2023年9月アーカイブ

テスト週間

来週の木・金に中間テストが行われます。今はテスト期間なので、放課後はクラブ活動もなく静かです。

1年生の社会と理科は、放課後勉強会を開催しています。わからないところを質問したり、問題集を解いたりとテストへの準備に励んでいます。

行事と行事の合間のテストとなる今回、週末の時間を有効に使って、じっくりとテスト勉強をしてほしいと思います。

DSC04755.JPG

DSC04756.JPG

DSC04757.JPG

次なる頂をめざして

2学期が始まって約1か月、先週に文総が無事に終わったかと思えば、来週には中間テスト、そして3週間後には体育大会が控えています。忙しいですねー。そんな中、体育大会へ向けて、個人種目のメンバー決めを行っていました。ここから次なる頂に向けての準備が始まります。

3年生は中学最後の体育大会。体育委員がリードし、メンバー決めにも力が入ります。

DSC04742.JPG

DSC04744.JPG

DSC04748.JPG

1年生は初めての体育大会。種目を説明し、みんなで楽しく決めています。

DSC04752.jpg DSC04749.jpg

クラブ写真

3年生の卒業アルバム用のクラブ写真を、昨日と今日で撮影しました。久しぶりにユニフォームに袖を通し、みんな満面の笑みで写っていました。半年後の出来上がりをお楽しみに!(別日に撮っているクラブもあります)

男バス 女バス

DSC04711.jpg DSC04715.jpg

バドミントン

DSC04716.jpg DSC04718.jpg

卓球 剣道

DSC04719.jpg DSC04720.jpg

陸上 バレー

DSC04731.jpg DSC04733.jpg

ダンス 吹奏楽

DSC04735.jpg DSC04737.jpg

(おまけ) 

撮影後、後輩に容赦ないスマーーーッシュ!

DSC04721.jpg

最高の笑顔ですが、あなたたちはまだ2年生です

DSC04717.jpg

文総 その後・・・

金曜日に行われた文総の余韻を残しつつ、当日出来なかった後片付けを3年生がやっていました。

廊下を磨いているのは劇で金賞を取ったクラス。勝っておごらず感謝の清掃。

DSC04705.JPG

時間をかけて作った背景画も、(豪快に破いていますが)感謝を込めて片づけ。

DSC04710.JPG

たくさん使った段ボールは、きちんとまとめてリサイクルへ。

DSC04707.JPG

(おまけ)

銀賞クラスはまだ落ち込んでるかなーと見に行くと、、、よし、これなら大丈夫や!

DSC04708.jpg DSC04709.jpg

文化総合発表会 ~午後の部~

【2年生 表現活動】 テーマは「そして未来へ」

<プロジェクションマッピング>

DSC04610.JPG

<朗読劇>

DSC04615.JPG

<アカペラ>

DSC04617.JPG

<和傘ダンス>

DSC04619.JPG

DSC04625.JPG

<ガード>

DSC04627.JPG

<青と夏ダンス>

DSC04633.JPG

<マスキングテープアート>

DSC04637.jpg DSC04639.jpg

DSC04640.jpg DSC04641.jpg

DSC04642.jpg DSC04643.jpg 

<学年合唱 「My Own Road」> 力強い歌声が体育館中に響いていました。

DSC04647.JPG

DSC04651.JPG

<3年クラス劇> 選ばれた代表2クラスが熱演!一人一役 全員主役 ありがとう。

DSC04653.JPG

DSC04654.JPG

DSC04661.JPG

DSC04668.JPG

DSC04667.JPG

DSC04677.JPG

<吹奏楽部> 全校生徒の前で初めての演奏。「1,2年生上手くなってる」とは3年生の言葉。

DSC04684.JPG

DSC04689.JPG

(おまけ)

開演前。緊張しながらも笑顔のピース。

DSC04558.jpg DSC04559.jpg

DSC04694.jpg

文化総合発表会 ~午前の部~

第38回文化総合発表会が4年ぶりに開催されました。今日までの準備で失敗や不安なことが色々あったと思いますが、ステージ上ではみんな堂々と披露していました。全員でつくりあげた素晴らしい"文総"でした。みんな良い表情してました!

<オープニング> 生徒会による和太鼓。夏休み中から練習してきた迫力ある演奏!

DSC04562.JPG

DSC04565.JPG

<ダンス部> これぞ2年連続全国出場の実力!20分間ノンストップダンシング!!

DSC04574.JPG

DSC04577.JPG

<1年生 クラス合唱> 指揮者がみんなを乗せて、元気よく歌いました。

DSC04582.jpg DSC04584.jpg

DSC04586.jpg DSC04588.jpg

DSC04589.jpg

<1年生 学年合唱> 会場を巻き込んで「YES!!」の大合唱!

DSC04590.JPG

DSC04595.JPG

<展示発表> 書道部、ひまわり学級、美術部、将棋部、2年社会。

DSC04596.jpg DSC04599.jpg

DSC04606.jpg DSC04602.jpg 

DSC04607.jpg

(おまけ)3年生の先生を描いた展示作品。愛を感じます。

DSC04605.JPG

3年クラス劇発表会

3年生はクラス劇の発表会を行いました。夏休み明けから1か月間、練習に練習を重ね今日の本番を迎えました。舞台に登場する役者だけでなく、大道具、小道具、音響、照明など、それぞれの役割を果たし全員が活躍してつくり上げられた素晴らしい発表でした。まさに一人一役、全員主役。3年生、楽しい時間をありがとう!そしてお疲れ様!

<1組>「トイザウルス」

DSC04523.JPG

DSC04526.JPG

<3組>「君へ送る夏」

DSC04530.JPG

DSC04532.JPG

<5組>「三年五組ストーリー」

DSC04537.JPG

DSC04539.JPG

<2組>「冬のキリギリスたちへ」

DSC04543.JPG

DSC04546.JPG

<4組>「グレイテストショーマン」

DSC04551.JPG

DSC04557.JPG

文総への道 ~最終リハ~

金曜日の文総に先駆けて、3年生は明日クラス劇発表会を行います。今日は最終リハーサルをステージで行い、夕方にはクラスで最後の練習を行いました。昨日より今日、今日より明日、完成度も高まってきました。

一人一役、全員主役。期待しています!

DSC04513.jpg DSC04511.jpg

DSC04517.jpg DSC04520.jpg

(2年 ステージリハーサル)

DSC04496.jpg DSC04500.jpg

(1年 クラス合唱練習)

DSC04505.jpg DSC04510.jpg

文総への道 ~YES!!~

文総が今週の金曜日に迫ってきました。各学年の準備も大詰めです。

舞台にはひな壇が組みあがり、1年生は学年合唱「YES!!」のリハーサルを行いました。入退場を含めて自分の立ち位置を確認し、実際の目線で練習します。今日はちょっと緊張気味でしたが、本番には大きな歌声を響かせてくれることでしょう。初めての文総、楽しんでいきましょう!

DSC04483.JPG

DSC04485.JPG

DSC04491.JPG

(3年生のクラス劇もステージリハーサルを行い、仕上げに入っています)

DSC04478.JPG

ある雨の日の佐井中生

今週の夕方、地域の女性の方から突然お電話がありました。

話を聞くと、先週の木曜日に犬の散歩をしていると、突然の大雨。木の下で雨宿りをしていると、一人の佐井寺中の生徒さんが、「どうぞ」と自分がさしていた傘を差しだしてくれたというのです。

その子も下校中で濡れるだろうし「大丈夫、ありがとう」と断ったのですが、その場できちんと話が出来なかったのでお礼を言いたくて電話しました、ということでした。

なんて素敵な良い話なんでしょう!こんな思いやりを持った人が佐井中にいることがとても嬉しいです。

ピンクの傘を自分が濡れてまで貸そうとしたアナタ、その気持ちと行動に、ありがとう。

<来週に文総を控えた今日の様子>

2年:ダンスとガード  徐々に完成度が高まってきました!

DSC04468.jpg DSC04475.jpg

1年:クラス合唱  見よ!この教師の熱き指導! 

DSC04470.jpg DSC04471.jpg

続・探究学習

1年生理科の探究学習(9/7付ブログ参照)で、実際の実験を行いました。自分たちで考えた手順通り早々と気体を発生させる班もある中、ある4人班に注目して観ていました。

その班は気体を中々発生させることが出来ずにいました。しかし粘りずよく何度も何度もトライします。「どうしようか」「もう少し量を増やす?」「やってみよう」の声が聞こえます。

残り8分、ついにわずかですが気体が発生します。試験管を宝物のように大事に見守る4人。

残り4分、ほとんどの班は片づけに入っています。この班の選択は「もう1回やろう」でした。せっかく出てきた気体をもっと集めたいという意欲があふれます。ついに試験管の半分ほどの気体を集めることに成功したのでした。

自分たちで考え、課題をクリアする今回の探究学習。最後まであきらめずによくやった!👏

DSC04459.JPG

DSC04453.JPG

DSC04460.JPG

(おまけ)早めに実験を終えた班はタブレットに結果を入力、、、ん?実験成功のピース!

DSC04463.jpg

文総への道 ~My Own Road~

2年生は、文総での発表を締めくくる学年合唱「My  Own  Road -僕が創る明日-」の全体練習を行いました。最初は少し様子見の感じでしたが、歌っていいくうちに徐々に声が出始め合唱らしくなってきました。本番まであと1週間。各グループの発表とともに、みんなで創り上げる最高の合唱を期待しています!

DSC04432.JPG

DSC04441.JPG

合唱を引っ張る指揮者と伴奏者。どちらも立候補で選ばれました。

DSC04435.jpg DSC04433.jpg

調理実習

1年生の家庭科では、安全面、衛生面に十分気を付けつつ調理実習が始まりました。メニューは「豚のしょうが焼きとほうれん草のごま和え」。班で分担し、手際よく調理を進めていきます。

一斉に焼き始めると、焼き肉屋のように煙モクモクで匂いが廊下まで広がっていました(同じフロアの3年生が匂いにつられ、休憩時間にわんさか集合)。最後に出来上がった料理をみんなで食べていると「白米が欲しい~」の声多数!確かに定食にして食べたいほど、良い味に仕上がっていました。

DSC04417.JPG

DSC04424.JPG

DSC04413.JPG

DSC04425.JPG

公開授業 ~先輩に学ぶ~

吹田市で新規採用2年目の先生たちが、本校の授業(1年国語)を参観しました。先輩の授業を観て実践に生かす「先輩教員に学ぶ」に、今年は佐井寺中の教員が選ばれました。授業は「自分の意図通りに伝わる文章を考える」をテーマに、どう工夫すれば伝わりやすいかをみんな一生懸命考えていました。発表も積極的で、(三方囲まれる中でしたが)全員が授業に集中して参加していました。協力してくれた1年5組のみなさん、どうもありがとう!

DSC04391.JPG

DSC04395.JPG

DSC04398.JPG

DSC04397.JPG

(2年目教員との協議の様子)

DSC04402.jpg DSC04404.jpg

気体を発生させよ ~探究学習~

1年生の理科では「身近なものを使って気体を発生させよう!」をテーマに、実験プランを【自分たちで】考えています。班ごとに分かれ、材料を選び、気体を予測し、実験器具や手順を作成していきます。「これでいけるんちゃう?」「何とかなるやろ」「まずこれから始める?」など班での『考察』が飛び交います。もちろん先生に安全確認を取った上で、次回以降に実際の実験へと移ります。これぞ探究。

DSC04387.JPG

DSC04388.JPG

DSC04389.JPG

キャッチフレーズ入賞

1年生が応募した「食育のすすめ」キャッチフレーズに、最優秀賞1名、優秀賞1名、入選4名が佐井寺中から選ばれました。どれも心がホッとするような日常をあらわした作品です。入選作品は9/18(月)まで、市のホームページに掲載されていますので是非ご覧ください。いいぞ、佐井中生!

↓↓↓掲載場所はこちら↓↓↓(吹田市教育委員会HP)

https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/organization/1018779/1003682.html

(学校での表彰の様子)

DSC04326.jpg DSC04327.jpg

チャレンジテスト

3年生は大阪府チャレンジテストを受けました。1日で5教科という長丁場でしたが、最後まで集中してがんばっていました。3年生はここからほぼ毎月テストがあります。ラストは言うまでもなく高校入試。あと半年をどう過ごすか。授業、家庭学習、行事とのバランスを取りながら、力を伸ばしていこう!

DSC04377.JPG

DSC04380.JPG

DSC04383.jpg DSC04368.jpg

文総への道

今日から9月。文総にむけて、各学年の活動が本格化し始めました。

<3年生>クラス劇。音響や大道具など、一人ひとりが役割を担います。まだまだ始まったばかり!

DSC04354.JPG

DSC04356.JPG

DSC04352.JPG

<2年生>「未来」をテーマに、アートやダンス、朗読劇などを行います。みんな楽しくやってます!

DSC04358.JPG

DSC04360.JPG

<1年生>クラス合唱と学年合唱を行います。指揮者や伴走者も決まり、早くも良い声が出ています!

DSC04364.JPG

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0