4月30日(水)
今日で4月が終わり、明日から5月です。ここから授業や行事が本格化していきます。
今日の3時間目は、1年生のみなさんの様子をみるために、各クラスの授業を参観しました。
数学、国語、理科、社会の授業が行われていました。
1年生のみなさん、中学校生活には慣れましたか?授業の様子を見ていると、だいぶリラックスした
雰囲気もうかがえました。
1年生のみなさんの表情やつぶやきを観察していると、楽しく学んでいるようでもありますが
ところどころで、「難しいな」という戸惑いの空気も感じます。これから学ぶ内容がどんどん
学術的になっていきますが、常に日常と関連付けながら、深く、あきらめずに考えてみてください。
そんなに簡単に結論にたどり着けない課題もあります。先生たちは、その手助けをしてくれるはずです。
ただし、先生たちは、そのまま答えを丸教え(丸暗記の対義語的に勝手に言葉をつくりました笑)する
ことはないですよ。必ず自分のフィルターを通して結論にたどり着いてくださいね。頑張って!!
4月28日には、校外学習についての学年集会も実施したと聞きました。楽しみですね。
いい天気になりますようにと祈っています。
1年生のみなさん、ひとまず1カ月頑張りましたね。GWは少し心も身体も休めて、リフレッシュして
中学校生活が本格化する5月を迎えましょう。 校長 大江健規