3年生のみなさんは、選択体験活動に取り組みましたが、かつおたたき体験が終了
した時点で、強い雨が降ってきました。
ですが、活動には支障ないということで、それぞれの体験場所で、ほぼ予定通り
プログラムが始まりました。
しかし、ドラゴンカヌー体験をした生徒のみなさんがかなり濡れてしまい、
このまま龍河洞に向かうには、体調面にも支障をきたす可能性があると判断し、
急遽、100名ほどの生徒と担当の先生がいったん宿舎で着替えをし、
龍河洞へ向かうという、大作戦が実行されることになりました。
ここからが、素晴らしかったです。担当の先生を中心に、3年生の先生方と
添乗員さん、バスの運転手さんが連携をとり、他の選択活動に参加していた
生徒も含め、全員が予定していたプログラムを削ることなく、
龍河洞を探検することができました。
そして全体が龍河洞を出発する頃には、ほぼスケジュールどおりの時間に
リカバーでき、予定通りクラス単位でバスに乗車し、宿舎へ向かいました。
先生方の臨機応変な対応はもちろんですが、非常にタイトなタイムスケジュールの
中で、一致団結して、迅速に行動し、貴重な時間と経験を大切にした
生徒のみなさんの行動力に、とても感心をしました。
明日は天候が回復する予報ですので、高知県の観光名所桂浜にも傘なしで行ける
ことと思います。高知県の自然、食文化、歴史遺産、そして観光名所、すべて満喫
することができますね。本来なら、大雨で気分が落ち込んでしまってもおかしくない
ところでしたが、白けずに、前向きに行動できる力が本当に素敵です。
夕飯の開始も、少しの遅れで始めることができ、2日目最後のプログラム、
全体レクレーションも、予定通り開催することができそうです。
今日の夕食もボリューム満点です。
修学旅行委員さんたちが、時間をかけて、一生懸命準備した全体レク、
開始の時間が待ち遠しいです。 校長 大江健規