2016年12月アーカイブ

平成28年 年の瀬に  You will never walk alone !

学校だよりに今年1年いろいろお世話になった人のことばを載せました。

載せようか迷って、今回はいろいろ考えて、延期した記事があります。

今年最後のこのブログで書きたいと思います。わたしは東北に親戚もいないのに恐縮ですが。

こころに残ったことば 追加 

「県外に避難している皆さまへ

東日本大震災及び原子力発電所の事故により避難されている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

さて、このたび県外へ避難されている児童生徒がいじめ被害にあった事案が確認され、福島県教育委員会と

いたしましても、大変心を痛めております。つきましては、万一、避難先の学校生活において、いじめ等で

お悩みの際には、現在通学している学校の校長や担任などにご相談いただくとともに、福島県の無料電話

相談窓口もご利用ください。 平成28年12月1日 福島県教育委員会 教育長 」 という文書です。

同じ日本で、震災や原発事故による放射能汚染で学校を再開できない地区の子どもたちを差別する、いじめる、

からかう等 いっさい許せません。こんなときこそ守ってあげるのが日本中の学校であり、教室であり、先生です。

現在、原発周辺地域の19校の小中学校が他地区で辛うじて再開し、がんばられている。 しかし、小学校4校、中学校2校は

いまだに学校再開がされてないという現実に、3月で震災6年目を迎えますが、同じ学校関係者として本当に悔しいです。

今回、ニュースになった児童以外にもからかわれたりしたケースは数限りなくあったのではないかと推測します。

福島県の先生方も本当に歯がゆいことでしょう。 まだ、うまく子どもたちに伝えることができていませんが、大阪の子どもたちは

きっと仲よくしてくれていると信じています。 すべての子どもたちが笑顔で過ごせますように!遠い大阪からエールを送ります。

「フレ~! フレ~! フ ク シ マ ! まけるな!まけるな! フ ク シ マ ~ !!」  平成28年12月 校長 有明 志郎

FB_IMG_1482191839937.jpg

12月22日 2学期 終業式

本当に長かった2学期も無事終了しました。プールに運動会。修学旅行や遠足。

フェスティバルやカーニバル。思い出はこころの中にキラキラ素晴らしい瞬間で

いっぱいです。 ~ありがとう オリンピックのあった今年の思い出 忘れないよ~

終業式は金丸先生と校長先生、二人による変わった校歌からスタート。ウクレレはさすがに初めて!?

人権標語、給食こんだて、読書感想文、バレー部ダブル優勝などの表彰がありました。

生活指導部の先生方の毎度、熱のこもったコント。最後は児童会から「エコキャップ収集」

終了のお知らせ。今までありがとう! 3学期始業式は平成29年(2017年)1月10日(火)です。

それでは、長~い冬休み、クリスマス、お正月もいっぱい楽しんでください。よいお年を!

DSC_0282.JPGDSC_0277.JPG

12月20日 冬至 

今日は冬至。1年で一番、影が長くなる日です。警備員さんの影が、本当や!確かに長い。

今日はどのクラスからも笑い声と歓声が! お楽しみ会で?サンタが学校中にあふれてました。

一生懸命、大そうじもしました。 そのあとは楽しい「冬休みの宿題」をもらったかな?

明日の終業式で2学期も終わりです。 いつもより早く冬休みが来てラッキー!

DSC_0271.JPGDSC_0268.JPGDSC_0270.JPGDSC_0275.JPG

12月19日 3年生 江坂大池 くわいまつり

今年も平野さんの指導で苗を植え、花が咲き。しっかり観察し、やがて収穫。

クワイの勉強をした3年生が校内で2年生を招いて「くわいまつり」をしました。

各班が調べてまとめた発表を聞いた後、くわいダンスを3年生+2年生+すいたん!

で踊りました。平野さんも大喜びでした。その後、給食で特別にくわいフライを出してもらい食べました。

DSC_0251.JPGDSC_0242.JPG

12月17日 PTA主催 大池っ子カーニバル

PTAのみなさん、いつも登下校でお世話になってる地域の見守り隊の皆さん、

青少年対策委員会、体育振興会、NPO SELFのみなさん、本当にありがとうございました。

最後の「バルーンリリース(風船とばし)」は盛り上がりました!いいお年を!

DSC_0190.JPGDSC_0187.JPGDSC_0183.JPGDSC_0179.JPGDSC_0178.JPGDSC_0176.JPGDSC_0175.JPGDSC_0174.JPGDSC_0173.JPGDSC_0172.JPGDSC_0170.JPGDSC_0168.JPGDSC_0161.JPGDSC_0159.JPG

「大池っ子カーニバル」 9:00 体育館で開会式。 各コーナーは9:30~11:30まで。

今回は大阪中で感染性胃腸炎やノロウイルスが猛威をふるっていますので、

恒例のもちつき、たこせん、校内での飲食は禁止としました。

大池小のみんなは元気ですが、手洗い、うがいを! 今年はピロティは使いません。

すでに配付いたしました黄色い「カーニバル チャレンジカード」忘れずにね! 少し訂正が。

1階 ・下足ホール入って「受付」 ・「スプラッシュボールみたいなの」(カードはもちつき、たこせんの枠で)

2階 ・多目「先生のハンコ」 ・低学年図書「SELF エコでいこう!」 ・廊下「スーパーボール」

体育館 ・「わなゲッツ」 ・「シューティングガン」 ・「わなげ」 ・「すいたんGO!」 ・「ダーツ」 ・「吹き矢」

全種目まわったら、1階「受付」に持ってきてください。「おたのしみが!」 2枚目も受付で購入できます。

100円ですが、児童間で売り買いは絶対ダメですよ。今年は諸事情で「もちつき」「たこせん」と、

校内での飲食は禁止です。景品の食べ物は封を開けず、お家や園に持って帰って、手を洗ってうがいしてから!

さあ、最後に素敵なサプライズが! 11:45から運動場にちゃんと並んだ学年から風船を渡します。数年ぶり

「バルーンリリース」をPTAの方が企画してくれました。当日来れない方も江坂の空を見て楽しんでくださいね。

それでは昨年のカーニバルの画像を!koji.pngmegu.png

児童会が主催の「児童会遊び」ドッジボール大会が3回に分けて行われました。世話は児童会の役員さんたちが!

最終日の今日は3年生と4年生の組み合わせで、縦割り清掃の「ドラえもん」VS「アンパンマン」

に分かれて、がんばりました。みんな楽しそうでした。さて、なんで子どもたちはドッジが好きなんでしょうね?

様々なボールゲームの中で唯一、ゴールが人間(人に当てる)という変わったスポーツだと思います。

さて、明日はPTA主催,地域見守り隊、青対、体振など各種団体参加の大イベント、「大池っ子カーニバル」です。

DSC_0158.JPG

12月15日 3年1組 江坂町の高齢者と交流

お昼前の江坂町公民館で高齢者の方の昼食会のオープニングに

3年2組の元気なみんなが合唱を2曲歌いに行きました。

おみやげももらいました。みなさん、長生きしてくださいね!

DSC_0150.JPG

12月15日 4年2組 初任者研究授業

4月から本校に着任した大山先生の指導課による初任者研究授業がありました。

道徳で「目ざまし時計」というお話でした。子どもたちは若い先生のためにいっぱい

発言をしました。初めて先生になった今年の子どもたちをずっと忘れないでくださいね!

いつも早朝からサッカー部の指導でグランドに立っています。半パンで!

DSC_0145.JPG

12月13日 1年・4年・5年 参観 懇談会

今日は今年最後の参観、懇談でした。いろいろがんばったことが随所に出ていました。

失敗もするけど、へこたれない!すねない!前を向く!元気な大池小で行きましょう!

暮れのお忙しい時期に中には2日連続で来られてる方も大勢いらっしゃいました。感謝。

12.13.8.png12.13.6.png12.13.5.png12.13.4.png12.13.3.png12.13.2.png12.13.1.png

12月12日 2年・3年・6年 参観 懇談会

今日は2学期最後の参観と学級懇談会です。長かった2学期ですが、水泳、運動会、1日参観、フェスティバル

そして今日は学級の子どもたちの話をみんなで考え、より良いものにしていくために暮れの忙しい中、実施しています。

先生たちは朝早くから準備をし、夜遅くまでがんばって、いろいろな問題にも対座し、保護者といっしょに子どもたちを育てています。

なお、現在、お隣の豊津第二小学校ではノロウイルスにより5クラスが学級閉鎖になる事態が発生しています。

本校では今のところ発症した児童はいませんが、うがい・手洗い・教室の換気を徹底しています。園や家でも気をつけて

ください。朝にしっかり健康状態を観察していただき、吐き気、下痢症状、発熱がある場合は登校を避けてください。

12.12.6-1.png12.12.6-2.png12.12.2-2.png12.12.2-1.png12.12.3-2.png12.12.3-1.png

12月8日 1年1組 英語活動

担任とAET(アシスタントエングリッシュティーチャー)のメッドさんで

楽しいクリスマスをテーマにした英語活動の授業です。

江坂大池小学校は今年度から文部科学省の特例校となったので

1、2年生 10時間 3,4年生 20時間 5,6年生 35時間の

英語活動を行っています。外国ではクリスマスケーキって食べないんだって!?

12.8.png

 

12月7日 5年生 車イス体験

今日は吹田市社会福祉協議会の皆さん、地域の民生福祉委員さんの

協力で車イス10台を持ってきていただいて、車イスの体験をしました。

また、実際に車イスで生活されている川添さんがお話をしてくださいました。

川添さんは江坂の「ヒューマン」工房でパソコンを使って作業をされています。

講演の中で、川添さんから「鋼の錬金術師」のある言葉が語られました。

これは鋼鉄の姿にされた弟が言ったセリフで、感動しました。

『 不自由である事と不幸である事はイコールじゃない 哀れに思われるいわれは無いよ! 』

12.2.1.png12.2.2.png

12月6日 3年生 慈姑(クワイ)収穫

平野農園で育てているクワイを収穫に行きました。

今年は葉っぱが大きかったので期待していました。平野さんや冨澤さん

市役所の方、ボランティアの方もお手伝いいただき、冷たい水の手を突っ込んで

必死で取りました。みんながんばったので、大きなクワイが大豊作でした。

このクワイは12/19にくわい祭りを校内で行った後、給食にフライで出してもらいます。

12.6.2.png12.6.1.png

12月5日 休み時間の運動場

本校では業間休み(10:20~10:45)と昼休み(13:00~13:20)が

あります。子どもたちの多くは運動場で遊びます。寒くなってきましたが、

みんな元気に走り回っています。今はなわとびが流行っています。

また、バスケットも人気があります。ずっとオニゴッコをするグループもあります。

さて、12/3(土)にPTA文化厚生部の皆さんで、花時計のまわりの植え替えと

校内のトイレ清掃を連続で行ってくれました。立花校務員も手伝ってくれました。

なお、校門の鉄のスノコに滑り止め塗料も塗りました。これで、冬の結露も大丈夫です。

12.5.1.png12.5.4.png12.5.3.png12.5.5.png

12月3日 江坂大池公民館 くわい講座

第2回目の「くわい講座」が公民館で行われました。今回は校長先生にも出番が!

ところが、一夜漬けのくわい豆知識は直前の講義で全部言われてしまい、仕方ないので

いつもの笑い満載のトークショーとなってしまいました。そのあとに出はる「花邑 てん」さんには本当に

気の毒でした。てんさんが吹田くわいの歴史を朗読されました。鎌倉時代~江戸時代~吹田市誕生と

くわいが江坂地域に滅びずに生息していたことを語るお話に感動しました。来てくれたお母さん、子どもたち、ありがとう!

12.3.2.png12.3,1.png

12月2日 3年2組 道徳 研究授業

今日は3年2組で校内研究授業を行いました。子どもたちは1時間の間、しっかり

前を向いて集中していましたし、多数の良い発言が見られました。まとめの感想も

素晴らしかったです。研究会では立命館大学の牧崎先生からたくさんの示唆をいただきました。

12.2.png

12月2日 気持ちのいい朝です!

いよいよ師走です。その名の通り、今朝は段ボール6個を市役所まで

届けるため、校長先生は朝から汗だくで吹田市駅前まで行ってきました。

1時間目の途中で学校に戻ると、下足ホールの下駄箱前のスノコには

転がってるシューズなどゼロ! 424人全員が自分の下駄箱にちゃんと入れていました。

「当たり前のことをちゃんと当たり前にする」 気持ちよさが大事です。

なお、連絡ですが、先日の「大池フェスティバル」の写真が各階に展示されています。

購入希望の方は参観懇談の12/13(火)が申し込み締切ですのでよろしく。

他学年の写真も素敵ですので、是非ご覧くださいね。

12.2.png12.3.png

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。