2020年度の最近の記事

 6年生はアフリカ大陸の現状と日本と世界の平和への取り組みについて
学習しました。その際、社会科だけでなく、総合の平和学習とも関わりを
持ちながら学びを進めました。
 学んだことをペアやグループで話し合い、全体でも意見交流をしながら、
さらに深めていくことができました。

6年生-1.png

 アフリカ大陸では、今もなお、貧困
や紛争に苦しんでいます。
 その現状を調べ、日本との違いや、
自分たちにできることについて考えま
した。ここ日本では当たり前に通って
いる学校も、アフリカの子供たちは
学校へ行かず、家の手伝いをしている
ことにみんな驚いていました。
 世界には約6100万人の子供が
小学校に通えていない現状についても
考えました。

 そして、修学旅行(11月19日・20日)で、広島に行きました。
そこで、新しくなった原爆資料館を見学し、平和記念公園内の碑めぐりでは、
ボランティアの方の貴重なお話を聞きました。
 戦争の悲惨さ、核のない世界などについて、実際に自分の目で見て、
心で感じて、広島で何が起こったのかを学びました。

6年生-2.png

 修学旅行後は、広島で聞いたこと、
学んだこと、今までの自分や自分達
の考え、世界各国の平和への取り組
みについて調べたことを比較し、
合わせ、交流し、
『より世界が平和になるために』
『自分たちの手で平和を創るには』
について考えました。
その考えたことを、それぞれで新聞に
まとめました。

 報告集会では各学年各クラスの教室で、修学旅行で学んだことを発表しました。
これで終わりではなく、これからも考え行動していくことが『平和への一歩』だ
ということを確認しました。
5年生は二学期の社会科で「日本の工業生産と貿易・運輸」について学習しました。
そこから発展させ、
日本と貿易関係にある世界の国々について地域を限定せず調べました。
また、調べた資料を国語の「グラフや表を用いて書こう」の単元の学習として、
まとめていきました。

①貿易についての資料を検索し、
自分が興味のある相手国との貿易関係について調べ、資料を印刷しました。

5年生-1.png 5年生-2.png
②各自が選んだ資料から読み取れること、
考察などについて考え罫線用紙にまとめていきました
③一人ではまとめることが難しい児童もいましたが、
似ている資料を持っている子同士で協力し合うなどして、
日本と貿易関係にある世界の国々について、
考察も含めた自分の考えをまとめることができました。
5年生-3.png 5年生-4.png
4年生は、北アメリカと南アメリカについて調べました。
まずは、全部で35か国あることを地図帳で確認し、
それらの国の食べ物や文化、日本とのちがいについて調べました。
まずどの国にするかを選びました。
4年生-1.png 4年生-2.png

地図帳を開き、国の国旗や形を探しました。
そのあと、本やパソコンを使って各国を調べました。
拡大された紙に自分の担当の国を見つけたら、
目立つよう色を塗ります。

4年生-3.png 4年生-4.png
調べた情報を紙にまとめていきました。
イラストなどもつけ分かりやすく書くことができていました。
大きな地図にまとめた紙を貼り教室に掲示しています。
4年生-5.png 4年生-6.png

3年生 ~ローマ字の秘密~

| コメント(0)
3年生は国語でローマ字を学習しました。
そもそもローマ字って何?どうしてローマ字ができたのか?
ローマ字を練習する前に、ローマ字の秘密を探ってみました。

①「ヘボンさんものがたり」を読みました。

3年生-1.png 3年生-2.png 3年生-3.png

②「ローマ字はヨーロッパでうまれた文字を使って日本語を書き表す方法」
「アメリカから日本にやってきたヘボンさんが英語の文字と日本語の音を合わせて作った」ということを知り、
地図帳を使って、ヨーロッパやアメリカについて調べました。

3年生-4.png 3年生-5.png

③ヘボンさんが作ったローマ字を何度も練習し、少しずつ書けるようになってきました。

3年生-6.png 3年生-7.png
3年生-8.png 3年生-9.png

2年生 ~ルックワールドinモンゴル~

| コメント(0)
2年生-1.png

2年生は、モンゴルの生活や国の様子、文化について学習しました。
モンゴルについて学習するにあたって、まず国語の教科書にある「スーホの白い馬」の学習をしました。
スーホの白い馬を読み、
「モンゴルってどこにあるのかな」「馬頭琴を実際に見てみたい!」など、モンゴルについて興味津々でした。
そこでモンゴルについての知識をさらに深めるために、モンゴルクイズをしました!

2年生-2.png 2年生-3.png
みなさんは、分かりましたか? 正解は、2つとも③番です!

そして、民族博物館からモンゴルの物をお借りすることができたので、2日間限定で多目的室をモンゴル部屋に大変身!!
代表的なおもちゃや衣装、馬頭琴などを展示していました。
実際に馬頭琴を目にして「スーホが作ったのかな?」「演奏できるようになりたいな~」と子どもたちは、大喜びでした。

2年生-4.png 2年生-5.png
2年生-8.png
12月2日(水)3時間目ドキドキワールドより、オトゴンスレンさんにお越しいただき、モンゴルについてお話をして頂きました。
モンゴルのお金やモンゴルの学校の様子などを写真でみせてもらいました。
自分たちの生活と比べて「全然違う~」と驚いた様子でした。
この日の大阪の気温は15度でしたが、モンゴルはマイナス25度ということが、子どもたちにとってとても印象に残ったようで、
教室に帰った後もたくさんの子どもたちが話をしていました。
また、もっと自分たちでモンゴルについて調べたい!!といっている子どもたちもたくさんいました。
2年生-6.png
2年生-7.png

1年生 ~中国についてしろう~

| コメント(0)

1年生は、中国について学びました。
世界地図を使っての中国の位置や人口、文化、言語、食事などについて、クイズ形式で楽しみながら学びました。

世界地図
日本と比べての大きさの違いや日本との近さを知りました。
1年生-1.png
漢字
1年生から習い始めた漢字。新しい字を知れるので興味深々でした。
1年生-2.png
食べ物
身近な中華料理で、大好きな人がたくさんいて親近感が湧いているようでした。
1年生-3.png 1年生-4.png
1年生-5.png 1年生-6.png

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち2020年度カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2021年度です。

次のカテゴリは2019年度です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。