【修学旅行3日目⑧】
新大阪に帰ってきました。
解散式を終えそれぞれ帰路につきました。
保護者のみなさま 3日間、本当にありがとうございました。また来週からもよろしくお願いいたします。
感謝
【修学旅行3日目⑦】
グループに分かれて鹿児島市内を散策し、それぞれが計画したお店で昼食やスイーツなどを楽しんで。そしてお土産選び。最終日の活動も予定通り終えられそうです。
活動を終え集合場所に続々と戻ってくる生徒たちの光景。その一部をご紹介。
集合完了し、鹿児島中央駅構内へ移動。
乗車完了し、予定通りの出発です。
【修学旅行3日目⑥】〜車窓から〜
このあと市内散策です。
【修学旅行3日目⑤】
水族館に到着してます。
記念写真を撮って、現在見学中です。
写真は記念撮影の光景。
後ろに桜島行きのフェリーが見える写真もありますね^ ^
こちらは水族館の中と展望室からの光景。
イルカショーもやってます。
【修学旅行3日目④】〜車窓から〜
鹿児島市に向かって海沿いを北上してます。
その光景。
【修学旅行3日目③】
お世話になったスタッフのみなさまに感謝を伝え、ホテルを出発しました。
指宿海上ホテルの皆さま、お世話になりました。本当にありがとうございました。
【修学旅行3日目②】
ただいま朝食中です。今日は最高気温28℃の予報。暑くなりそうです。
今日も一日よろしくお願いします。
【修学旅行3日目①】
おはようございます。
現在、指宿 晴れ 18℃
起床です。
【修学旅行2日目 16】
だだいま室長会議中。
明日の確認、打合せです。
23:00就寝となっております。
【修学旅行2日目 15】
20:00からのレクリェーションの光景。
レクプロジェクトチームによるダンスでオープニング。
・フラフープ対決
・箱の中身は何でしょう?(箱の中身に驚きました)
・クイズ多いのはどっち?
・借り人競争(正解は先生が判定)
そして表彰式。マリン体験の疲れはどこにいったの?という感じでした。
このあと 就寝準備、室長会議です。
【修学旅行2日目 14】
ただいま砂むし風呂温泉浴中です。
【修学旅行2日目 13】
各自部屋に戻り荷物を整理して。
夕食の時間です。
ただいま夕食中です。
夕食会場からも鹿児島湾が望めます。
すばらしい景色です。
【修学旅行2日目 12】
宿舎に到着しました。
このあと入館式です。
【修学旅行2日目 11】
マリン体験を終え、お世話になったインストラクター方々への感謝をお伝えしました。
このあと 宿舎に向け出発しました。
車窓から
開聞岳を右手にして走行中です。
【修学旅行2日目⑩】
先生も一緒にと生徒たちの勢いに押されて。
子どもはわくわくです。
大人はどきどきしてるはずです。
【修学旅行2日目⑨】
果物の名前がついた あの激しいやつです。
あと、ちゃんとやさしいのもあります。
あの、ぐいぐいと引っ張られるやつです。
今日、それぞれが握力の自己最高記録を更新します、、、
【修学旅行2日目⑦】
池田湖 イッシー。
そういえばテレビでも賑わいを見せてたあの。
保護者の皆さんもご存知ですね^ ^
もちろんイッシーは今も健在です。
生徒たちはこの後、その池田湖でマリン体験です。
【修学旅行2日目⑥】
ただいま昼食です。開聞岳を望む池田湖パラダイスにて。
メインは くるくると流れる流しそうめんです。
【修学旅行2日目⑤】〜車窓から〜
少しだけ開聞岳
開聞岳です。
【修学旅行2日目④】〜車窓から〜
少しだけ桜島
バスからの桜島です^ ^
【修学旅行2日目③】〜車窓から〜
阿久根市海沿いを南方に進んでおります。
【修学旅行2日目②】
お世話になった民家の皆さまに感謝の気持ちを込めて離村式。
そして、お別れのグータッチです。
民家さんたちも一緒に記念撮影です。
そろそろ池田湖へ出発です。
午後からマリン体験です。
民家の皆さま、出水市商工観光部の皆さまお世話になりました。本当にありがとうございました。
【修学旅行2日目①】
現在、出水市 クレインパーク 曇り、18℃
この後 離村式です。その前にお世話になったご家庭と記念写真を撮ってます。
その光景を少し紹介。
【修学旅行1日目⑥】
生徒たちはグループに分かれ民泊体験に入っております。お蔭さまで1日目を終えようとしてます。
この後スタッフとの最終確認、明日の打合せに入ります。
今日も一日ありがとうございました。
【修学旅行1日目⑤】
出水市 快晴 23℃
入村式です。
【修学旅行1日目④】
出水駅到着しました^ ^
【修学旅行1日目③】〜車窓から〜
水俣市を走行中。
【修学旅行1日目②】〜車窓から〜
広島駅を発車しました。
【修学旅行1日目①】
出発式を終え、鹿児島(出水市)に向け出発です。
【修学旅行に向けて】
3年生はもうすぐ修学旅行です。
鹿児島での自然体験、文化的体験をとおして、自然にふれ、文化を理解し、体験活動をとおして命の大切さを学びます。
このページには、2023年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2023年4月です。
次のアーカイブは2023年6月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。