まずは掲示委員会の作品
おせちに
獅子舞 こま 雑煮
門松 だるま かがみもち おせち
たこ お年賀に行ってお年玉をもらっていますね
みごとな年始の掲示物になりました
つづいて栄養教諭作の掲示です
お雑煮マップ 味噌って意外と少数派
おせちの意味はアミダでつながっています
続いて保健室前に現れたおみくじコーナー
運試しに引いてみましょう
小吉か中吉か大吉か 保健委員会の人たちが作ってくれました
願い事を書く絵馬もあります。
最後に児童会で取り組んでいる曜日ごとのあいさつです。
みんなで楽しく挨拶ができるよう考えてくれました。
アロハ!