全校集会の話を受けて、校長室前に子ども一人ひとりの「好きなこと」「やりたいこと」「知りたいこと」「疑問」を貼れる掲示物を作成しました。
学びの原動力は「好き」「たい」「?」かなと思いますし、それをとことんやっていけば、必ず花開く時が来ると信じています。一見、そんなことやっていて何になる?とか、無駄だとかいろいろと言われることがあるかもしれないけれど、以前紹介した植松努さんも、ずっと「ロケットとか宇宙とかなんてお前には無理、そんな夢みたいなこと言ってないで勉強しろ」と言われてきたけど、自分の「好き」をとことん突き詰めていった結果、突き抜けた存在になることができました。
自分の「好き」「たい」「?」を子どもたちにも信じて突き進んでほしい。
そのためには、自分を見つめ、一体自分は何に興味があるのか、何が好きなのか、普段見過ごしている「?」はないか、振り返って自覚できたらいいなと思って作った掲示物です。
どんな付箋紙がこれから貼られるか楽しみです!