ALT(英語指導助手)アイリーン先生の授業が今日でラストとなりました。4月から各学年でチームティーチングの一員として、いつも笑顔で明るく楽しい授業が行われていました。
今日は1年生で記念のフォトフレームを英語で作成し、最後にみんなで写真を撮りました。アイリーン先生を囲んで、みんないい笑顔をしていましたよ。Thank you ,Airene!
ALT(英語指導助手)アイリーン先生の授業が今日でラストとなりました。4月から各学年でチームティーチングの一員として、いつも笑顔で明るく楽しい授業が行われていました。
今日は1年生で記念のフォトフレームを英語で作成し、最後にみんなで写真を撮りました。アイリーン先生を囲んで、みんないい笑顔をしていましたよ。Thank you ,Airene!
家庭科の課題として応募した「快適な住まい感想文コンクール」で、、2年生の2名が金賞と銅賞を受賞しました。今日は主催者の方が来校され、直接表彰していただきました。作文では2人とも夏休みでの実体験をもとに、新しい発見を上手にまとめていました。佐井中生の活躍の場がどんどん広がっています。
3年生は公立高校受験に向けた三者懇談を行っています。志望校を決定し、いよいよ最後の戦いに挑むことになります。担任も学校も一緒になって応援しています!待合席には心も体も温まるブランケットが置いてありました。
1・2年生は、1年の締めくくりである学年末テストが始まりました。今回は祝日をはさんで金曜までの長丁場です。体調にはくれぐれも気を付けて、次の学年へ向けて良い弾みとなるようにしてください。
最近にない昼間の暖かさの中、3年生体育は持久走の集大成として「駅伝大会」が行われていました。チームを分け、全員で走り切る距離は5000ⅿ。走る距離もチーム内で話し合い、得意な人は長く走ります。
受験勉強で体がなまっているかと思いましたが、そこはさすが3年生。力強い走りでタスキを必死につないでいました。何より素晴らしいのはチームメイトを応援する姿。走っている人も勇気をもらえたはずです。
<緊張のスタート>
<任せた!タスキリレー>
<追い抜いてみせる!>
<仲間の声援を背に>
2年生の道徳では元プロ野球選手の半生をもとに「強い意志」を学習しました。タイトルの言葉は、梅の花は、寒い冬を耐え忍ぶことで、春になれば一番麗しく咲くという意味で、彼の座右の銘でもあります。
学生時代に何度も挫折を繰り返したものの、努力で栄光を勝ち取り、筋を通すその生き方から何を感じ取ったでしょうか。「苦しまずして栄光なし」。たまたまですが、今日も小雪が舞っていました。
1、2年生は来週に学年末テストを控えています。今日が1週間前で、6限が終わるとクラブもないので、いつもとは違うメンバーで下校した人も多いのではないでしょうか。計画通り勉強は進むかな??
>
こちらは3年生。私学入試を終え、一安心のピース(^^♪
この週末、3年生は私学入試に挑みました。3年生の先生数名は学校で待機して、みんなが無事に終えられるように祈っていました。今日以降、私学の結果に一安心した後は、つぎの山が待っている人も多くいます。ここからクラスの真価が問われます。
そんな中、この土日にもクラブ活動が元気に行われていました。今日はそのいくつかを紹介。
>
<卓球部> 先日の大阪大会で準優勝!3月の近畿大会に向けて気合が入っています。
>
<剣道部> 寒げいこの真っ最中!顧問からのマンツーマン指導にも力が入ります。
>
<吹奏楽部> 卒業式に向けて新曲を特訓中!3年生、楽しみにしていてください。
吹田市消防本部の方にお越しいただき、2年生が救命講習を受けました。教えていただいた心肺蘇生法を体験し、AEDの使い方も学びました。実際に人形に触り体を動かすことで「思ったより力がいる」「連続でやるのは相当疲れる」などの新しい発見があったようです。
消防隊の方からのメッセージ・・・「そばにいるあなたにしか救えない命がある」
先日、吹田市教育美術展が開催され、本校の生徒作品が展示されました。ユニークなテーマのもと、個性豊かな作品が揃い、観る人を楽しませてくれました。作品展示は6日間ほどでしたので、このブログで紹介します。
>
<1年 令和の土偶・埴輪>
>
<2年 地下で発見?!ナゾの生物>
>
<3年 人権ポスター&浮世絵風自画像>
生徒会が中心となり「赤い羽根共同募金」を先週はJR吹田駅前の広場で、今週は校内の下足室前で行いました。吹田市社会福祉協議会様よりお借りした法被の効果もあり、生徒たちは大きな声で町ゆく人に呼び掛けていました。立ち止まって募金してくださる方々の温かさに触れることができたのではないでしょうか。
<JR吹田駅前>黄色い法被が目を惹きますね~
>
<校内下足前>生徒も先生も笑顔とともに
校内の研究授業を2年生の理科で行いました。テーマは「静電気の特徴を生かした電化製品を考える」。班で色んな意見やアイデアを出し合い、タブレットに自分の製品を考えまとめていきます。
出来た製品をすぐに全員で共有できるのもタブレットならでは。「未知なる課題」へ向かって、みんなワクワクしながら、楽しんでしっかりと考えていました。2年5組のみなさん、授業協力どうもありがとう!
>
<事後協議>
>
<おまけ・・・実は・・先生たちも実験してました・・・>
立春の2/4(土)に、来年度の新入生の制服採寸を行いました。寒い中、お越しいただきありがとうございます。6年生の皆さんは、保護者の方と一緒にサイズを測ったり試着をしながら、入学がいよいよ近づいてきたと感じたのではないでしょうか。早く中学生になりたい?それともまだ小学生のままがいい??
1年生の体育は持久走で12分間走を行っています。自分との戦いではありますが、ペアを組む仲間からは「ラスト1分!」「ペース上げていこう!」など励ましの言葉が飛びます。
限界でしんどいなーと思っても、仲間の応援で足が伸びる手が振れることが絶対にあるはずです。掲示板には記録も貼り出されて刺激になっています。先生からの応援メッセージ入りです。