2014年9月アーカイブ

練習で苦労したけど、本番はがんばりました。

5年生もこれで本当の高学年ですね!

運動会は空もみんなの顔も、見ている保護者の皆さんや

先生たちも笑顔満点でした。ハナマルです!       

DSC_1954.JPG

 

 

 

 

 

 

 

6年 ピラミッド.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇壮な踊りを、観客席のかけ声とクロスしてやりきりました!

DSC_1880.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_1888.JPG

 

 

めっちゃ楽しそうにおどっていました。えがお最高!

退場したあとも、おどって席に戻ってたね。

DSC_1827 (1).JPG

 

 

 

 

 

 

 

DSC_1822.JPG

 

 

9月26日 運動会準備

5年生・6年生と教職員一同で明日の運動会の準備をしました。

テントやラインの整備できた運動場で4年~6年の応援団の最後の練習です。

いよいよ明日は第36回運動会。朝7:00正門開場、9:00入場行進開始です。

DSC_1802.JPG

 

9月27日 5年生・6年生 組体操 練習

暑い体育館の練習から始まり、今日は最後の練習でした。

5年生・6年生は組体操と騎馬戦の仕上げをしていました。

そして、組体操では新しい試みが!?当日のお楽しみ。

DSC_1796.JPG

3年生と4年生は踊りの迫力もすごいけど、声もめっちゃくちゃ出ます。

本番は会場中を子どもたちのパワーで圧倒するでしょう!

赤いはちまきも凛々しく!「ドッコイショ~!ドッコイショ!」

DSC_1772.JPG

9月25日 運動会 全体練習

雨が予想された今朝ですが、晴れました。

みんなの運動会への熱気が地面を乾かし、雲を吹き飛ばしました。

土曜日の運動会に向けて、最後の全体での練習がありました。

本番では校歌を歌うところからが、赤組VS白組の勝負の始まりです。

DSC_1767.JPG

9月24日 4年生 パソコンで社会科授業

9月から吹田の学校へ配置されたタブレット型のパソコンをグループで

使った社会科の研究授業を4年2組、髙橋先生が実施しました。

市長さんや教育長さん、教育委員さん、市教委、教育センターの皆さんが

子どもたちが楽しみながらパソコンを活用する授業を見られました。

市長2.png

 

 

 

 

 

市長さん.png

9月22日 5年生 少人数研究授業

本校では授業をより分かりやすく、よりたくさんの発表機会が持てるように

算数科で習熟度別の少人数編成の授業を4年~6年生で実施しています。

本日は指導主事の先生も来ていただき、視察後、研究協議を行いました。

DSC_1737.JPG

 

運動会も、いよいよ今週の土曜日になりました。

1年生と2年生はダンスのおさらい。ずっと笑顔で楽しくおどっています。

DSC_1727.JPG

9月19日 支援学校との交流

本校は平成11年~12年に文部科学省の「交流教育地域推進事業」の

研究委嘱をうけて以来、大阪府立吹田支援学校との交流教育を続けて

います。「ふれあい、まなびあい、共に生きることを喜び合える児童を育

てる」をテーマに、2学期に学年単位で交流授業に招待しています。

また、お互いに新聞で自分たちの学校を紹介しています。

DSC_1453.JPG

9月18日 PTA 花時計 植え替え

運動会の練習を横目に、お花の植え替え作業をPTA文化厚生部の皆さんが

頑張ってくれました。今年は工事ヤード内に隠れてしまう予定が変更となり、

急遽、やっぱり運動会当日をお花で迎えようと150苗を植えてくださいました。

DSC_1710.JPG

9月17日 運動会全体練習

今朝は全員で入場行進、開会式、校歌や体操を練習しました。

5,6年生はいろいろな役割で緊張しながらも頑張っています。

ちょうど、「児童の言葉」の練習シーンです。

運動会練習9.17.png

9月17日 朝の登校風景

学校への道を友だちといっしょに思い思いの話ながら毎日通います。

1年生の子が「大池っ子見守り隊」のおじさんの前で、中学生のおね

えちゃんに「いってきます!」と元気に手を振っています。

江坂町がずっと、安全で安心な街でありますように。

登校風景.png

9月16日 耐震工事 大型クレーン投入

耐震補強の工程も、いよいよピタゴラムという鉄骨を入れる段階に

入りました。トラックで届いた鉄骨を工事ヤードで組み立て、クレーンで

各階へ持ち上げます。十分気をつけて工事を進めてくれています。

保護者の皆さんも、運動場と校門付近の工事車両には注意を!

DSC_1676.JPG

9月14日 敬老会 音楽クラブ

豊津西地区の敬老会が中学校でありました。

本校を代表して、音楽クラブが「アンダーザシー」と「アナと雪の女王」

を演奏しました。おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてください。

敬老会.png

9月12日 3年生・4年生 80m走練習

さわやかな秋晴れの下、集会で石拾いをしました。いよいよ運動会が

近づいてきました。今日の3年生4年生は運動場で個人走の練習を

がんばっていました。青空に白い雲が遠く六甲に。

DSC_1478.JPG

9月11日 5年生・6年生 組体操練習

体育館では5年生と6年生が組体操の練習中です。

どの子も真剣な顔で取り組んでいます。

体育館の舞台で1チームが先生の指導で見本を見せ、

現在はマットをひいて、ひとつずつマスターしていきます。

6年 組体操練習.png

9月10日 6年生 理科 燃焼実験

6年生の理科では薬品や火気を使う実験もあります。

ケガや事故が起こらないように細心の注意と周到な準備

を怠ることはできません。ゴーグルも全員が着用します。

アルコールランプの代わりに「実験用カセットボンベコンロ」

6年 りか実験.png

9月9日 2年生 ふねあそび

図工で作った船をプールで浮かべました。

スイスイ進んだり、プールの真ん中でとまったり。

2nen ふね.png

9月8日 1年生+2年生 運動会ダンス練習

運動会まで、学校がある日は14日間となりました。体育館で5,6年生は「組体操」の心構えを、

3,4年生は「ソーラン節」、そして1,2年生は「ハッピーまつり」の練習開始です。汗だくに

なりながら何度もかけ声をかけて、初日からやる気がみなぎっていました。

DSC_1445.JPG

 

9月5日 いざというとき 命を守る行動を!

今年で3回目の「大阪880万人防災訓練」がありました。教室で授業している最中、

先生が安全用に持っているスマホが一斉に鳴り出しました。子どもたちはすぐ机の

下にもぐって、地震に備えました。津波の時は地域の方も、学校の3階、4階へ!

DSC_1393.JPG

 

9月4日 新型タブレットパソコン

9月からノートパソコンより小さなパッド型のパソコンが導入されました。(机の上の

スマホの大きいかんじ)今日は4年2組で国語の漢字学習の場面で活用しました。

班で考えた答えを書くと、6班分の答えが黒板のホワイトボードに映し出されます。

みんなの学習交流が一瞬で可能です。ちょっと未来の学校的でしょ!

DSC_1381.JPG

9月3日 6年生 吹田市水上大会

今日は6年生が片山市民プールで「吹田市水上大会」に参加しました。吹田の35校の6年生が

2会場3日間で全員参加します。もう40年近くずっと実施し、吹田の小学生は90%以上が

200m以上泳げます。吹田市の小学生は世界一泳げます!ギネス級ですね。

最後のリレーでは応援も大いに盛り上がり、1組、2組とも1チームがみごと優勝しました。

6年水上大会.png

9月3日 へちま

1学期に植えたヘチマが、自由にフェンスを駈けのぼりました。

水分や栄養分をあんなに高いところまで上げるポンプ機能スゴイですね。

全部でヘチマの実はいくつなったでしょう?クワイも葉が大きくなりました。

DSC_1349.JPG

9月2日 2年生 4年生 水泳参観

今日は水泳参観が実施できました。4年生は25mクロールと

100m平泳ぎを見てもらいました。夏のがんばりをほめてください。

3日(水)6年 片山市民プールで吹田市水上大会(PM)

4日(木)3年・5年水泳参観 5日(金)1年・6年水泳参観(延期分)

DSC_1352.JPG

9月1日 みんな 大活躍!

学校は2週目に入りましたが、あいにくの雨で、プール参観は5日に延期です。

さて、この土日の、学校外での子どもたちの頑張りを紹介します。

バレー部が吹田市で3位になりました。また、市民水泳大会で優勝した子もいます。

そして山田ゆいぴあで開催された「さよなら自分 こんにちは私」という劇に

本校の6年生や卒業生が出演。感動的な、素晴らしいパフォーマンスでした。

DSC_1339.JPG

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。