2022年5月アーカイブ

何人残っているかな?

2年生 算数の時間。

引き算の学習です。

32人いる教室から〇人が外へ出ていきました。

残りは何人かを考える問題です。

これまでの学習経験を活かして解決していきます。

DSCN9258.jpgDSCN9259.jpg

タワーを作ろう

1年生 図工の時間。

粘土を使って、タワーを作ります。

誰が一番高く作れたかな?

DSCN9250.jpgDSCN9252.jpgDSCN9253.jpgDSCN9257.jpg

市役所の役割

3年生 社会の時間。

吹田市役所について学習しています。

どこにあって、どんな仕事があるのか?

身近にある公園の遊具の話等から、様々な市役所の仕事

について学んでいます。

DSCN9246.jpgDSCN9247.jpgDSCN9248.jpgDSCN9249.jpg

 

人類の歴史

6年生 社会の時間。

地球の誕生から人類の歴史を探っていきます。

地球が出来てから、人類はいつごろ誕生したのか?

10億年を1mの長さに換算すると、人類の誕生から現在までを換算すると

たったの5mmしかありません。

地球の規模からすると、ほんの短い期間で人類は大きな変化を遂げました。

これから人類の歴史をひも解いていきます。

DSCN9241.jpgDSCN9242.jpgDSCN9243.jpgDSCN9244.jpg

裁縫

5年生 家庭科の時間。

針と糸を使って、手縫いの練習です。

画像を参考にしながら、練習布に糸を縫い付けていきます。

みんな集中して取り組んでいました。

DSCN9235.jpgDSCN9236.jpgDSCN9238.jpgDSCN9240.jpg

水のゆくえ

4年生 理科の時間。

「水のゆくえ」について学習しています。

ちょうど昨晩から今朝にかけて、雨が降りました。

その水はどうなってしまうのか?

水たまりの水は、どこに消えるのか?

様々な疑問を観察を通して、解決していきます。

DSCN9230.jpgDSCN9231.jpgDSCN9260.jpgDSCN9263.jpg

同じ部分をもつ漢字

2年生 国語の時間。

同じ部分を持つ漢字を探していました。

「木」「子」「言」「女」「日」などのグループ

に分けて探していました。

同じ部分のある漢字に共通する意味を考えていました。

DSCN9226.jpgDSCN9224.jpgDSCN9228.jpg

 

ねことねっこ

1年生 国語の時間。

促音のある言葉を見つけて、正しく書くことができるか

学習していました。ちいさい「っ」が付く言葉をたくさん

見つけて書くことが出来ていました。

DSCN9220.jpgDSCN9221.jpgDSCN9222.jpg

チョウのからだのつくり

3年生 理科の時間。

チョウのからだのつくりを通して、昆虫のからだのつくりの

特徴を学習していました。

頭、胸、腹に分かれているのが昆虫の特徴です。

身の回りの生き物で、昆虫の仲間をいくつ見つけることが

出来るかな?

DSCN9217.jpgDSCN9218.jpgDSCN9219.jpg

学級目標

6年生がクラスの目標を決めていました。

自分たちで決めることがとても大切です。

うまくキャッチフレーズに、みんなの思いや目標が

込められたかな?

DSCN9215.jpgDSCN9216.jpg

世界に羽ばたく「航平ノート」

5年生 道徳の時間。

体操の内村航平選手の体操に対する姿勢から

高い目標を達成するには、どんなことが必要かを学びます。

夢や目標を達成するためのヒントが、「航平ノート」には

詰まっています。参考にしてほしいと思います。

DSCN9211.jpgDSCN9212.jpgDSCN9213.jpg

お礼の気持ちを伝えよう

4年生 国語の時間。

今日は日曜参観です。参観の邪魔にならないよう

1時間目の様子をお伝えします。

手紙の書き方を学習しています。

季節に応じたあいさつ文の書き方を勉強しています。

DSCN9208.jpgDSCN9209.jpgDSCN9210.jpg

副読本を使って

2年生 体育の時間。

実技の前に副読本を使って、動きの確認や

大切なポイントを指導しています。

動きのイメージがつかみやすいので、

子どもたちも熱心に図を見たり文章を読んでいます。

DSCN9204.jpgDSCN9207.jpgDSCN9206.jpg

ブロックを使って考えよう

1年生 算数の時間。

「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習です。

問題を解決するために、ブロックを使用します。

代表の人が、前でデモンストレーションしていました。

DSCN9187.jpgDSCN9192.jpgDSCN9186.jpgDSCN9189.jpgDSCN9190.jpg

マット運動

3年生 体育の時間。

ゆりかごの動作を練習し、前転や後転の動きに

つなげていきます。

DSCN9196.jpgDSCN9198.jpgDSCN9200.jpgDSCN9201.jpg

ミシンを使って

6年生 家庭科の時間。

今日は、ミシンを使って実習します。

慣れている人が多く、手際よく準備して

作成に取り組んでいました。

DSCN9174.jpgDSCN9177.jpgDSCN9169.jpgDSCN9172.jpg

 

日本の地形と気候

5年生 社会の時間。

日本の地形と気候について学習しています。

今日は「梅雨」について学びます。

「梅雨」はなぜいつも同じ時期にやってくるのか?

雨が多く降るのは、何が関係しているのか?等

疑問を1つ1つ解決していきます。

DSCN9160.jpgDSCN9161.jpgDSCN9162.jpgDSCN9163.jpg

新聞を作ろう

4年生 社会の時間。

これまで学習してきた、「くらしとゴミ」について

新聞でまとめていきます。

図や写真を効果的に使用し、読みやすく

伝えたい内容がわかりやすい構成にしていきます。

DSCN9152.jpgDSCN9154.jpgDSCN9155.jpg

ペットボトルを使って

2年生 図工の時間。

ペットボトルを使って、作品を作るようです。

みんなで相談して、考えていました。

何に変身するのでしょうか?

みんな、ワクワクしながら作業に取り組んでいました。

DSCN9149.jpgDSCN9150.jpgDSCN9151.jpg

リズムを打ちましょう

1年生 音楽の時間。

音楽を聴き、その曲のリズムにあわせて手拍子を打ちます。

難しいリズムにも挑戦していましたよ。

DSCN9146.jpgDSCN9147.jpgDSCN9148.jpg

上手に切ろう

3年生 図工の時間。

どうぶつのイラストを切り抜き、作品のパーツに使います。

まずうまく切り抜くことが大切です。

ハサミを使って、少しずつ切り抜いていきます。

どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

DSCN9140.jpgDSCN9141.jpgDSCN9143.jpgDSCN9145.jpg

街紹介

6年生 外国語の時間。

英語で、自分のことを紹介します。

どのように表現すればいいのでしょうか?

AETの先生にデモンストレーションをしてもらって

から練習です。

DSCN9136.jpgDSCN9138.jpgDSCN9137.jpg

玉結び

5年生 家庭科の時間。

今日は「玉結び」に挑戦しています。

ビデオを参考に、実技に取り組んでいました。

うまく出来たかな?

DSCN9126.jpgDSCN9127.jpgDSCN9129.jpgDSCN9133.jpg

交流会

4年生 調べ学習の交流会を行っています。

各自で調べてきた内容を発表し、互いの良さを見つけていきます。

発表をしっかりと聴き、自分以外の人の良さに気づくことが出来ていました。

DSCN9118.jpgDSCN9119.jpgDSCN9120.jpgDSCN9121.jpgDSCN9125.jpgDSCN9123.jpg

協力して課題解決

6年生 算数の時間。

分数の計算のまとめ段階です。

お互いに協力して課題解決に取り組んでいます。

学びが深まる、大切な時間です。

DSCN9112.jpgDSCN9113.jpgDSCN9114.jpgDSCN9115.jpgDSCN9116.jpgDSCN9117.jpg

問題作り

3年生 算数の時間。

トマト10個の写真を見て、問題を作ります。

今学習している内容を思い出しながら、問題作成をし

図や式に表していきます。

どんな問題文が出来たかな?

DSCN9104.jpgDSCN9105.jpgDSCN9106.jpg

ぼくは給食当番

1年生 道徳の時間。

はじめてのしごとに対する、不安な気持ちや挑戦しようとする

心情にふれていきます。

自分の経験と重ねて、積極的に発言することが出来ていました。

DSCN9100.jpgDSCN9101.jpgDSCN9103.jpg

 

インタビューに挑戦

5年生 国語の時間。

インタビューの仕方を学習しています。

ビデオを参考にして、インタビューに必要なことを

準備していきます。次の時間は、1回目の挑戦です。

みんな、頑張ってね。

DSCN9086.jpgDSCN9088.jpgDSCN9090.jpgDSCN9093.jpg

マット運動

2年生 体育の時間。

マットを使って、前回りやかえるの足打ちなどの運動に取り組んでいます。

しっかりと間隔を取って、運動出来るよう配慮していきます。

DSCN9083.jpgDSCN9084.jpgDSCN9110.jpgDSCN9109.jpg

へちまとひまわりの苗

4年生 理科の時間。

今日は、へちまとひまわりの苗を中庭の畑に植え替えます。

これから夏に向けて、大きく成長してくれることを期待しています。

日々の観察もしっかりと取り組んでいきます。

DSCN9107.jpgDSCN9095.jpgDSCN9108.jpg

からだ作り運動

1年生 体育の時間。

今日は体をボールのように丸くなって転がります。

スタートして転がり、もとの姿勢に戻ることができるか、挑戦していました。

なかなかうまく起き上がれません。力の入れ方がポイントです。

うまくコツがつかめるまで、反復練習します。

DSCN9076.jpgDSCN9077.jpgDSCN9078.jpgDSCN9079.jpg

帰り道

6年生 国語の時間。

今日から「帰り道」の学習です。

視点の違いに着目して読んでいきます。

どんな感想を持つのでしょうか?

読みの深まりに期待しています。

DSCN9068.jpgDSCN9070.jpgDSCN9074.jpg

引き算のまとめ

2年生 算数の時間。

引き算の筆算の仕方を再確認していました。

位を間違えずに立式することなどを復習していました。

DSCN9063.jpgDSCN9064.jpg

校区のまとめ

3年生 社会の時間。

これまで調べてきた校区の特徴を確認していました。

たくさんの意見やつぶやきが聞こえてきました。

しっかりと学びが出来ているようです。

DSCN9059.jpgDSCN9061.jpgDSCN9062.jpg

英語で自己紹介

5年生 外国語の時間。

英語で自己紹介をします。

どんな内容で自己紹介をするのかをビデオで確認してから

練習開始です。

DSCN9055.jpgDSCN9057.jpgDSCN9056.jpg

遠足に出発

4年生

今日はリサイクルセンターの見学に行きます。

天気にも恵まれ、リサイクルセンター見学後は万博公園でお弁当です。

しっかり学んで、楽しい1日を過ごしてきてほしいと思います。

DSCN9048.jpgDSCN9049.jpgDSCN9051.jpgDSCN9053.jpg

テスト

3年生 理科の時間。

今日は「たねをまこう」のテストに挑戦していました。

緊張感のある、でも集中してやりきろうとする意識が

伝わってきて「みんな頑張れ!」と心で応援しました。

DSCN9043.jpgDSCN9045.jpgDSCN9046.jpg

 

 

 

合同体育

5年生 体育の時間。

3クラスの合同体育です。

今日も走り幅跳び、バトンパス、鉄棒の練習をローテーションで

行っています。回を重ねるごとに、動きが良くなってきているのが

わかります。短い時間ですが、集中して各種目の練習に取り組んでいます。

DSCN9038.jpgDSCN9039.jpgDSCN9041.jpg

ヤゴ救出大作戦

2年生 生活の時間。

小プールからヤゴを救出します。

とてもたくさんのヤゴを救出することが出来ました。

これから成長を見守ります。

DSCN9031.jpgDSCN9032.jpgDSCN9034.jpgDSCN9036.jpg

リズムにあわせて

1年生 音楽の時間。

「チェチェコリ・・」のリズムとメロディーにあわせて

踊っていました。振付はビデオを見ながらです。

みんな楽しそうに練習していました。

DSCN9022.jpgDSCN9023.jpgDSCN9024.jpgDSCN9025.jpg

リコーダー練習

4年生 音楽の時間。

隣と間隔をとって、交代でリコーダーの練習に取り組んでいます。

音楽の授業らしさを少しずつ取り戻しています。

綺麗な音色が流れていました。

DSCN9019.jpgDSCN9020.jpgDSCN9021.jpg

考えて行動

6年生 合同体育をしていました。

人数が多いので、自分たちで集合、整列をし準備運動をしています。

リレーのバトンパスも課題を意識して、各グループで考えながら場所の選定

や隣との距離感をはかりながら、練習に取り組んでいました。

DSCN9018.jpgDSCN9026.jpgDSCN9030.jpg

たんぽぽタイム

たんぽぽクラスのみんなが週1回、一堂に集まって活動します。

ここでも高学年の人たちが、みんなを引っ張っていってくれます。

とても頼もしいです。大切にしたい時間です。

DSCN9014.jpgDSCN9015.jpgDSCN9016.jpg

漢字練習

3年生 国語の時間。

漢字の練習に取り組んでいます。正しい書き順、意味、漢字を使った言葉などを確認してから

練習します。辞書の使い方も慣れてきました。

DSCN9009.jpgDSCN9010.jpgDSCN9011.jpgDSCN9012.jpg

徒競走

2年生 体育の時間。

うんてい等をつかって、ウォーミングアップ後

徒競走の練習です。「位置について、用意、ドン」

の合図にあわせて、フライングせずにスタートがきれる

練習に取り組んでいます。

DSCN9003.jpgDSCN9004.jpgDSCN9005.jpgDSCN9006.jpg

 

じゃんけん しょうぶ

1年生 算数の時間。

じゃんけんをして、勝ち負けの組み合わせを考えています。

9回じゃんけんして、5回勝つと負けはいくつ?

2回負けると勝ちはいくつ?

いろんな組み合わせを考えていました。

足し算や引き算の計算に役立てていきます。

DSCN8999.jpgDSCN9000.jpgDSCN9001.jpg

日本国憲法と政治

6年生 社会の時間。

これまでの学習のまとめに取り組んでいます。

教科書の空欄に言葉を埋めていきます。

いくつ正解出来たかな?

DSCN8994.jpgDSCN8996.jpgDSCN8997.jpg

歌唱指導

4年生 音楽の時間。

大きな声はまだ出せませんが、きれいな歌声を出す練習

をしていました。母音、子音を意識して発声練習に取り組んでいます。

DSCN8989.jpgDSCN8990.jpgDSCN8992.jpgDSCN8993.jpg

世界の国々を探そう

5年生 社会の時間。

地図帳やipadの地図を見て、世界の国々の場所を探します。

知っているようで知らない、国々の位置関係を調べていました。

DSCN8984.jpgDSCN8985.jpgDSCN8986.jpgDSCN8988.jpg

鉄棒にチャレンジ

1年生 体育の時間。

鉄棒に飛び乗り、横に移動します。

落ちずに端から端までたどり着くことができるか?

チャレンジしていました。

DSCN8981.jpgDSCN8982.jpgDSCN8983.jpg

たんぽぽのちえ

2年生 国語の時間。

どんな知恵があって、それは何のためか?

文章からしっかりと読み取っていました。

DSCN8975.jpgDSCN8979.jpgDSCN8980.jpg

アゲハチョウの観察

3年生 理科の時間。

アゲハチョウの卵と幼虫の観察です。写真を写しながら

それぞれの特徴を見つけていきます。

DSCN8969.jpgDSCN8970.jpgDSCN8971.jpgDSCN8972.jpgDSCN8973.jpg

おぼろ月夜

6年生 音楽の時間。

音楽を聴いて、どんな情景が思い浮かぶか交流していました。

作詞した人。作曲した人の思いに迫ります。

DSCN8966.jpgDSCN8967.jpgDSCN8968.jpg

きいて きいて きいてみよう

5年生 国語の時間。

インタビューの仕方を学習しています。

1回目実施したことの反省を出し合って

2回目のインタビューに役立てていきます。

DSCN8960.jpgDSCN8962.jpgDSCN8963.jpgDSCN8965.jpg

百葉箱の使い方

4年生 理科の時間。

気温の変化を調べるために、百葉箱の正しい使い方を学習していました。

必要な知識を身につけて、正確なデータを収集していきます。

DSCN8957.jpgDSCN8958.jpgDSCN8959.jpg

児童集会

久しぶりに全校児童が集まって、運動場で児童集会が出来ました。

児童会各委員長からの挨拶に続いて、スローガンが発表されました。

これからの活躍を期待しています。

みんなの力で楽しい佐井寺小学校にしていきましょう。

DSCN8951.jpgDSCN8954.jpgDSCN8955.jpgDSCN8956.jpg

からだ作り運動

2年生 体育の時間。

背中支持倒立やカエルの足打ちなどの運動に挑戦していました。

失敗しても何度もチャレンジする姿が最高です。

DSCN8946.jpgDSCN8948.jpgDSCN8949.jpg

時刻と時間

3年生 算数の時間。

時刻と時間のテストのお直しと復習に取り組んでいました。

間違ってしまったところを、もう一度学習し直しています。

テストで終わりではなく、テスト後も学びを深めて定着を図ります。

DSCN8942.jpgDSCN8943.jpgDSCN8944.jpg

 

はやとのゴール

1年生 道徳の時間。

「しんせつ」について考えていました。

「しんせつ」とはどういうこと?

どんな行為が「しんせつ」になるのか?

みんなで考えていました。

DSCN8939.jpgDSCN8940.jpgDSCN8941.jpg

音を重ねて

5年生 音楽の時間。

リコーダーと打楽器などを一緒に演奏します。

なかなか自分の音を掴むことが出来ず、1つの音に重なっていきません。

速くなったり、遅くなったり、なんども練習を重ねて安定させていきます。

DSCN8936.jpgDSCN8937.jpgDSCN8938.jpg

日本社会の課題

6年生 社会の時間。

今の日本が抱える課題を見つけ、その課題を解決するために

政治はどのように働きかけを行っているかを調べます。

そして、自分たちでも出来ることはないかを模索していきます。

課題意識を持ち、課題解決の力をつけていきます。

DSCN8930.jpgDSCN8931.jpgDSCN8932.jpgDSCN8933.jpgDSCN8935.jpg

漢字辞典の使い方

4年生 国語の時間。

漢字辞典の使い方を学習していました。

さくいんを使いこなす練習に取り組んでいきます。

DSCN8927.jpgDSCN8926.jpgDSCN8928.jpgDSCN8929.jpg

いちごは何個?

2年生 算数の時間。

イチゴは全部で何個になるか?

どのように考えるといいのか?

積極的に手が上がる姿勢が素晴らしいです。

DSCN8907.jpgDSCN8908.jpgDSCN8909.jpg

からだつくり運動

1年生 体育の時間。

かえるの足打ちなど、いろんな体の使い方を経験していました。

DSCN8901.jpgDSCN8918.jpgDSCN8919.jpg

 

バトンパス

5年生 体育の時間。

リレーのバトンパスの練習です。

なわとびで十分にウォーミングアップしてから

走り込んでいきます。

DSCN8911.jpgDSCN8922.jpgDSCN8923.jpg

帰り道

6年生 国語の時間。

「帰り道」に取り組んでいました。

違う視点で表現されている文の特徴を掴むことが

出来ていました。

DSCN8898.jpgDSCN8899.jpgDSCN8917.jpg

 

思いやりのデザイン

4年生 国語の時間。

筆者の意図や考えを掴んでいきます。

活発な意見交流が出来ていました。

DSCN8895.jpgDSCN8896.jpg

3年生 遠足

3年生が遠足に出発しました。

神戸どうぶつ王国で1日過ごします。

楽しんできてください。行ってらっしゃい。

DSCN8887.jpgDSCN8888.jpgDSCN8889.jpgDSCN8892.jpg

時計の時間と心の時間

6年生 国語の時間。

段落を初め・中・終わりに分類します。

分けた場所とその根拠をみんなの前で発表

して交流していました。

「なるほど」「一緒」「少し違う」などのつぶやきが

飛び交っていました。思考の深まりを感じることが出来ました。

DSCN8878.jpgDSCN8879.jpgDSCN8880.jpgDSCN8882.jpg

習字

3年生 

今日は「二」の文字に挑戦です。

簡単そうで、力の入れ具合やとめなど

難しいところもあるので、集中力が問われます。

DSCN8862.jpgDSCN8863.jpgDSCN8864.jpgDSCN8865.jpg

学校探検

1年生 生活の時間。

2年生に連れて行ってもらった、学校探検を

今度は自分たちだけで行います。

もっと詳しく知りたい場所の見学を計画していました。

DSCN8859.jpgDSCN8860.jpgDSCN8861.jpg

合同体育

5年生 体育の時間。

3クラス合同で行っていました。

走り幅跳び、バトンパス、鉄棒の3か所に別れて

練習に取り組んでいます。

交代で3つの種目に挑戦していました。

DSCN8858.jpgDSCN8871.jpgDSCN8872.jpgDSCN8875.jpgDSCN8876.jpg

1日の気温の変化

4年生 理科の時間。

気温の変化のまとめをしていました。

予想との違いやズレを確認して、学びを深めていました。

DSCN8857.jpgDSCN8867.jpgDSCN8868.jpgDSCN8869.jpgDSCN8870.jpg

2年生は遠足へ

2年生 今日は京都水族館に遠足に行ってます。

教室はみんなの帰りをひっそりと待っています。

DSCN8877.jpg

植物のたね

3年生 理科の時間。

植物のたねについて、ビデオで学習していました。

様々な種類のたねがあり、朝顔など知っているものもあれば、

フウセンカズラのように見たことのないたねもありました。

関心をもって、つぶやきながら見ることが出来ていました。

DSCN8846.jpgDSCN8847.jpgDSCN8848.jpgDSCN8849.jpgDSCN8851.jpgDSCN8852.jpgDSCN8855.jpgDSCN8856.jpg

ていねいに書く

1年生 国語の時間。

「る」を丁寧に書く練習です。

集中して書けていました。字の形が整うようになってきています。

DSCN8841.jpgDSCN8842.jpgDSCN8844.jpgDSCN8845.jpg

パッカー車見学

4年生 社会の時間。

今日は出前授業でパッカー車の見学をしていただいています。

みんな興味津々で話を聞き、クイズに答えて楽しく学んでいました。

DSCN8834.jpgDSCN8837.jpgDSCN8838.jpgDSCN8839.jpg

分数と整数

6年生 算数の時間。

分数と整数を使った計算の意味や仕方について

グループで討議していました。

図や表を使って説明し、その話をしっかりと

聴いて意見交流出来ている姿はさすがでした。

DSCN8805.jpgDSCN8806.jpgDSCN8807.jpg

自己紹介

5年生 外国語の時間。

英語で自己紹介の仕方を学習しています。

ビデオを参考にして、ロールプレイしながら

学んでいきます。

DSCN8801.jpgDSCN8802.jpgDSCN8803.jpg

こいのぼり

2年生 図工の時間。

こいのぼりの仕上げの段階です。

絵の具で綺麗に塗りこんでいきます。

カラフルなこいのぼりが出来がってきましたよ。

DSCN8828.jpgDSCN8829.jpgDSCN8830.jpgDSCN8831.jpg

習字

4年生 

今日は習字で「原」という文字を書いていました。

丁寧に書き、一番良い作品を選んでいました。

どちらも上手に書けていると思います。

DSCN8795.jpgDSCN8796.jpgDSCN8797.jpgDSCN8798.jpg

たんぽぽのちえ

2年生 国語の時間。

今日は「たんぽぽのちえ」の音読練習です。

気を付けるポイントを確認して練習します。

一生懸命に取り組む姿が印象的でした。

DSCN8791.jpgDSCN8792.jpgDSCN8793.jpg

心臓検診

1年生

今日は心臓検診です。静かに並んで待ちます。

きちんとルールを守ることが出来ていました。

DSCN8788.jpgDSCN8789.jpg

学年集会

3年生

今度の遠足に向けて、学年集会を行いました。

注意点や役割分担などの説明を真剣に聞く姿が

素晴らしいと思いました。

DSCN8785.jpgDSCN8786.jpgDSCN8787.jpg

ひとみと厚

6年生 道徳の時間。

友だちとは?というテーマに沿って

ipadを活用して主題に迫っていました。

操作もスムーズで全く違和感なく授業が進んでいました。

自分の考えを書き込んだり、近いものに〇をするというような

アンケート形式で意見交流をしていました。

新しい授業形態にこれからも挑戦していきます。

DSCN8775.jpgDSCN8776.jpgDSCN8782.jpgDSCN8779.jpgDSCN8778.jpg

調べ学習交流

5年生 社会の時間。

自分で調べてきたことを、ipad等を使って

交流していました。さすが5年生。要点を絞って

しっかりとまとめることが出来ていました。

DSCN8765.jpgDSCN8767.jpgDSCN8768.jpgDSCN8770.jpg

どうぶつをつくろう

1年生 図工の時間。

粘土で動物を作ります。何が出来るか、楽しみです。

DSCN8758.jpgDSCN8759.jpgDSCN8760.jpgDSCN8761.jpgDSCN8762.jpg

同じ数ずつ分けよう

3年生 算数の時間。

わり算の考え方を学習しています。

どのように考えて、式を導きだすのかを大切にしています。

考えのズレが生じた時が、学びのスタートです。

DSCN8752.jpgDSCN8753.jpgDSCN8754.jpg

少人数指導

5年生 算数の時間。

必要に応じて人数を調整し、理解が深まるように

取り組んでいます。ゆっくり,じっくりと課題に向き合っています。

DSCN8748.jpgDSCN8746.jpgDSCN8747.jpg

 

 

 

グループ学習

6年生 算数の時間。

明日のテストに備えて、グループで復習に取り組んでいました。

あやふやなところをグループで確認しあって学習していました。

学習効果を期待しています。明日頑張ってね。

DSCN8740.jpgDSCN8741.jpgDSCN8742.jpgDSCN8743.jpgDSCN8744.jpg

前転

2年生 体育の時間。

今日は前転の練習です。

ホワイトボードで練習のポイントを確認してから

グループに分かれて練習します。

どのポイントを意識して練習するのか?

考えながら反復練習しています。

DSCN8738.jpgDSCN8739.jpgDSCN8763.jpgDSCN8764.jpg

自己紹介

4年生 外国語の時間。

今日は、英語で自己紹介の練習です。

表現の仕方を習って、実際に会話をしていきます。

しっかりと英語での説明も聞き取ることが出来るようになってきています。

DSCN8733.jpgDSCN8734.jpgDSCN8735.jpg

学校たんけんに出発

2年生

今日は1年生を学校たんけんで案内します。

お兄さん、お姉さんの気持ちで優しく

1年生を案内する姿に心がほっこりしました。

DSCN8721.jpgDSCN8722.jpgDSCN8723.jpgDSCN8728.jpgDSCN8729.jpgDSCN8731.jpg

校区地図作り

3年生 社会の時間。

店は赤色、公園は黄緑、畑や田は緑、住宅は黄色というように塗り分けていきます。

地図記号も使って場所を表します。自分たちでオリジナルの地図記号を作る

ことにも挑戦していました。

DSCN8701.jpgDSCN8702.jpgDSCN8703.jpgDSCN8704.jpg

体つくり運動

1年生 体育の時間。

ストレッチ体操や動物の動きをまねた運動に取り組んでいました。

1年生の身体の柔らかさに改めて驚かされました。

この柔軟性を継続してほしいと思います。

きちんと整列して、順番を守って活動出来ている所が素晴らしいです。

DSCN8699.jpgDSCN8700.jpgDSCN8719.jpgDSCN8720.jpg

内閣のはたらき

6年生 社会の時間。

今日は「内閣のはたらき」について、お互いに調べたことを

交流していました。ノートに整理したものを発表したり、ipadを使って

プレゼンテーションをしたり、工夫をして交流することが出来ていました。

DSCN8692.jpgDSCN8693.jpgDSCN8694.jpgDSCN8695.jpgDSCN8697.jpgDSCN8698.jpg

スポーツテストに向けて

5年生が今日のスポーツテストの班分けや

班ごとの役割分担を決めていました。

スムーズな話し合いの出来るところは、さすが高学年と

感心しました。

DSCN8689.jpgDSCN8690.jpgDSCN8691.jpg

一日の気温の変化

4年生 理科の時間。

1日の気温の変化を調べています。

百葉箱の場所を確認して、晴れの日の

気温の変化を予想していました。

予想どおりの結果となるでしょうか?

今日は1時間おきに1日の気温の変化を調べます。

DSCN8684.jpgDSCN8685.jpgDSCN8686.jpgDSCN8715.jpgDSCN8718.jpg

倒立

6年生 体育の時間。

倒立の練習に取り組んでいます。

ipadを持ち込んで、お互いの試技の様子を撮影し

改善ポイントを掴みます。

動作をすぐにフィードバックできる良さが感じられました。

DSCN8676.jpgDSCN8680.jpgDSCN8681.jpg

学校たんけん

2年生 生活の時間。

1年生に案内するといい場所を出し合っていました。

昨年、案内してもらった経験を活かして話し合いも

スムーズに出来ていましたよ。

DSCN8674.jpgDSCN8675.jpg

歌を体現しよう

1年生 音楽の時間。

歌を体を使って表現していました。

手拍子やポーズ、歌に合わせて表現出来ていました。

DSCN8669.jpgDSCN8670.jpgDSCN8671.jpgDSCN8672.jpg

校区地図

3年生 社会の時間。

佐井寺小学校の校区地図を作っていました。

ゴールデンウィーク期間中に調べたことを交流して

協力して地図を完成させます。どんな地図が出来上がるかな?

DSCN8665.jpgDSCN8666.jpgDSCN8668.jpg

比例

5年生 算数の時間。

伴って変化する2つの数の関係について学習していました。

正方形の1辺の長さとまわりの長さの関係を調べていました。

比例関係にあるのか、否か。

話し合いながら学びを深めていました。

DSCN8661.jpgDSCN8662.jpgDSCN8663.jpgDSCN8664.jpg

漢字辞典の使い方

4年生 国語の時間。

漢字辞典の使い方の練習です。

音訓、部首、総画による辞典の引き方DSCN8657.jpgDSCN8658.jpgDSCN8659.jpgを学んでいました。

地球儀を使って

5年生 社会の時間。

地球儀を使って、方位を探していました。

仲間と協力して、カラーテープを張り付けていきます。

うまく方位を見つけることは出来たかな?

DSCN8642.jpgDSCN8641.jpgDSCN8644.jpgDSCN8646.jpg

ともだちをさがそう

2年生 国語の時間。

遊園地にいる友達の特徴を伝えて、どの人かを見つけます。

「服の色は・・」「観覧車の近く」「オレンジの風船を持って」

などを手掛かりに探します。

代表の人が発表して、みんなで探していました。

DSCN8650.jpgDSCN8651.jpgDSCN8652.jpgDSCN8653.jpg

ゆりかご

3年生 体育の時間。

マットで「ゆりかご」の練習をしていました。

前転や後転などの回転技に必要な技能です。

ポイントを絞って、反復練習して身につけていきます。

DSCN8648.jpgDSCN8649.jpgDSCN8654.jpgDSCN8655.jpgDSCN8656.jpg

ゴミのゆくえ

4年生 社会の時間。

ゴミの処理の仕方を学習していました。

資料から探したり、ビデオを参考にして考えます。

身近な問題を自分で考え、これからの生活に役立てていきます。

DSCN8632.jpgDSCN8633.jpgDSCN8634.jpgDSCN8635.jpgDSCN8636.jpg

1・6年合同遠足

今日は1年生と6年生の合同遠足です。

1年生と6年生がペアになって、千里南公園を目指します。

6年生が1年生のお世話をする姿を見て、とても頼もしく

感じました。今日1日よろしくお願いしますね。

DSCN8617.jpgDSCN8620.jpgDSCN8621.jpgDSCN8623.jpgDSCN8625.jpgDSCN8626.jpg

引き算

2年生 算数の時間。

文章を読んで、何算で計算するとよいのかを考えます。

文章の中の「のこりはいくつ?」に着目して引き算で計算

すればよいことを確認していました。

DSCN8612.jpgDSCN8611.jpgDSCN8613.jpg

習字道具の使い方

3年生 国語の時間。

はじめて習字道具を使います。筆の置き方、文鎮の置き方等を

丁寧に指導していきます。準備が整えば、筆をおろしていきます。

DSCN8608.jpgDSCN8609.jpgDSCN8614.jpgDSCN8615.jpg

リコーダーの練習

4年生 音楽の時間。

久しぶりにリコーダーの練習に取り組んでいます。

間隔を空けて、数人ずつ交代で練習します。

換気にも気をつけて、安全な指導を心掛けています。

DSCN8604.jpgDSCN8605.jpgDSCN8607.jpg

平行四辺形

6年生 算数の時間。

平行四辺形の面積と底辺の長さがわかっているときの

高さの求め方を考えていました。

ただ計算式を見つけるのではなく、どうしてそのような式になるのか?

意味や理由を考えて、発表していました。

DSCN8601.jpgDSCN8602.jpgDSCN8603.jpg

学校について知ろう

1年生 生活の時間。

学校のいろんな場所やルール、マナー等を学習していました。

詳しく知るために学校探検をします。

気をつけないといけないことを確認してから出発します。

DSCN8599.jpgDSCN8600.jpgDSCN8616.jpg

遠足

5年生が遠足に出発しました。

天候にも恵まれました。楽しい1日を過ごしてきて

ほしいと思います。

DSCN8591.jpgDSCN8593.jpgDSCN8596.jpg

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2022年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年4月です。

次のアーカイブは2022年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。