ん??今日もインタビューテストの話題か?と思った方は、このブログのヘビーウォッチャーですね。
今日の写真は、2/10,11に控える私立入試に向けての面接練習の様子です。実際に面接テストがある人だけでなく、社会体験の一環として3年生全員がこの面接練習をしています。
いつもとは違う雰囲気に少し緊張しながらも、しっかりと受け答えをしていました。相手に自分を知ってもらうことは、これからの人生で幾度となく訪れます。世の中に出るには、それなりの準備が要るのです。
>
ん??今日もインタビューテストの話題か?と思った方は、このブログのヘビーウォッチャーですね。
今日の写真は、2/10,11に控える私立入試に向けての面接練習の様子です。実際に面接テストがある人だけでなく、社会体験の一環として3年生全員がこの面接練習をしています。
いつもとは違う雰囲気に少し緊張しながらも、しっかりと受け答えをしていました。相手に自分を知ってもらうことは、これからの人生で幾度となく訪れます。世の中に出るには、それなりの準備が要るのです。
>
>
入試の面接練習?かと思いきや、英語のインタビューテストが行われていました。AETの先生からの質問に英語で答えていきます。採点基準は6項目あり、Easy・Normal・Hardのいずれかを選ぶことができます。Hardモードを選んだ生徒は廊下で待つときから緊張していましたが上手く話せたかな?
ちなみにHardモードインタビューのひとつがこちら。(うーん、大人でもちょっと考えるなあ)
"Tell me about an experience that changed your life?"
>
昨日の大阪マラソンは日本新記録の樹立ということもあり、思わず見入ってしまうほどの素晴らしいレースでした。聞けば高校時代は補欠だったそう。努力の積み重ねというのは、時に人をとんでもないところへ誘うものです。
現在、体育ではどの学年も持久走を行い、どこまで距離を伸ばせるかという12分間走を行っています。先生やペアの声援を受けながら、昨日の自分を越えるために1mでも先のゴールをめざしています。
3年生は昨日と今日で学年末テストを行い、中学校での最後の定期テストを終えました。教科の先生は「丸をつけるのも最後か・・・」と感慨に浸りながら採点しているに違いありません。テスト返却の時には「この子に返すのもこれで最後か・・・」と思っているはずなので、ひとまず点数は気にせず心して受け取ってください。
朝のあいさつを交わした次には「寒いね~」が合言葉のようになっているここ数日。今日は昼間でも少しだけ雪が舞っていました。「大寒」を過ぎ、1年で最も寒さが厳しい時期に入っています。まずは健康管理ですね。
>
先日(1/20)、吹田市「中学生の主張」大会が開かれ、本校の生徒会長がスピーチを行いました。周りの人からの助言をきっかけにして、「頼ることの大事さ」をテーマにみんなの前で堂々と話せていました。
>
また、「子ども百人一首・俳句道場」の"特選"に選ばれた本校の生徒の表彰もありました。職員室前の掲示板に作品を展示していますので、ぜひ見てください。佐井中生、校外でも活躍中です!
来年度入学予定の保護者の方へ新入生説明会を行いました。朝から寒波の影響で底冷えのする体育館でしたが、多くの方にご参加いただきありがとうございます。4月のご入学を教職員一同、心よりお待ちしております。
3年生は私立高校への出願に向かいました。学校ごとに願書を受け取り、諸注意を受けた後に出発。当日、安心して受験に向かうための予行演習も兼ねています。たまに出願が終われば入試が終わったみたいな顔をしている人がいますが、ここからが本番です!
4時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は事前情報なしで教科授業中に行うという形で実施しましたが、慌てることなくみんな静かにグランドに避難できていました。
教室に戻ると火災に関する学習を行いました。能登半島地震や航空機衝突事故など、いつ起こるかわからないのが災害や事故。避難経路を確認しておくことや消火器の在処など、普段から「命を守る」備えをしておくことが大切です。そして有事の際は、「命を守る」行動を自らとれるようにしましょう。
男子バスケットボール部は、現在行われている三島地区冬季大会でベスト4に進出しました!新チームになり勝てない時期もありましたが、昨日の準々決勝は2点差で競り勝ち、チームに粘り強さがついてきました。キャプテンは「準決勝の相手に前は負けたけど、次は勝ちたい!」と気合いが入っています。次もがんばれ!
2年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。メニューは「照り焼きチキンのトマト添え」。モモ肉を切るところから苦戦していましたが、班で協力して頑張って作っていました。「美味しいっ!」「タレ最高」「ごはん欲しいー!」など出来上がりは上々だったようです。
>
自分たちで作ったものを一緒に食べる。これも調理実習の楽しさですね。
吹田市教育美術展がメイシアターで開かれ、本校の生徒の美術作品も多数展示されていました。各学年がユニークなテーマに沿って思い思いに作った作品は、見ているこちらも楽しくなります。美術展は今日で終了していますので、佐井中生の力作を紹介します。
1年生 【令和の土偶・埴輪】
>
2年生 【地下で発見!?ナゾの生物】
>
3年生 【浮世絵風自画像】
>
教室に漂う墨の香りと静寂。1・2年生は昨年から国語で「書写」を行っています。今日は2年生の仕上げの授業で、書き順に気を付けながら清書をしていました。最近は家で書き初めをする習慣はほとんどなくなっていますが、冬休みの宿題で書いていたこともあり、みんな年明けは上手になっていました。和の文化、大切に。
>
1年生の学年目標「だん」の優秀作品。ベスト10に入るだけあってどれも上手い!
>
>
(おまけ)校内の生け花も新春バージョン。地域ボランティアの方、いつもありがとうございます!
昨日から給食が再開しています。4時間目が終わると配膳室の前は、人気ラーメン店のごとくしばらく行列ができます(予約しているので無くなるわけはないのですが・・・早く食べたいよねー)。4時間の授業受けて午後へのエネルギーを蓄える大事な昼食の時間。廊下や階段はいつも笑顔であふれています。
>
お腹を満たしたらグランドでおもいっきり遊ぶ!これも昼休みの醍醐味。
今日はテストDAY。1・2年生は大阪府中学生チャレンジテストを、3年生は実力テストを受けました。どの学年も冬休みの学習の成果を発揮する絶好のチャンスとなり、特に3年生の集中力は廊下にいても凄まじいほど伝わってきました。
年始より心痛む自然災害や事故などがニュースから伝わっています。被災、被害を受けた方へ心よりお見舞い申し上げます。
冬休みが明け、学年を締めくくる3学期がスタートしました。久しぶりの登校でしたが、ほとんどの人は時間前に着席し、令和6年の始まりを落ち着いて迎えていました。
始業式では「自分をコントロールし、もう一度とあきらめずに挑みつづけよう」(校長先生)という話があり、「小さくてもいいから目標をたてれば、やるべきことが見えてくる」(生徒指導の先生)という話がありました。
3年生にとっては受験を戦い抜く3学期。リラックスした中にも引きしまった表情に見えました。1・2年生も次の学年に向けて、良いステップとなる3学期にしてほしいと思います。みんなでがんばろう!
>
野球部は冬トレの真っ最中。体力を強化して春の活躍をめざす!
新年あけましておめでとうございます。
「いつもブログを楽しく見ています」という声がとても励みになっています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
正月三が日が過ぎ、続々とクラブが年始の活動を始めています。
>
吹奏楽部は近くの神社へ恒例の初詣 何を願う?
>
体育館ではバドミントン部、卓球部、男女バスケ部が汗を流していました
>
グランドではサッカー部が初蹴り、陸上部が筋トレに励んでいました