきたい思いです。本日のようすをぜひご家庭でも話題にしてみてください。どの生徒も落ち着いて授業に臨んでいるようすをご覧いただけたかと思います。本日はありがとうございました。

WIN_20230428_14_38_07_Pro.jpgWIN_20230428_14_37_38_Pro.jpgWIN_20230428_14_31_00_Pro.jpgWIN_20230428_14_38_42_Pro.jpgWIN_20230428_14_35_49_Pro.jpgWIN_20230428_14_43_27_Pro.jpg

デジタル・シティズンシップ教育

2年生、5時間目総合の時間です。本日から全校でタブレットを持ち帰ります。家庭での学習に用いるツールですので、一定のルールを踏まえる必要もあります。学級担任から基本的なルール説明を行いました。加えて、2年生は文部科学省のコンテンツを利用し、各自で選択し、動画視聴やQAなどの内容を確認しました。便利なツールですが、市配付の貴重な端末です。その取扱いも学び方も自ら考え行動することが肝要です。

WIN_20230428_14_05_53_Pro.jpgWIN_20230428_14_05_17_Pro.jpgWIN_20230428_14_04_42_Pro.jpgWIN_20230428_14_07_42_Pro.jpgWIN_20230428_14_08_11_Pro.jpg

昼食のようす

4時間目の終了は12時40分です。1年生は12時50分にそろって「いただきます」をします。その間、購買で購入したり、予約の給食を1階まで取りに行ったりの準備です。どのクラスも静かにお弁当、給食等をしっかり味わって食していました。さすがです!この時間を利用して、代議員から昨日の生徒総会資料についての連絡事項を伝えていました。4組に行った時には、"毎朝のお弁当作りができるかと不安な母業の昔話"も伝えつつ、「感謝の気持ちでいただきましょう!」「給食も野菜たっぷりでおいしいですよ。まだの人は一度チャレンジしてみてください。」などとお話ししました。うなずいて聞いてくれていました。毎日の楽しみなひと時ですね。

WIN_20230427_12_51_14_Pro.jpgWIN_20230427_12_45_46_Pro.jpgWIN_20230427_12_43_57_Pro.jpgWIN_20230427_12_46_36_Pro.jpgWIN_20230427_12_49_57_Pro.jpgWIN_20230427_12_52_05_Pro.jpgWIN_20230427_12_51_37_Pro.jpgWIN_20230427_12_53_08_Pro.jpgWIN_20230427_12_52_48_Pro.jpg

全校集会・生徒総会

本日6時間目、体育館に全校生徒が集合し、全校集会を実施しました。校長講話は始業式以来です。4月着任以降の南千中の感想を伝えました。まずは、"南千中の先生方は素晴らしい!"&"南千中の生徒の挨拶、授業態度のよさ"について、感動エピソードを折り込み、本校の"リスペクトの空気感"をお話ししました。4月も終わろうとしていますが、残りの11/12か月をより確かなものにしていくために、"We make 南中.""and I make 南中."を加えて、自らが行動してほしい旨のメッセージで締めくくりました。具体には5月学校だより巻頭文にて掲載します。そののち、生徒総会です。前年度後期委員からの活動報告ののち、新メンバーで発足した各委員長より活動計画の報告と承認を得ました。ここにも、"凡事徹底 ABC"の観点が盛り込まれています。"以心伝心"です。南千中生徒会、高みをめざして始動です。

WIN_20230426_14_33_30_Pro.jpgWIN_20230426_14_32_52_Pro.jpgWIN_20230426_14_48_18_Pro.jpgWIN_20230426_14_59_34_Pro.jpg

授業風景

6時間目です。新しい学年・クラスも3週間目を迎え、少し打ち解けてきたころかと思います。2年生のクラスには話し合って決めた学級目標の掲示がありました。3年生の美術では、ミニポスターの作製にあたって、テーマが「今までの私、これからの私」とし、中学校の最終の1年をどのように過ごしていきたいのかを考え、キャッチコピーや絵で表す、との取り組みです。教員にも聞きながら集中して取りかかっていました。さすが"美術部"の下描きも。出来上がりが楽しみです。また、数学の授業では生徒が進行しながら例題の答え合わせをしていました。ミニ先生ですね。

WIN_20230425_15_03_51_Pro.jpgWIN_20230425_15_15_29_Pro.jpgWIN_20230425_15_15_21_Pro.jpgWIN_20230425_14_56_44_Pro.jpg

授業風景

朝、門に立ち、声をかけると、ほとんどの生徒が目を見て、しっかり「おはようございます。」とあいさつしてくれます。今朝は休み明けですが、にこやかに声を出してくれる生徒が多かったの土日もクラブの練習や試合、習い事もあったことでしょう。しかしながら疲れを見せず、今週もがんばろう、との意気込みも感じました。安心しました。画像は5時間目の様子です。担当教員の話をしっかり聞いて、取り組んでいます。美術では"2点透視法"のワークを集中して行う姿も見られました。新しいことを学ぶときにはわくわくしますね。国語の新出漢字では生徒同士で確認したり、辞書で調べたり、協働する活動も自然体です。

WIN_20230424_14_13_22_Pro.jpgWIN_20230424_14_14_16_Pro.jpgWIN_20230424_14_12_43_Pro.jpgWIN_20230424_14_12_24_Pro.jpg

各種委員会(放課後)

生徒会をはじめとし、各種委員会がスタートしました。今日は委員長等の選出や目標の決定、その実現に向けての取り組みについて話し合いました。代議員では学年ごとにテーマを考え、最終採決により3年生が提案した"SDGs~School Days Goals"に決定しました。昨年度の取り組みをヒントに検討していました。さあ、学校を自分たちの手でさらに活性化できるのか?南中生に期待しています。

WIN_20230421_15_55_54_Pro.jpgWIN_20230421_15_56_52_Pro.jpgWIN_20230421_15_56_14_Pro.jpgWIN_20230421_16_15_19_Pro.jpgWIN_20230421_15_59_34_Pro.jpgWIN_20230421_16_03_57_Pro.jpg

授業風景

本日、2時間目、3年生、2年生の授業です。復習プリントに解説を聞きながら答え合わせをしたり、画像をヒントに植物の仕組みの違いを考えたり、家庭科では栄養のある食事について外国の例を比べたりしながら理解を進めていました。ICT機器の活用は欠かせません。その中でも、英語では本日のめあてとなるダイアログを素早く発話することを競うゲームで、廊下にまで響く声での英文が飛び交っていました。積極性があり、いい感じです。生徒・教員がそれぞれにリスペクトしながらの空気感が肌で感じられます。

WIN_20230421_10_32_50_Pro.jpgWIN_20230421_10_29_55_Pro.jpgWIN_20230421_10_36_49_Pro.jpgWIN_20230421_10_35_04_Pro.jpg

2年生特別活動

学年の親睦を一気に高める"チーム・ビルディング"の取り組みです。クラス対抗、1新聞紙で風船運びレース 2ストローで風船パスリレー 3ジャンケン列車の3種目で優勝を競いました。どうやったらうまくできるか?のこつを相談しながらのチャレンジ。体育館に終始笑顔がこぼれていました。総合優勝は1組、2位は3組。ゴールデン松ぼっくりトロフィー、賞状が授与され、拍手がわきました。2年生が一体となり、いい時間を持つことができました。

WIN_20230420_14_40_49_Pro.jpgWIN_20230420_14_41_45_Pro.jpgWIN_20230420_15_10_32_Pro.jpgWIN_20230420_15_14_35_Pro.jpgWIN_20230420_15_17_43_Pro.jpgWIN_20230420_15_12_02_Pro.jpgWIN_20230420_15_18_53_Pro.jpgWIN_20230420_15_18_02_Pro.jpg

授業風景

本日、3時間目のようすです。3年生の英語は習熟度別授業を行い、デジタル教科書も活用しながらの場面がありました。音声を聞きながらの学習には大変便利かつ有効です。他の科目の授業においても、一斉指導の場面から、ペアトークなど対話型に切り替えながら、思考していく様子があり、フランクに話し合う生徒の姿が新鮮でした。学級全体として学び合う集団を生徒自らが作っていってほしいものです。

WIN_20230419_11_10_56_Pro.jpgWIN_20230419_11_05_57_Pro.jpgWIN_20230419_11_21_00_Pro.jpgWIN_20230419_11_13_38_Pro.jpgWIN_20230419_11_04_35_Pro.jpgWIN_20230419_11_19_02_Pro.jpg

全国学力・学習状況調査(3年生)

本日、午前に国語、数学、英語を、午後に質問紙調査及び英語の話すこと調査を実施しました。英語の話すこと調査は5分程度の内容ですが、音声マイクをつけ、オンラインにて回答します。学級を3分割にし、ローテーション方式で実施しました。生徒も1日がかりでしたので、緊張もあり少し疲れたことでしょう。個々の成績に反映されるものではなく、結果の分析により教職員の授業改善に生かすことが目的となっています。しかしながら、現在進行中の学習指導要領がめざす、学力観が反映された問題が出題されていますので、問題傾向については今後の学習には十分参考になることでしょう。個別の結果は2学期以降に返却があり、学校としての分析もその後行ってまいります。

WIN_20230418_08_49_09_Pro.jpgWIN_20230418_08_48_23_Pro.jpgWIN_20230418_08_47_20_Pro.jpgWIN_20230418_14_30_42_Pro.jpg

登校時

登校時刻は8時~8時20分としています。正門前の坂を大きいリュックを背負って一斉に上がってきます。夏は大変だろうと今から気になりますが、予鈴が鳴る25分までにはほぼ全員が教室に上がり、授業準備をしています。今朝は1年生の女子2名に「クラブは?」と聞くと「ソフトテニス部に入りました!」と笑顔で応えていました。やる気漲る明るさです。うれしいことです。もうツバメが飛び交っています。

IMG_7867 - コピー.jpgIMG_7868 - コピー.jpg

令和5年度離任式

本日は昨年度末に去られた教職員に来校いただき、離任式を行いました。体育館では全生徒が集まり、去られた先生の紹介と一言ずつご挨拶いただきました。そののち、関わった学年でのお話、2年生、3年生ごとに集合写真、とお別れを惜しみました。いろいろなことが重なって思い出されたのではないでしょうか。前のめりでお話を聞く生徒も...。こうした対面型の離任式も4年ぶりです。節目、節目には本当に大切なことだと実感しました。本校を去られた先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。今後のご活躍を祈念しております。

WIN_20230414_09_08_00_Pro.jpgWIN_20230414_09_24_56_Pro.jpgWIN_20230414_09_20_32_Pro.jpgWIN_20230414_09_45_47_Pro.jpgWIN_20230414_09_44_30_Pro.jpgWIN_20230414_09_42_14_Pro.jpgWIN_20230414_09_49_33_Pro.jpgWIN_20230414_09_57_37_Pro.jpg

授業風景

3時間目のようすです。音楽室では校歌、♪花♪、リコーダーと早速に実技です。校舎に響いていました。各教室ではPJ投影などの視覚支援やペアトークによる対話型授業が見られました。男女問わず、対話し、和やかに意見を交わしていました。1年生国語ではスペシャル授業、教頭から"中学校3年間の学習にあたっての心構え"をみっちりと語り、うなずきながら聞く生徒、参観する教員の姿がありました。"結果のみで判断するのでなく、目標に向かって努力する過程で、自分の成長を自覚すること"、"思いやりを持って接することの大切さ"などを熱く伝える時間となりました。しっかりとキャッチしてくれたものと期待します。

WIN_20230413_11_07_05_Pro.jpgWIN_20230413_11_16_10_Pro.jpgWIN_20230413_11_01_12_Pro.jpgWIN_20230413_11_14_32_Pro.jpgWIN_20230413_11_21_06_Pro.jpgWIN_20230413_11_14_04_Pro.jpgWIN_20230413_11_10_50_Pro.jpgWIN_20230413_11_02_40_Pro.jpg

1年生オリエンテーション

まず初めに、学校のルールを生徒会から伝えました。始業式でも話した"凡事徹底ABC"の内容です。そののち、1年生へ生徒会活動、委員会活動について説明がありました。学校をよりよくするための意見箱もあります。続けて、10のクラブ紹介をそれぞれの代表が実演も交えて行いました。ギターマンドリン・バドミントン・ソフトテニス・サッカー・美術・陸上競技・バスケットボール(男子・女子)・女子バレー・野球部です。本日から体験入部の受付があります。ぜひ参加してみましょう。

WIN_20230412_14_36_20_Pro.jpgWIN_20230412_14_55_55_Pro.jpgWIN_20230412_14_33_22_Pro.jpgWIN_20230412_14_49_50_Pro.jpgWIN_20230412_14_52_09_Pro.jpgWIN_20230412_14_47_12_Pro.jpgWIN_20230412_14_44_56_Pro.jpgWIN_20230412_14_37_15_Pro.jpg

6時間授業スタート

1年生は教科担任制が初めてです。それぞれの教科担当から自己紹介から始まり、授業を円滑に行うにあたってのルールや趣意説明がありました。PJでの投影やプリント配布により視覚支援も行っています。全教室を巡回しましたが、静かにお話を聞き、落ち着いて授業に臨む姿が見受けられました。一人一人の意識で、学び合える集団を創っていきましょう。

WIN_20230412_11_20_01_Pro.jpgWIN_20230412_11_22_09_Pro.jpgWIN_20230412_11_17_42_Pro.jpgWIN_20230412_11_03_33_Pro.jpgWIN_20230412_11_08_57_Pro.jpgWIN_20230412_11_12_51_Pro.jpgWIN_20230412_11_25_46_Pro.jpg

学年集会

昨日は2,3年生が、本日は1年生が学年集会を実施しました。3年生には進路指導主事より自己選択、自己決定の大切さについてのお話もありました。本日は初めに、学年主任から1年間を見通し、t会話を重ねること、凡事徹底ABC、新制服1期生の重みについて、また、担当の先生からは自己紹介、学年生徒へのメッセージを伝えました。先生方の個性も感じられ、充実の時間となりました。2年生は学年集合写真も撮影し、和やかに終わっていました。生徒、学年の先生方が一丸となって、よりよい学年集団に成長していくことを期待します。

WIN_20230411_10_53_35_Pro.jpgWIN_20230411_10_53_21_Pro.jpgWIN_20230412_09_10_08_Pro.jpgWIN_20230412_09_02_48_Pro.jpg

南千中の自然

昨日の朝、出勤直後、職員玄関を入ろうとした矢先に背後から頭上をかすめた鳥が・・・。鮮やかな青い翼に、「もしかしてカワセミ?」。すぐ前の壁にとまり、一瞬のシャッターチャンスでしたが撮影できたのが以下の画像です。桃山台の池から飛んできたのでしょうか?確かにカワセミです。入学式の朝のできごと、お祝いにかけつけてくれたのでしょう!うれしくなりました。市内でカワセミとの出会いは4回目です。そして、今朝の北門の風景です。まだ桜が残っています。青空に映ってきれいです。

IMG_7847.jpgカワセミ.jpgIMG_7848 (1).jpg

身体測定

全学年で実施しました。体育館では身長・体重、その他視力・聴力検査がありました。測定の前後には「お願いします。」「ありがとうございました。」との一言も。さすが南中生です。教室での待ち時間には学年で準備した自己紹介カードを作成していました。本日はこののち、学年集会があります。明日からはいよいよ6時間授業のスタートです。新しい教科書、ノートに気合いを入れてがんばりましょう。

WIN_20230411_09_30_48_Pro.jpgWIN_20230411_09_33_50_Pro.jpg

令和5年度1学期始業式

入学式後、座席の撤収を行い、引き続き、始業式を行いました。実に4年ぶりに全校生徒が一堂に会しました。式では、入学式でお話しした"凡事徹底"につい、て、具体的な行動の視点として、"凡事徹底 ABC"を提示しました。A あいさつ、B Before 5minutes、C Cleanです。このことは、式後の生徒指導担当からも例や趣旨を説明しながら、南千中をさらに素晴らしい学校に成長させていくために、生徒たちに行動化を促しました。続いて、異動紹介を行い、新転任の先生方のは一言ずつ挨拶いただきました。歓迎と期待の拍手がありました。生徒会の新旧交代式も行い、生徒会のバッジが受け継がれました。今年度の役員の皆さん、自分たちの手で、南千中をさらに盛り上げてほしいと思います。3年生は学校の顔、2年生は後輩に信頼される先輩に、1年生は早く慣れ、いろんなことにチャレンジしていきましょう。皆さんの頑張りに期待しています。WIN_20230410_11_28_59_Pro.jpgWIN_20230410_11_07_27_Pro.jpgWIN_20230410_11_31_45_Pro.jpgWIN_20230410_11_32_50_Pro.jpgWIN_20230410_11_35_42_Pro.jpgWIN_20230410_11_37_14_Pro.jpg

第44回入学式

入学式には絶好の春日和となりました。会場までの間、保護者の皆様には体育館外で長らくお待たせすることとなり、ご不便おかけしました。今年度からデザインを新調した真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちでの入場でしたが、先輩方が培ってきた校風を受け継ぎ、誇れる南中生として、本日より大きな一歩を踏み出しました。入学おめでとうございます。中学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。新入生代表の言葉、在校生からは生徒会より挨拶がありました。新たに出会った仲間や先生方と、ともに繋がり、笑顔あふれる素敵な中学校生活を築いていきましょう。"制服は未来のサイズ入学の どの子もどの子も未来着ている" 俵万智さんの短歌を紹介し、エールを送りました。

WIN_20230410_10_11_31_Pro.jpgWIN_20230410_10_22_00_Pro.jpgWIN_20230410_10_11_13_Pro.jpgWIN_20230410_11_06_01_Pro.jpg

入学式準備

いよいよ第44回入学式を週明け、4月10日に控えました。本日、午前中には2年生、3年生が登校し、まずは新クラス、担任の発表ののち、学年ごとに役割を分担して清掃や会場設営等の準備にあたりました。新入生のために、早速活躍してくれました。シートやパイプ椅子、鉢植えのお花も整然と並び、厳粛かつ清楚な雰囲気を作り上げています。お天気もよくなりそうです。新入生の皆さん、保護者の皆様、本校教職員一同お待ちしております。

WIN_20230407_17_50_37_Pro.jpgWIN_20230407_17_47_16_Pro.jpgWIN_20230407_17_46_11_Pro.jpgWIN_20230407_10_35_26_Pro.jpgWIN_20230407_17_46_45_Pro.jpgWIN_20230407_17_45_33_Pro.jpg

令和5年度南千中始動!!

教職員が新体制となり、令和5年度がスタートしました。初日、4月3日には職員紹介、学校経営方針ののち、職員会議を、4月4日には保健研修会として、エピペン・AED研修及び生徒指導マニュアルを用いた生徒指導研修、4月5日には特別支援研修、不登校対策研修、PC研修を実施するとともに、日々各学年や担当ごとの会議を重ねています。今年度は感染症対策の緩和もあり、いよいよコロナ禍前の学校教育活動へ回帰していきます。"南中生にとっての最善"に向け、教職員一同尽力してまいります。

WIN_20230405_08_19_49_Pro.jpgWIN_20230405_08_11_59_Pro.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年3月です。

次のアーカイブは2023年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。