





3時間目に5年1組の教室で道徳の研究授業がありました。考えるのは「誠実に生きるとはどういうこと?」について。手品師のお話を読んで、登場人物の気持ちをみんなで考え、自分だったらどうするということを考える内容でした。全員自分のことに置き換えてしっかりと考えを深めていました。






3時間目に5年1組の教室で道徳の研究授業がありました。考えるのは「誠実に生きるとはどういうこと?」について。手品師のお話を読んで、登場人物の気持ちをみんなで考え、自分だったらどうするということを考える内容でした。全員自分のことに置き換えてしっかりと考えを深めていました。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/70168
コメントする