5月21日(水)
3年生の修学旅行 2日目が始まりました。
非常に残念ですが、天候は雨。しかし、活動は予定通り行う予定です。
宿舎のフロントに、連続ドラマにまつわるキャラクターが鎮座していて驚きました。
起床し、身支度をしたあとは、朝食の時間です。
少し眠そうにしている人もいましたが、健康チェックも済み、全員で時間通りに
修学旅行委員さんの号令のもと、朝食がスタートしました。
昨夜も豪華な夕食でしたが、朝食もしっかりボリュームのあるメニューを
準備していただきました。生徒のみなさんは、感心するほどしっかりと食べていました。
ある生徒に「しっかり食べたか?」と聞いてみたところ、「はい。完食です」
という力強い返事がありました。1日の始まりが充実した食事から始まることは
大切なことです。ご家庭でもしっかりそのあたりのお話もしていただいてることが
想像できる、3年生のみなさんの食事風景でした。
昨夜から佐井寺中生の素敵な姿にたくさん遭遇していますが、中でも公共の心、気づかい
気配りにとても感心することが多いです。
昨日、バス下車時のことを書きましたが、その後も、大浴場の後片付けも最後まで
脱衣所や浴室に残ってきれいにしてくれたという報告も受けました。
また、食事の際にも、自分のグラスにだけお水を入れるのではなく、「お水いる?」
と周囲に声をかける姿もありました。宿舎の方や添乗員さん、バスの乗務員さんにも
しっかり挨拶ができます。それが、自然とできるところに、3年生になるまでの
取組が垣間見えます。
さて、2日目が始まります。今日もプログラムがたくさんありますが、しっかり
食べた朝食がしっかり消化できるほどに、楽しんで活動しましょう。
天候については、開き直りましょう(笑) 校長 大江健規