2023年5月アーカイブ

5月28日 日曜参観&児童引き取り訓練 

この日はやや蒸し暑い日でしたが、朝からたくさんお越しくださり、ありがとうございました。

9.jpg12.jpg11.jpg7.jpg10.jpg8.jpg6.jpg2.jpg4.jpg5.jpg1.jpg3.jpg

2・3時間目の授業では熱心に観ていただきました。子供たちの普段の様子が少しでも伝わればいいなと思っています。

子供たちも昨日が休みにもかかわらず、集中して頑張りました。これもおうちの方の励ましのおかげです。

4限目の引き取り訓練では、初めての訓練でしたが、放送後に速やかに動いていただいたおかげでどのクラスも滞りなく無事終えることができました。このような事態は本来はあってはならないのですが、予測不可能な危険に対しては、いざ起きた時を想定して、安全かつ迅速に動けるように学校では計画的に訓練しています。今回はご家庭の方を含めての訓練でした。いろいろなところでご配慮やご協力いただいたおかげだと思っています。ありがとうございました。

5月22日~26日の1週間

この1週間の様子です。

1年生と4年生の交通安全教室が行われました。

a4.jpga1.jpga2.jpga5.jpga3.jpg

4年生は交通安全のお話をしっかり聞きました。

b7.jpgb3.jpgb2.jpgb1.jpgb5.jpgb4.jpgb6.jpg

火災避難訓練です。理科室から火災事故が起きたことを想定して運動場に避難しました。

避難時間もはやく落ち着いて行動できました。消防署の方も来られていて子供たちの避難の様子をご覧になってくださいました。「100点です」とほめていただきました!!

その後、1・2年生が消防車の見学をしました。普段は見えないところを見てみんな大興奮。消防署の方も丁寧に説明してくださいました。

午後はプール清掃です。

6年生が力いっぱいプールを磨いてくれました。1年間の汚れが出てくる出てくる。

みんなが一生懸命掃除や磨き上げをしてくれたのであっという間にきれいなプールになりました。

c2.jpgc6.jpgc1.jpgc3.jpgc5.jpgc4.jpg

誰もが入りたくなるようなプールに変身です。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

この夏、気持ちよく泳げそうです。プール開きが楽しみです。

5月19日 雨にも負けず 研究会!

朝から強く降る雨の時間もありましたが、藤白台小学校にたくさんの教員が集まり、算数の授業についての研究会が行われました。藤白台小学校の先生たちも参加しました。

6月の本番の授業に向けた研究会です。

島根大学から講師の先生をお迎えし、他校からもたくさんの教員の参加で体育館がいっぱいになりました。

z4.jpgz1.jpgz2.jpgz3.jpgz5.jpg

提案を聞いた後、それぞれのグループで話し合い、発表して内容を共有しました。

その後講師先生のお話を聞き、算数の授業についての学びを深めました。

実は今日の会場は、6年生が準備してくれたのです。

4.jpg5.jpg3.jpg

どの子の本当によく動いてくれました。藤白台小の子はみなよく働いてくれます。自分から進んで動いてくれるのでとっても助かっています。

作業が終わった後、ある子がこんなことを言ってくれました。

「校長先生、また次も6年生に頼んでください。」

なんて頼もしい!!と~ってもうれしかったです。

6年生のみんな、ありがとう。ナイスです!!

5月17日 藤白台小は元気いっぱい!

夏を思わせるような暑い日でした。

でも藤白台小の子たちは暑さに負けず元気いっぱい!

まずはスポーツテストでのソフトボール投げ

3.jpg2.jpg1.jpg

3年生から6年生までやります。遠くに飛ばすのはわりとむずかしいとのこと。どの子も全力で投げていました。

2年生が生活科の勉強で野菜を育てます。苗も何種類か用意して自分で選びました。土を入れ、水をやり、観察です。

3a.jpga2.jpga4.jpga1.jpg

そしてタブレットで撮影して観察記録をかきました。

下校時、教員によるパトロールをしました。各方面に分かれて行いました。見守り隊の黄色い帽子が目印です。安全に気を付けて登下校できるか通学路の危険個所も点検しました。

b3.jpgb2.jpgb1.jpg

教員の校内研修も行いました。

講師は前教頭先生だった松井先生です。

人権教育で大切にしたいことをご講義いただきました。グループで話し合う場面もあり、話を深め互いに学びあう研修となりました。

c4.jpgc2.jpgc1.jpgc5.jpgc3.jpg

藤白台小学校の子供たち、先生たちは元気いっぱい頑張っています!

4年生 社会 パッカー車での勉強

金曜日と月曜日 

パッカー車に来ていただき、ごみの学習をしました。

事前に各クラスでしっかり勉強しているのでお話もよく聞き、手を挙げて質問や発表をしていました。

2.jpg1.jpg

パッカー車のしくみについて説明がありました。

4.jpg3.jpg5.jpg

これらは緊急停止のためのものです。

ボタンが2つ(車の両側)足で止めるところ 車の中からモニターで危険がないか確認もできます。

8.jpg9.jpg7.jpg6.jpg

そのあとはごみの分別クイズやなぜパッカー車というのかを教えていただきました。

最後に作業員の方が用意してくださったごみ袋を一人一個持って実際にパッカー車に入れました。

また座席のところのモニターも見せていただきました。

12.jpg11.jpg10.jpg

実際に来て目の前でごみについてお話しいただけたのでとてもよくわかりました。

質問の中で「なぜこの仕事を選んだのですか」の子供の質問に

作業員の方のお返事がとても印象的でした。

「ごみを収集しないと吹田市がごみであふれてしまうね。人の役に立つ仕事をしたいと思ってこの仕事を選びました。ごみを集めたり、集めるために走ったりしてしんどいこともあるけど、皆さんが『ありがとう』『頑張ってください』と言われるとすごくうれしくてこの仕事をしてよかったなと思います。」

ごみを少なくする工夫や分別の大切さも改めて学ぶことができた時間でした。

ありがとうございました。

5月11日(木)5年生 実習 お茶を入れよう

5年生は初めての実習です。

初めに家庭科室の使い方やガスコンロの取り扱い方等を学習しました。

その後、いよいよ実習です。

2.jpg1.jpg3.jpg

お茶葉を急須に入れてお湯を注ぎます。待つこと数分。湯呑に同じ濃さになるように注ぎます。

7.jpg4.jpg6.jpg5.jpg

早速みんなでいただきました。

苦いと感じる子、おいしいと感じる子と反応はいろいろでしたが、自分たちでお茶を入れていただいて調理の楽しさや協力の大切さを一層感じることができた実習となりました。

9.jpg10.jpg8.jpg

私もお茶をいただきました。とってもおいしかったです。ありがとうございます。

5年生は家庭科は初めての教科です。

これからの学習も楽しみになりましたね。

ようやくブログを開設できました。

この間には新年度早々の行事がたくさんありました。

今回一気にアップしました。

入学式準備片付け・入学式

3.jpg5.jpg4.jpg1.jpg2.jpg6.jpg

始業式

a1.jpga2.jpga.jpg

交通安全啓発運動 

離任式 おせわになった先生方の挨拶を聞きました。

c3.jpgc1.jpg

対面式 1年生と在校生と「はじめまして」をしました。

d3.jpgd4.jpgd2.jpg

参観日 たくさんお越しくださりありがとうございました。

e4.jpge1.jpge2.jpge3.jpg

カテゴリ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。