【トピックス】40+70+70=感動と反省

11月3日(祝)

土曜参観の代休を含めた"三連練習"のちょうど真ん中の日。少し説明が長くなりましたが、読解力をフルに働かせて理解してください。(笑)

この日は、女子バスケットボール部の公式戦を応援するため、市内の中学校へ向かいました。運動不足を解消する目的も兼ねて、自転車で約40分かけて会場へ向かいました。少し肌寒い季節になってきましたが、体育館の中は選手たちの熱気でとても温かく感じました。
試合は終始シーソーゲームで、最後まで手に汗握る展開が続きました。保護者の皆さんも声を出して応援してくださり、盛り上がっていました。選手たちは楽しそうにプレーしていて、見ているこちらまで嬉しくなりました。

チーム力が向上し、できるプレーが増えてきたのではと感じました。いわゆる"技"が増えてきている状態です。個人の力量も、セットプレーの数も、確実に進化しています。寒くなってきましたので、体調不良やケガには十分注意してほしいと思います。

1000004298.jpg 1000004300.jpg

1000004302.jpg 1000004303.jpg

バスケ部の試合に感動した後は、サッカー部の試合を観戦するため、市北部の会場へ向かいました。今度は自転車で約70分。途中、ラーメン屋さんと喫茶店で時間調整。会場に到着すると、グラウンドは静まり返っていて、誰もいない様子でした。すごく不安になり、寂しくなったので、門におられた警備員さんに尋ねると、「今日は誰も来ていませんよ」とのこと。。。。。。。。。泣                                           どうやら試合の日を間違えてしまったようです。顧問の先生に連絡すると、試合は前日だったことが判明しました。大反省です。顧問の先生、せっかく案内してくださったのに本当にすいません。
その後、肩を落としながら、また自転車で70分かけて自宅へ戻りました。

サッカー部の皆さん、都合を見て、必ず応援に行きますので、どうか許してください。

                                        校長 大江健規

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月 6日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【トピックス】土曜参観日 ~佐井寺中生の「学び」にご注目ください~」です。

次の記事は「【トピックス】2年生数学 授業参観 ~図形の証明~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.8.0