2021年10月アーカイブ

IMG_0001.jpgIMG_0018.jpgIMG_0017.jpgIMG_0007.jpgIMG_0010.jpgIMG_0026.jpg

10月26日(火)に5年生が稲刈り体験をしました。ボランティアの稲山さんたちの指導のもと、たくさん実った稲をどんどん刈り取っていきました。都会ではなかなかできない体験。子供たちは喜んで取り組んでいました。脱穀、精米をへてお米を食べるのが楽しみですね。

DSC07591.jpgDSC07580.jpgDSC07597.jpgDSC07622.jpgDSC07639.jpgDSC07660.jpg

最後は高学年の競技です。まずは「100m走」。高学年らしいダイナミックなフォームでゴールまで力強く走り抜けていました。次にリレー。バトンパスも上手でチームで一つになっていたので、見ごたえのあるレースばかりでした。最後に退場の前に組体操の1人技のパフォーマンスを音楽合わせて行いました。全員きっちりと揃っており、運動会の最後にふさわしいものになっていました。

DSC07553.jpgDSC07542.jpgDSC07541.jpgDSC07532.jpgDSC07526.jpgDSC07523.jpg

中学年の競技に引き続き、応援合戦が行われました。赤白に分かれて応援団が大きな声でみんなを盛り上げてくれました。この1か月団員は全員、必死に練習していたので、赤白とも迫力ある素晴らしい応援合戦になりました。

DSC07485.jpgDSC07470.jpgDSC07493.jpgDSC07504.jpgDSC07502.jpgDSC07507.jpg

続いて中学年の競技。「80m走」はコーナーを回る難しいコースの部分を、全員スピードを落とさずしっかりと走りぬいていました。その後ダンスを挟み、団体競技「台風の目」。赤白とも全員、力をあわせて棒を運んでいました。折り返しのところで旋回するところはとても迫力がありました。

DSC07368.jpgDSC07393.jpgDSC07370.jpgDSC07410.jpgDSC07408.jpgDSC07461.jpg

開会式の後は低学年の競技。まずは「50m走」。腕を振ってしっかり最後まで走っていました。引き続き団体競技の「玉入れ」。音楽にあわせてノリノリにダンスをして、なりやんだ瞬間に切り替えてかごに玉をいれる。子供たちの姿はダンスをする時はとてもかわいらしく、また玉を投げる瞬間はとてもかっこよかったです。

DSC07365.jpgDSC07362.jpgDSC07355.jpgDSC07357.jpgDSC07352.jpgDSC07349.jpg

今年度初めての全校行事である運動会。晴天に恵まれ、開会式も予定通りに行われました。応援団の選手宣誓や得点係の説明、ラジオ体操など高学年の児童が役割をきっちりとこなし、引き締まった開会式になりました。これから始まる競技が楽しみです。

明日の運動会ですが、昨年度同様参観の経路が決まっています。今から説明させていただきます。写真を載せますのでご確認ください。

①入場は正門のみとなります。朝の検温の結果を記入し、予め配付した学年シールをはった参観証を必ずご持参ください。

IMG_0013.jpg

②正門を通るとPTAの受付がありますので、参観証をお見せください。

IMG_0014.jpg

③受付終了後、体育館の横を通り運動場の方へお進みください。

IMG_0015.jpg

④運動場に出る前の校舎の地下のトンネル部分にPTAの誘導の方がいますので、その指示に従い2列に並びお待ち下さい。競技前にPTAの誘導で観覧スペースに移動願います。

IMG_0017.jpgIMG_0016.jpg

⑤観覧スペースは今年度は3か所あります。密にならないようにご観覧ください。

IMG_0021.jpg

本部テント右側のブルーシートスペースです。

IMG_0020.jpg

本部テント右側立ち見スペースです。

IMG_0019.jpg

砂場周辺の立ち見スペースです。

⑥観覧終了後は西門へ向けてお進みください。一方通行です。

IMG_0023.jpgIMG_0022.jpgIMG_0023.jpg

⑦西門にて入校証を提出してお帰り下さい。(低学年と高学年に児童がいる保護者の方は正門から再び再入場となります。)

IMG_0024.jpgIMG_0025.jpg

明日はよろしくお願いいたします。

明日はいよいよ運動会。6時間目に4年~6年生が前日準備を行いました。各係にわかれて、全員てきぱきと動き、運動会の会場が見事に出来上がりました。明日の本番もしっかりと運動会の進行を支えてくれる頼もしい子供たちです。

IMG_0010.jpgIMG_0009.jpgIMG_0008.jpgIMG_0007.jpgIMG_0006.jpgIMG_0005.jpgIMG_0004.jpgIMG_0012.jpgIMG_0011.jpg

明日は晴天に恵まれ素晴らしい運動会になることを願っています。

IMG_0003.jpgIMG_0002.jpgIMG_0001.jpg

10月22日(金)10時から多目的室にてPTA主催で、青山台中学校開校長先生をお迎えして、中学校生活についての講演をしていただきました。リモートでの開催が中心でしたが、学校生活、進路指導などたくさんの内容を説明してくださいました。質疑応答の時間につきましても次々と質問が出て、その都度校長先生が丁寧にわかりやすく答えてくださいました。企画されたPTAの役員の方々、開校長先生ありがとうございました。

10月20日に、久々となる太陽の広場が行われました。低学年を中心にたくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。今年は緊急事態宣言影響でこれまで計画していたものの、実施はできていませんでした。このまま感染状況が落ち着き、月2回の水曜の放課後が楽しいものとなればいいですね。見守りのフレンドさんいつもありがとうございます。

IMG_0011.jpgIMG_0010.jpgIMG_0009.jpgIMG_0008.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0002.jpgIMG_0006.jpg

運動場では高学年が運動会のリレーの練習をしていました。声掛け、バトンをもらう位置など、バトンパスで競技の結果が変わる種目なので、子供たちも考えながら練習をしていました。土曜日の本番どんな結果になるか、楽しみですね。

本日昼休み5年生が田んぼに実ってきた稲の穂ををすずめから守るために「かかし」をたてました。いよいよ稲刈りの日が迫ってきました。とても楽しみですね。

IMG_0028.jpgIMG_0023.jpgIMG_0022.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0012.jpgIMG_0015.jpgIMG_0008.jpgIMG_0003.jpgIMG_0002.jpg

いよいよ土曜日に迫った運動会のリハーサルが行われました。開会式、応援合戦、閉会式と本番の競技以外の流れを全体で確認しました。応援団や児童会、得点係などどの役割の児童もとてもよく頑張っていました。この1週間、天気は良さそうですが、急に気温が低くなってきたのが気がかりです。児童全員が体調をかわさないように願うばかりです。今年度はじめての全校行事本番が楽しみです。

IMG_0024.jpgIMG_0021.jpgIMG_0020.jpgIMG_0017.jpgIMG_0026.jpg

10月15日(金)に1~2年生が生活科の勉強で青山台公園に秋見つけに出かけました。まつぼっくりやどんぐりなどたくさんの秋を見つけていました。気もちのよいお天気で、帰る前には遊具で元気一杯遊び、楽しみました。

IMG_0001.jpgIMG_0009.jpgIMG_0008.jpgIMG_0007.jpgIMG_0006.jpgIMG_0005.jpgIMG_0004.jpgIMG_0003.jpgIMG_0002.jpg

10月15日(金)朝に全学年の応援団による応援練習が行われした。それぞれの教室に応援団が指導役として当日の応援の仕方をレクチャーしていました。いよいよあと1週間、本番が楽しみですね。

IMG_0007.jpgIMG_0006.jpgIMG_0003.jpgIMG_0002.jpgIMG_0001.jpg

2年2組では「軍手を使った動物をつくろう」という図工の授業が行われていました。色や形を考え子供達は一生懸命作品を作っていました。2年1組では「相談にのってください」という国語の授業が行われていました。どんなテーマがあるか子供達は色々考えていました。

IMG_0012.jpgIMG_0013.jpgIMG_0011.jpg

3年1組では、クラス2分割で算数の円の授業が行われていました。円とはどういうものかを全員でしっかり考え、ノートにまとめていました。

IMG_0006.jpgIMG_0005.jpgIMG_0004.jpg

午後から5年生は砂絵の作成を行っていました。以前見たときは下書きの段階ですが、今回は砂を落として作品を仕上げていく段階になっていました。慎重に自分の下絵にあわせて、作業を続けており、どれも力作ばかりです。

IMG_0007.jpgIMG_0003.jpgIMG_0002.jpg

6年生は5時間目は図工の鑑賞の授業でした。それぞれが制作した自画像を、鑑賞カードを使い友達の作品の良いところを書いていきます。熱心に作品を鑑賞していました。6時間目には委員会決めや、楽しみにしている修学旅行のオリエンネーションが行われていました。宿泊する宿の写真を見ると歓声があがっていました。1か月後が楽しみですね。

IMG_0013.jpgIMG_0012.jpgIMG_0011.jpgIMG_0010.jpgIMG_0009.jpgIMG_0008.jpg

10月8日(金)2年2組でいじめ予防授業が行われていました。吹田市が配付してる冊子を使いながら、子供達に色々なことを考えてもらいながら、いじめのないクラス作りを全員が考える授業です。2年2組は3回目で、いじめが起こらないように一人一人が行動宣言をしようという内容です。アンバランスパワーやシンキングエラーなど、2年間にわたって勉強したことをしっかり覚えていて、一人一人が活発に考えを発表していました。すべてのクラスで2学期の間に合計3回の授業が行われます。

IMG_0006.jpgIMG_0005.jpgIMG_0004.jpgIMG_0003.jpgIMG_0002.jpgIMG_0001.jpg

10月6日(水)に2学期初めての4年・5年・6年による委員会活動の時間が実施されました。コロナによる緊急事態宣言が出続ける中、異学年交流となる委員会の集まりは前期はほとんどできませんでした。昨日は前期最後の委員会の時間。宣言を解除となったので残り1か月の活動内容、また4月からの活動の振り返りを各集合場所で行っていました。残り1か月最後まで積極的に活動に取り組んで欲しいものです。

IMG_0019.jpgIMG_0018.jpgIMG_0017.jpgIMG_0016.jpgIMG_0015.jpg

10月4日(月)の6時間目運動会係活動の第1回打ちあわせが行われました。4年から6年の児童が各係担当に分かれ、運動会当日はそれぞれの仕事を行います。3週間後の運動会に向けて学校が動き始めました。10月23日(土)が楽しみですね。

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。