5月20日(火)
今日は3年生が、修学旅行1日目のプログラムとして、徳島吉野川での
ラフティングに挑戦しました。天気は晴れ! 気温も高い!最高のラフティング日和
でした。3年生のみなさんは、ウェットスーツに身をまとい、再びバスに乗り込み
スタート地点へ向かいます。途中、バスの車窓から川が見え、激流が目に飛び込んで
きます。「落ちたらどうするの?」「水は冷たいの?」など、不安そうなつぶやきも
聞こえてきます。
インストラクターさんが丁寧に説明をしてくださり、いよいよボートに
乗り込みます。
水面にばかり目がいってしまいますが、ふと目線をあげると見事な渓谷の美しさ!
素晴らしい自然の中での体験、気温が高いのも相まって、私は、うらやましさが
こみあげてきました。ボートに乗り込み、少し練習をし、一気にスタートです。
もう先ほどの不安げな顔はなくなって、笑顔でパドルで水をかき、どんどん
ボートが遠くにいってしまいました。 気持ちよさそう!!!
岸には、私とカメラマンさん、そして、鮮やかなイエローをまとった先生
が残されました。
こうなったら、とことん、3年生のみなさんのいい表情を撮影しようということ
になり、私たち3人は、激流スポットに先回りしました。
しかし、インストラクターのみなさんが途中、楽しいレクレーションを取り入れて
くださったようで、なかなかボートが現れません。
(ここで、予告編の「3年生のために汗だくで撮影する先生」が登場します)
そして、満を持して、1組の第1グループがやってきました!
そのあとも、次々とボートが激流を下っていきます。生徒のみなさんは、
すばらしい表情です! 私はブログ用の撮影でしたので、あまりアップには
できませんでしたが、カメラマンさんとイエローをまとった先生は、
ナイスショットを連発してくれていました。どんな写真になっているか、
楽しみですね。
ゴール地点へ先回りすると、ランプシェードづくりを体験していた人たちの作品も
ちょうど完成したところでした。 ベース地点に帰ってきたラフティングメンバー
は、非常に充実した表情でした!
3年生のみなさんは、見事、ミッション1をやりとげました!
さて問題です。初日のブログの画像に、鮮やかなイエローをまとった先生は
何回登場したでしょうか?