2016年9月アーカイブ

いよいよ明日は、待ちに待った運動会です。 1年の「チェッコリ玉入れ」最高です! 練習見てても笑えます!かわいらしい。

ちなみにチェッコリはガーナ語でした。知らなかった!? 2年は「大玉コロコロ」です。 3年は「大池サイクロン」

どんなすごい旋風が巻き起こるのか? 4年は「PULL! PULL! PULL!」 何を引っ張るのでしょうか?

5年・6年は騎馬戦 「江坂大池 秋の陣」です。 今日は先生たちと高学年児童で、準備、係の練習などがんばりました!

荷物の追加 ① レインコート ② ナップが入るビニル袋 をお願いします。 時間の変更などあればメール配信します!

DSC_9521.JPG

9月29日 3年生 クワイ観察(平野農園)

春に植えたクワイがどうなったか?観察し、平野さんからクワイのおもしろいお話を聞き

ました。茎の分かれ目から上に伸びて花を咲かせるのと、水中に伸びてクワイとなるのと

2通りあるそうです。また、花は同じ茎の雄花(おばな)雌花(めばな)は咲く時期をずらして、

他の花と交配するように咲くそうです。また、実ができて喜んでると実は地下のクワイが

大きくならないので、平野農園では取ってしまうそうです。実の中にはタネがいっぱい入って

います。それらをすべて雨でも観察できるようにビニルハウスの中に用意してくださいました。

9.29.8.png

9月29日 運動会への道程 ⑦ 3年生・4年生

3年生、4年生はプログラム17(昼からの3番目)で、「大池ソーラン ~颯(はやて)~」を踊ります。

これは大変盛り上がる演舞ですが、腰をどこまで落とすかがガンバリどころです。迫力に期待!

また、歌い手の「ソーラン ソーラン」と同時に、観覧席も大声で叫ぶように。 子どもたちがそれに応えます!

9.29.2.png9.29.1.png

9月29日 青少年対策委員会

年間のちょうど折り返し。中間報告がありました。日頃から校区の

子どもたちの安全・安心のためにご尽力いただいている皆さんです。

お仕事帰りの方も一堂に集まり、情報交換、共通理解の上、見守り活動や

土曜の居場所作り活動等がんばってもらっています。わたしは子どもたちが

現在は運動会に向けて努力している事をお話ししました。

9.29.1.png

9月28日 運動会への道程 ⑥ 応援団長

赤組も白組も過去の対戦成績はほぼ互角。大きな声で応援しよう!応援団の結束は

団長に懸かってます。同級生も引っ張れないで学校中を動かせないぜ!気合いや!!

9.28.3.png9.28.5.png

9月27日 めだかの学校(放課後学習)

今日は放課後、残って学習をしてもいい日です。

たくさんの子どもたちがバリバリがんばっていました。何枚も完成した子もいます。最後に

答え合わせしてもらうために先生のところに並んでします。ハナマルがもらえて大喜び!

9.27.png

9月26日 運動会への道程 ⑤ 応援合戦

5時間目は日ざしがきつく、暑かったです。あと5日で運動会。

今日は応援合戦の練習と全校競技「大玉おくり」の練習をしました。

6時間目は各運動会の係活動に高学年は熱心に取り組みました。

9.26.4.png9.26.3.png

9月26日 実りの秋が もうそこに

5月に5年生が田植えした稲が、撓わ(たわわ)に実りました。

春のすべての生命が咲き誇り、夏の太陽を浴びてグングン成長して、大きな葉っぱをつけ

この秋には大豊作が予感できます。今朝ももう子どもたちは始動しています。雨の週間予報

なんて気にしない! 絶対 大丈夫。 天気も味方にする。強い気持ちさえ持ってれば!

DSC_9465.JPG

今年の標題は「 越 ~高み~ 」です。 プログラム22番。 もちろん運動会の大トリです!!

5年生は初めての組体操なので緊張もあるようです。しかし、演技中は集中して、6年生についていきます。

6年生は昨年とは立場が違います。5年生の見本になりながら、最高の演技をめざします。 高みを!

保護者の皆さま、昨年、組体操について他市の一部の中学、高校等で9段、10段以上という無理な設定をし、

練習で一度も成功していないのに、本番に賭けるという事態がありました。結果は大怪我でした。日本中で論議が起きました。

本校では児童の実態を把握し、綿密な練習計画の基、無理をせず、大事なポイントを確実に教えながら指導しています。

実は大人数でやるタワーやピラミッドよりも二人組の倒立や肩車で、事故が起きやすいものです。基本を徹底します。

土台になる子は必死で上の子を支えます。上の子は下の子のがんばりを信じて勇気を持って立ちます。

お互いの信頼関係の上に成り立つ組体操は、これからの共生社会の中で自分の立場でベストを尽くす人間を育てる場です。

本番ではしっかりと集団のがんばりを見てください。 さあ、6年生は臨海学習に続いて、大きなミッションに挑みます。越えていけ!

9,23,1.png9,23,2.png

9月21日 運動会への道程 ③ 1年生・2年生

台風で今週1日目は、もう水曜日です。1年と2年は「ポケモンGOリン~155人の金メダル~」と

いう団体演技を練習しています。途中でいろいろおどる場所が移動するのでビデオ的に

大変ですね。今日の練習の最後には今日のよかったポイントとあと少しがんばる必要がある所の

説明がありました。 本番は午前中のプログラムちょうど真ん中、7番目です。 笑顔 最高!

9.21,1.png9.21,2.png9.21.3.png

9月20日 台風 学校は休校です

7時に続いて、9時にも北大阪に暴風警報が出ていますので、今日は学校は臨時休校です。

何人かランドセルで来てしまった子を朝は見ましたが、これから暴風雨が激しくなる予報ですので

安全に気をつけて過ごしてください。運動場も池状態です。東北、北海道に被害が出ませんように。

 ちょうど昨年の2015.9.19は、イギリスのBrightonでラグビー日本代表チームが南アフリカに

34-32で劇的な勝利を挙げた日です。当然、運動会の校長の話はラグビー、一辺倒の話に

なってしまい。堀江選手はお隣の千里新田小出身なんだよ、という話をしました。

9.20.png

9月19日 豊津西地区敬老会

吹田で唯一、ホテルで開催される敬老会に本校の音楽部が出演して、笛の「君をのせて」と

合唱「花は咲く」を歌いました。最後は会場中がいっしょになって「花は 花は 花は咲く~」と歌いました。

また、コンサートにご出演のピアニスト佐野多由子さんは姪っ子が本校1年だそうです。感動でした。

9.19.4.png9.19.3.png9.19.2.png9.19.1.png

9月15日 1年3組 掲示

夏休み明けの掲示物はいろいろな夏の経験が書いてあるので読んでると楽しくなります。

この作文は自分の絵がうまい!他にも旅行やキャンプに行ってたり、初めてこわいジェットコースターに

乗ってたり。サザンの茅ヶ崎におばあちゃんいてたり。 そこに担任の先生がコメントを書いてたりするのも

かわいらしいです。 ここの担任は自分のキャラクターはんこを持ってるんだね!? スゴイ似てる!

9.15.1.png9.15.2.png

9月14日 運動会への道程 ②

今日から全体練習が始まりました。登校したら、すぐ体操服で運動場に赤白で整列。

入場行進から開会式を練習しました。応援団長は今年は赤組白組とも男子です。

今日の校長先生からのミッション1は、校長先生が「Are you ready(アーユーレディ) ?」と言ったら

みんなは大声で、「イエ~イ!」です。 覚えた? もちろん保護者の方もいっしょに!

9.14.1.png9.14.2.png

9月13日 夏と冬の間に 秋を、、、

登校風景にも秋を感じる今日この頃です。

本校の校区には白壁の蔵のあるお宅が結構あります。農地は吹田一!?

江坂村が昔ながらのお米作りの土地だった名残ですね。いえいえ現役です!

9.13.png

9月12日 運動会への道程 ①

朝から運動場の整備をしました。全員で石拾いをしました。

短い時間でしたが、一生懸命ひらいました

また、本日より4週間にわたって、教育実習に2人の学生さんが来ました。

先生をめざしてがんばります。

9.12.1.png9.12.2.png

9月8日 たてわり清掃

1年生~6年生まででグループをつくり、学校の様々な場所を協力して

清掃します。6年生や5年生がリーダーシップを発揮し、1年生は掃除の仕方を学びます。

アメリカ等でも見直されている日本の奉仕活動教育です。6年生が今日の掃除の

反省やよかったところについての話し合いを最後に進めています。一致団結!!

9.8.1.png9.8.2.png

9月6日 全校朝礼

暑いですが、今朝からいよいよ運動場で全校朝礼です。青森であった二件の自殺と、

埼玉の中高生の集団暴行による16歳の少年の辛い話をしました。

「いじめ」はやってる方は軽い気持ちのほんの1本の刃です。でも、5人、10人と増えることで、

5本、10本の刃が致命傷になることを知ってほしいです。気づいたまわりの人が誰か大人に

言ってください。先生でも、親でも。園の先生でも。解決できない事なんかありません。

そして、君たち一人ひとりの命より大事なものなんかありません。

教頭先生からは朝の「大池っ子見守り隊」の方に大きな声であいさつしよう。という話がありました。

吹田市長杯のバレー部優勝・3位受賞。 本物の金メダルと銅メダル渡せました。冬もがんばってね!

9.5,1.png

9月5日 体重&身長測定 保健指導

9月の定期体重、身長測定です。その前に養護教諭の西先生から体と健康の

ミニ授業を受けます。2年生はプロジェクターも使っての「睡眠と健康」のお話でした。

1学期は保健行事や検診がたくさんあり大変ですが、2学期、3学期にはじっくり

大切な保健指導をしてもらいます。中・高学年もそれぞれ適切な課題を学べます。

9.5.png

9月3日・4日 公民館では?

秋は地域の行事が目白押しです。

まず、江坂大池地区公民館で「吹田くわい学習会」がありました。吹田クワイを知ってる?という

歌など教えていただき、最後は平野農園さん見学へ。スイカも食べて、楽しいお勉強ができました。

 また、江坂町公民館で敬老会がありました。子どもたちの歌のプレゼントやバレイ、日舞もありました。

江坂大池小校区には665名の80歳以上のかたがお住まいです。100歳を越えているおばあちゃんもいます。

9.4.1.png9.4.3.png9.4.2.png

本日も晴天でプール参観無事、実施できました。夏休みの作品展も終わりました。ハトの乱入もありましたが!?

1学期の参観日でも、最近は仕事途中に抜け出して来ていただいた男性の姿がチラホラ増えています。

暑い中なのに裸足までなっていただき、本当にありがとうございました。 ~さよなら夏の日~ 次は運動会です!

9.2.1.png9.2.2.png

9月1日 吹田市水上大会

3時間目から徒歩片山市民プールへ。吹一、吹二、吹三、山手、南山田小とともに50mクロール計測、

200m平泳ぎ完泳、50mチャレンジ計測、200mリレー(クラス代表2チーム)を暑い中でがんばりました。

リレーでは1位と2位をとれました。となりに並んでいた南山田は240人と本校の6年の3倍もいましたが、

まじめな態度(私語ほとんどなし、手や体を動かしてる子もなし)で、6年生のめあてやめざす目標をちゃんと

分かって大会に臨んでるのが見てわかりました。  「やらされてる」→「目標をさだめ、やりぬく」6年に!

9.1.5.png

9月1日 大池タイム

毎週木曜日の朝は、学校全体が「し~ん」とします。

朝の会で「大池タイム」といって一斉に計算プリントに取り組みます。

毎週続けた結果は「大池タイムファイル」みたいなものに貼ります。

中庭にはみかんの他にレモンが緑色で実っていました。

9.1.3.png9.1.1.png9.1.2.png

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。