『1年生 道徳の授業 「わたしの話を聞いてね」』
本校では、昨年度から吹田市の委嘱を受けて、道徳の授業の研究を実施しています。
1年生の新しい取り組みであるリレー道徳の授業の様子です。みんな真剣に自分の考えを発表しています。
『1年生 道徳の授業 「わたしの話を聞いてね」』
本校では、昨年度から吹田市の委嘱を受けて、道徳の授業の研究を実施しています。
1年生の新しい取り組みであるリレー道徳の授業の様子です。みんな真剣に自分の考えを発表しています。
『1年生 歯科保健指導が実施されました。』
1年生全員を対象として体育館で、歯科校医の山本先生による歯科保健指導が体育館で実施されました。
【8020(ハチマルニイマル)運動】
(80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという運動)の実現のために、今から学びました。いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れが大事ということを再度学びました。生徒たちも真剣に聞いてくれていました。
『1年生の美化委員の生徒たちが、みんなのために窓ふきをしてくれています!』
中学校には、生徒会執行部と各種委員会があり、三中での学校生活がよりよくなるために、活動してくれています。
その中で、1年生の美化委員の生徒たちが、みんなのために窓ふきをしてくれています。ほこりが溜まったり蜘蛛の巣があったりしている窓を綺麗にしてくれていて、生徒たちも気持ちよく学校生活が過ごせます。ありがとう!!
『藥師川先生が研究授業をしました!』
保健体育科の藥師川先生が研究授業を実施し、教育委員会の園田指導主事から指導・助言をいただきました。先生方は自ら進んで授業力を上げるために頑張っています。
『令和2年度後期生徒会選挙が行われました。』
10月19日と20日に政見放送が行われ、10月21日に立会演説会が、放送で行われ、その後に投票があり、後期の生徒会のメンバーが決定しました。
定数6人の中で8人の生徒たちが積極的に立候補してくれて、感染予防対策のために例年のように体育館での立会演説会はできませんでしたが、放送で緊張しながらもしっかりと自分の思いを伝えていました。
←放送で公約などを堂々と伝えています。
緊張した面持ちで放送の
順番を待っています。→
選ばれた皆さん、三中のために頑張ってください。期待しています。
『教育実習が始まりました。』
本校の卒業生の金子さんが先生になるために、母校で教育実習を10月19日から11月9日までの3週間することになりました。
指導教官 :山口先生
教 科 :英語
担当学級 :1年3組
教科担当学年:1年生
部活動 :女子バスケットボール部
いい先生になるために、多くのこと学び、吹田市に採用されることを願っています。頑張れ三中卒業生!!
『Suita Brass Fes 2020 に吹奏楽部が参加しました』
吹田市制施行80周年記念行事に吹奏楽部が参加しました。天気にも恵まれ吹奏楽部の生徒たちも緊張しながら日頃の練習の成果を発揮してくれていました。校長の私も久しぶりに万博記念公園に行き、いい一日を過ごせました! ありがとう
『中庭が綺麗になりました!』 学校に来られたら見てください!
校舎の中にある中庭が、長年の汚れと苔で黒くなっていて汚れた状態でした。
見ていても気分が暗くなる感じで、昨年度は私が会議室の床が長年の汚れで真っ黒だったのを、サンダーで削って綺麗しました。
今年度は、中庭を何とかしようと思っていました。そんな時に、トイレの工事で生徒たちがトイレを使用できないので、中庭に仮設トイレを設置してくれました。その撤去の時に、(株)関根水道工業所の方が、一緒に綺麗にしてくれました。見違えるように綺麗にしてくれました。本当にありがとうございます。
今までは、見ると暗い気持ちになっていたのが、見ているだけで気持ちが晴れ晴れとしてくるぐらい綺麗になりました。色違のものが敷き詰めてあることを初めてしりました。
『体育大会が秋晴れの中実施されました!』
学校だよりの11月号に特集していますのでご覧ください。
『体育大会の延期について』
天気予報では、明日の8日と予備日の予定であった9日も雨が降りそうです。
生徒たちが思う存分、今までの練習の成果が発揮できるように、体育大会を来週の13日(火)に延期することにしました。保護者の方々もご都合をつけていただきご観覧していただきますようお願い申し上げます。
『体育大会について』
台風の影響で雨がふりそうなので、明日7日に午前中に判断してご連絡します。
『2年生が中学生の主張大会を実施しました!』
今年は、吹田市の中学生の主張大会は、中止になりましたが、各クラスで作文を発表し、各クラスの代表各3名が体育館で発表しました。
真剣に作文を書いて、聞く姿勢も集中して聞けていました。自分の考えを発表したり、友達の考えを聞くことは非常に有意義な取り組みだと思います。