2023年6月アーカイブ

6月29日(木)暑い日でした。

5年生の田植えの時期がやってきました!

絶好の田植え日和です。朝から気温はぐんぐん上がり、太陽はじりじり照り付けてきます。

そんな中、藤白台小の水田に緑の苗がこれから植られようとしています。

地域の方々に来ていただき、説明の後、早速田植えです。ほとんどの子がどろどろの田んぼに初めて入りました。

3.jpg6.jpg2.jpg4.jpg5.jpg1.jpg

米作りを通して食べ物が一つ一つ手間をかけられてできていることを学びます。

立派な稲に成長してほしいですね。

「水の管理をしっかりやって」と教えてくださいました。こまめな水調整で暑い夏を乗り切ります!!

3年生の理科の実験

1.jpg2.jpg

風で車がどれだけ動くのかを実験しました。

走る走る!!

写真を撮った時は4m70cmでした。

風の力ってすごいねと子供たちは感心してました。

実験して実感できてよかった!

6月26日(月)絵本読み聞かせ1・3年

PTA絵本部の方々に来ていただいて絵本の読み聞かせがありました。

4.jpg3.jpg2.jpg5.jpg6.jpg1.jpg

みんな静かに絵本を見ながらお話を聞いています。

朝の時間のこんなひと時、ほっこりしますね。

ありがとうございます。

6月12日(月)~6月16日(金)の週②

6月12日(月)

6年生の玉ねぎ収穫

1.jpg3.jpg6.jpg2.jpg5.jpg4.jpg

おいしそうな玉ねぎがたっぷりとれました。

畑が水田になりいよいよ5年生の米作りが始まります。

3年生のジャガイモ収穫

b5.jpgb3.jpgb4.jpgb2.jpgb1.jpg

たくさん採れました。

玉ねぎとジャガイモでさあ何を作りましょうか。

自然の恵みに感謝!地域のお世話をしてくださった方々に感謝です。

支えてもらっています。

6月13日(火)

水泳研修を行いました。

8.jpg7.jpg1.jpg6.jpg3.jpg4.jpg2.jpg5.jpg

先生役と児童役に分かれて授業のようにやりました。

安全を第一にしながら水が大好きな子供たちを育てていきます。

6月14日(水)

授業力向上研修

グループに分かれてお互いの授業を見ながら学びあっています。

この日までに各自で授業を録画して意見を言ってもらいたいところを重点的に取り上げてアドバイスや質疑応答を行い自分の授業を振り返りました。また他の人の授業を見て一緒に問題点を考えるいい機会になりました。

5.jpg4.jpg1.jpg2.jpg3.jpg

一人の学びはみんなの学びです。

藤白台小学校では教職員が互いに学びあって授業力向上に努めています。

6月9日(金)~6月16日(金)の一週間①

この週も学びがたくさんあった週でした。

6月9日金曜日

初任の先生の研究授業でした。緊張の中にも子供たちと息の合った授業を見せてくれました。

2.jpg6.jpg5.jpg4.jpg3.jpg1.jpg

6月11日日曜日

臨海の下見に他校の先生方と合同で行ってきました。

今年度も京丹後市の夕日ヶ浦海岸へ行きます。ホテルも昨年通りです。

7.jpg3.jpg0.jpg4.jpg6.jpg1.jpg5.jpg

6年生は臨海学習に向けて猛練習しています。

6月12日月曜日

朝の時間

PTA絵本部さん読み聞かせです。今回は1・2年生で行ってくださいました。

8jpg.jpg7.jpg4.jpg1.jpg5.jpg3.jpg2.jpg6.jpg

いつもありがとうございます。

5年2組 道徳の授業

千里金蘭大学の学生さんにも勉強に来ていました。

道徳「新渡戸稲造」の生き方について学びました。

5.jpg4.jpg2.jpg1.jpg6.jpg

最後に授業者から学生さんに本日の授業のポイントがありました。

皆さん、熱心にお話を聞いていました。

 

6月8日(木)臨海研修①

プールも始まり、先生たちの臨海に向けての研修が始まりました。

先生役と児童役を交代でやりながら水慣れや退水の仕方、バディの仕方を練習しました。

4.jpg2.jpg5.jpg1.jpg3.jpg

退水の仕方は「ワニ退水」です。

マットの上にのって腹ばいで波が過ぎるのを待ちます。

6.jpg7.jpg

輪になって水慣れしたり、バディで2列になって泳いだりしながら海での泳ぎ方を学びました。子供たちが自信をもって海で泳ぐためには、まずは教員がしっかり学ぶことが大事です。

研修はあと2回予定されています。

今回は体育館でしたが、次回からはいよいよプール(水)の中での実践です。

研修もだんだん実践に近くなってきます。藤白台小学校の先生たちは一生懸命取り組んでいます。

子供たちと一緒に素晴らしい臨海学習にしたいです。

11.jpg

研修の後も片づけも各自が率先して行いました。

いい学びができた研修でした!

6月7日(水)6年生 水泳学習

プール開きが今週から始まりました。

6年生も臨海学習を目標にして6年間の泳ぎのまとめに頑張っています。コロナの影響で入れなかった時期もありましたが、昨年度から水泳学習が始まり、泳力を少しずつ取り戻してきています。

この日は少し蒸し暑く、少し風もありましたが、6年生は元気いっぱい!

3クラス合同で水慣れから息継ぎなど基本的なことからもう一度復習していきました。

7.jpg6.jpg4.jpg2.jpg5.jpg1.jpg3.jpg

このように毎時間練習して臨海学習に臨みます。

6年生の泳力はまだまだ伸びます。

今日から3日間 プロの方に来ていただき音楽鑑賞会が行われます。今日は1年生と3年生です。長い時間でしたがみんな集中して演奏を聴くことができました。

3.jpg1.jpg4.jpg2.jpg

お話もしてくださり、生の演奏と楽しいパフォーマンスで楽しめました。

今日の給食は「噛むこと」を意識した献立です。

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。

それにちなんで給食でもしっかり噛めるように献立に取り入れています。

今日のメニューはこれ!

5.jpg

毎日とどく給食のお知らせにはこんなことが書いてありました。

『げんまいごはん ぎゅうにゅう いなかみそしる さばのしょうがに かみかみまめ

よく噛んで食べると頭の働きがよくなったり虫歯を予防したりとたくさん良いことがあります。

よく噛んで食べると、魚の骨も見つけやすくなるのでのどに刺さることもありませんね!』

なるほどいいことを知ることができました。

今日のメニューをきっかけにしてさらにしっかり噛んで食べるようにしていきましょう。

5年生調理実習

6月1日(木)2日(金)に5年生が調理実習をしました。今月、林間学習に行きますが、その準備として家庭科で野菜をゆでていただきました。

どのクラスも、どの班も協力して取り組んでいました。

「自分たちで作ったらおいしいな」素直な感想を言ってくれています。

「校長先生もどうぞ」と進めてくれて一緒にいただきました。ほんとにおいしかったです。ありがとう。優しい心遣いでさらにおいしくなりましたよ。

3.jpg4.jpg2.jpg5.jpg1.jpg

片付けも役割分担で行えました。

7.jpg8.jpg6.jpg

一緒に作り、一緒に片づけることで仲間意識も強まっています。

林間学習もいい感じで進めていけそうです。楽しみですね!

5月29日(火)青中の先生が来られました。

青山台中学校の校長先生と家庭科の先生が来られて藤白台小学校の授業の様子をご覧になりました。

どの学年、どの教室もご覧になられて「みんな一生けんめい頑張ってますね」とほめていただきました。

1.jpg3.jpg4.jpg2.jpg

また、廊下を通るたびに「きれいに掃除してますね」「小学校からの積み上げがあるから中学校でもできるんだ」としきりに感心しておられました。

ほめられてやはりうれしいです。

毎日のみんなの頑張りの賜物ですね。藤白台小学校の子供たちを誇りに思います。

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。