昨日は2・4・6年生、今日は1・3・5年生が登校しました。45分間の短い時間ですが、教室では少しづつ学校に慣れてきた子どもたちの姿が見られました。いつもの授業が始まる準備ができているかを、1から10までの数字で表すといくつですか、という質問に対して、力強く「10です。」と手を挙げる子から、「5です。」という子もいました。理由を尋ねると、「夜に寝るのが少し遅くなってしまう時がある。」「学習課題を後まわしにしてしまう時がある。」などと答えていました。数字がどうかということではなくて、自分の行動をどう修正したらいいかを、しっかりと分かっているところや、みんなで準備していこうねという雰囲気がいいですね。生活習慣を日常に戻していくこと、それから、今までの日常に加えて、「新たな生活様式」を意識していく必要があります。マスク、手洗い・ハンカチ、人との距離(心は近く)、検温など、いくつかありますが、学校でも習慣にできるように取り組みます。1年生は芽を出したアサガオを観察していました。この時期にいつものように芽をだしたアサガオの葉に少しほっとした気持ちになります。子どもたちは、葉の大きさ、色、形、手触りなどをしっかりと見て、「チョウみたい。」「ハートみたい。」「大きいのや小さいのがある。」と次々と発表していました。学校に少しづつ慣れていけるようにしていきます。次回の登校は、2・4・6年生は28日(木)、1・3・5年生は29日(金)です。
6月1日以降の登校については、6月12日(金)までの二週間、午前・午後のグループに分けて分散登校をします。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
http://www2.suita.ed.jp/school/es/28-satake/index.cfm/1,391,c,html/391/20200526-181547.pdf
コメントする