6年生はアフリカ大陸の現状と日本と世界の平和への取り組みについて |
|
アフリカ大陸では、今もなお、貧困 |
|
そして、修学旅行(11月19日・20日)で、広島に行きました。 |
|
修学旅行後は、広島で聞いたこと、 |
|
報告集会では各学年各クラスの教室で、修学旅行で学んだことを発表しました。 これで終わりではなく、これからも考え行動していくことが『平和への一歩』だ ということを確認しました。 |
2020年度の最近の記事
5年生は二学期の社会科で「日本の工業生産と貿易・運輸」について学習しました。 そこから発展させ、 日本と貿易関係にある世界の国々について地域を限定せず調べました。 また、調べた資料を国語の「グラフや表を用いて書こう」の単元の学習として、 まとめていきました。 |
|
①貿易についての資料を検索し、 |
|
②各自が選んだ資料から読み取れること、 考察などについて考え罫線用紙にまとめていきました |
|
③一人ではまとめることが難しい児童もいましたが、 似ている資料を持っている子同士で協力し合うなどして、 日本と貿易関係にある世界の国々について、 考察も含めた自分の考えをまとめることができました。 |
|
4年生は、北アメリカと南アメリカについて調べました。 まずは、全部で35か国あることを地図帳で確認し、 それらの国の食べ物や文化、日本とのちがいについて調べました。 まずどの国にするかを選びました。 |
|
地図帳を開き、国の国旗や形を探しました。 |
|
調べた情報を紙にまとめていきました。 イラストなどもつけ分かりやすく書くことができていました。 大きな地図にまとめた紙を貼り教室に掲示しています。 |
|
3年生は国語でローマ字を学習しました。 そもそもローマ字って何?どうしてローマ字ができたのか? ローマ字を練習する前に、ローマ字の秘密を探ってみました。 |
|||||
①「ヘボンさんものがたり」を読みました。 |
|||||
②「ローマ字はヨーロッパでうまれた文字を使って日本語を書き表す方法」 |
|||||
③ヘボンさんが作ったローマ字を何度も練習し、少しずつ書けるようになってきました。 |
|||||
1年生は、中国について学びました。
世界地図を使っての中国の位置や人口、文化、言語、食事などについて、クイズ形式で楽しみながら学びました。
世界地図 | |
日本と比べての大きさの違いや日本との近さを知りました。 | |
漢字 | |
1年生から習い始めた漢字。新しい字を知れるので興味深々でした。 | |
食べ物 | |
身近な中華料理で、大好きな人がたくさんいて親近感が湧いているようでした。 | |