2022年6月アーカイブ

七夕かざりを作ろう

2年生 図工の時間。

もうすぐ七夕です。笹の葉に飾る、かざりを作っていました。

天の川やちょうちん、貝殻を作っていました。

DSCN0124.jpgDSCN0125.jpgDSCN0126.jpgDSCN0127.jpg

ローマ字

3年生 国語の時間。

ローマ字の学習に取り組んでいました。

「あいうえお」や「かきくけこ」の表現の仕方を学んでいました。

DSCN0120.jpgDSCN0121.jpgDSCN0122.jpg

 

つばさをください。

6年生 音楽の時間。

「つばさをください」の歌唱指導がありました。

マスクをしている生活が長いので、どうしても声が小さくなりがちです。

のびのびと安心して歌える日がくることを願うばかりです。

DSCN0118.jpgDSCN0119.jpg

米作り

5年生 社会の時間。

米作りの技術や工夫などをテーマを決めて

グループで調べ学習に取り組んでいました。

熱心に話し合いに取り組んでいました。

DSCN0112.jpgDSCN0113.jpgDSCN0114.jpgDSCN0115.jpgDSCN0117.jpg

 

水の旅を追ってみよう

4年生 社会の時間。

下水処理の仕組みを学習しています。

使用した水がどのように処理されているか。

身近な水道から下水処理場までの流れを学んでいました。

DSCN0109.jpgDSCN0110.jpgDSCN0111.jpg

 

読み聞かせ

1年生 外国語の時間。

英語で絵本の読み聞かせをしていました。

AETの先生がゆっくり、丁寧に朗読していました。

子ども達は、イラストを頼りにしながら聞くことが出来ていました。

ヒアリングの力がついてきています。

DSCN0106.jpgDSCN0107.jpgDSCN0108.jpg

 

 

What color do you like?

3年生 外国語の時間。

英語で何色が好きか?と聞かれた時の答え方を学習していました。

また、好きな色で教科書に虹を表現していました。

DSCN0104.jpgDSCN0102.jpgDSCN0103.jpgDSCN0105.jpg

調理実習のまとめ

6年生 家庭科の時間。

前回取り組んだ、お弁当作りの振り返りとまとめに

取り組んでいました。ノートぎっしりに意見や振り返りが

書かれていました。さすが6年生です。

DSCN0098.jpgDSCN0099.jpgDSCN0101.jpg

1あたり量

5年生 算数の時間。

1あたり量を求める問題です。

どのように考えれば、解決につながるか。

意見を集約しながら、取り組んでいます。

DSCN0094.jpgDSCN0095.jpgDSCN0096.jpgDSCN0097.jpg

けのび

4年生 体育の時間。

今日は、けのびを中心に練習をしていました。

綺麗な姿勢が出来る人が増えてきていますが、まだ浮くことに不安のある人

もいます。ヘルパー等を活用して自信をもって浮け、姿勢維持が出来ること

を目指していきます。

DSCN0091.jpgDSCN0092.jpgDSCN0093.jpg

水慣れ

2年生 体育の時間。

今日も水慣れを中心に授業を組み立てます。

カニ歩き等で顔に水がかかる抵抗感を減らしていきます。

DSCN0089.jpgDSCN0090.jpg

歌のテスト

3年生 音楽の時間。

歌のテストに挑戦していました。

しばらく発声練習が出来なかったので、どうしても

声が小さくなりがちです。

でもマスク越しに、しっかりとした歌声が聞こえてきたので

安心しました。

DSCN0064.jpgDSCN0066.jpg

ひまわり

1年生 図工の時間。

ひまわりの絵を描いていました。

みんなとても上手に描けているので

びっくりしました。

DSCN0077.jpgDSCN0078.jpgDSCN0080.jpgDSCN0081.jpg

分数の計算

6年生 算数の時間。

分数を使った文章題に挑戦していました。

自分の考え方をみんなの前で発表し、それに対して

しっかりと意見を言えているところが素晴らしい

と思いました。

DSCN0068.jpgDSCN0069.jpgDSCN0070.jpgDSCN0071.jpg

プレ小物作り

5年生 家庭科の時間。

小物作りのリハーサルをしていました。

小物作りに必要なボタン付けなどに挑戦していました。

近くの人と協力しながら、課題をクリアしていました。

DSCN0058.jpgDSCN0059.jpgDSCN0060.jpgDSCN0061.jpgDSCN0062.jpg

ごんぎつんね

4年生 国語の時間。

「ごんぎつね」の単元を学習しています。

ごんの行動や気持ちを読み取る学習に取り組んでいました。

DSCN0052.jpgDSCN0053.jpgDSCN0054.jpg

水慣れ

2年生 体育の時間。

今日も晴天の中、プール指導を行っています。

少しずつ水慣れのレベルを上げていく予定ですが

現状をしっかりと把握して無理のないように

カリキュラムを組んでいきます。

DSCN0082.jpgDSCN0084.jpgDSCN0088.jpg

「くちばし」テスト

1年生 国語の時間。

「くちばし」のテストに挑戦していました。

真剣にテストに取り組んでいました。

いつもならカメラのシャッター音に反応するのですが

誰も振り返りません。素晴らしい集中力です。

DSCN0013.jpgDSCN0015.jpgDSCN0016.jpg

風の力のはたらき

3年生 理科の時間。

風の強さを変えると物を動かす働きはどのように変化するのか?

自分の予想を友達と比較していました。

さあ、実験が自分の予想と同じか、それとも違うのか?

どんな結果になるのでしょう?

DSCN0007.jpgDSCN0009.jpgDSCN0011.jpgDSCN0012.jpg

顔つけ

2年生 体育の時間。

入学して初めてのプール指導です。

まずは、プールの入り方と顔つけの練習です。

まだまだ頭までもぐれる人は少ないので

スモールステップで指導していきます。

DSCN0040.jpgDSCN0045.jpgDSCN0047.jpgDSCN0048.jpg

連続けのび

6年生 体育の時間。

連続けのびの復習です。さすが6年生。

5年生よりも早く勘を取り戻す人が多く、浮き身やだるま浮き、

連続けのびもスムーズに取り組めていました。

少しずつクロールや平泳ぎの練習にも取り組んでいきます。

DSCN0035.jpgDSCN0038.jpgDSCN0039.jpg

水慣れ

5年生 体育の時間。

プールの授業が始まっています。

2年間泳いでいないので、勘を取り戻すまで

時間をかけて練習します。

今日は連続けのびの復習に取り組みました。

DSCN0026.jpgDSCN0029.jpgDSCN0031.jpgDSCN0033.jpg

4年生 習字の時間。

今日のテーマは「雲」です。

画数も多く、バランスをとるのが難しい字です。

何度か練習して、一番出来の良い作品を選んでいました。

DSCN9998.jpgDSCN9999.jpg

たんけんルートを決めよう

2年生 

街探検のルートを決めていました。

8つの班に分かれて探検をするようです。

お家の人にも協力してもらって、街探検をするようです。

ご協力のほどよろしくお願い致します。

DSCN9995.jpgDSCN9996.jpgDSCN9997.jpg

みらいくんのえ

1年生 道徳の時間。

ミライ君の気持ちになって

絵を褒められた時、ちがう幼稚園のひとから「見せて」

と言われたときに、絵をかくしてしまった時の気持ちを

考えていました。なぜ、そうしてしまったのか。

どうしたらよかったのかを考えていました。

DSCN9980.jpgDSCN9981.jpgDSCN9982.jpgDSCN9984.jpg

まどガラスと魚

3年生 道徳の時間。

自分の過ちをバレなければ、そのまま黙っておくのか。

正直に言って謝るべきなのか?

じっくりと考えることができていました、

DSCN9989.jpgDSCN9990.jpgDSCN9994.jpg

調理実習

6年生 家庭科の時間。

各班で工夫して、炒め物にチャレンジしていました。

おいしく作れたかな?

DSCN9973.jpgDSCN9974.jpgDSCN9975.jpgDSCN9976.jpg

言葉の意味がわかること

5年生 国語の時間。

韓国語と日本語の表現の違いなどを調べていました。

国によって表現が異なること、意味を理解することで

意思疎通が図れることを学んでいました。

DSCN9962.jpgDSCN9966.jpgDSCN9968.jpg

本を工夫して紹介しよう

4年生 国語の時間。

おすすめの本のポップや帯のキャチコピーを考えていました。

短い言葉でおすすめの理由やアピールするポイントをどこに

するか、一生懸命考えていました。

DSCN9959.jpgDSCN9960.jpg

倒立前転

5年生 体育の時間。

倒立前転の練習に取り組んでいました。

勢いをつけすぎてしまうと姿勢維持が出来ず

勢いがなさすぎると倒立に至りません。

力加減が難しい技です。

練習ポイントの異なる場所で練習を繰り返し

コツを掴んでいきます。

DSCN9950.jpgDSCN9952.jpgDSCN9953.jpgDSCN9955.jpgDSCN9958.jpg

残りは何円?

2年生 算数の時間。

引き算の計算のまとめに取り組んでいます。

ノートを先生にチェックしてもらいます。

花丸をもらって、次のステップに向かう表情が

良かったです。

DSCN9946.jpgDSCN9947.jpgDSCN9948.jpgDSCN9949.jpg

計算の工夫

3年生 算数の時間。

工夫することで計算がやり易くなる方法を考えていました。

色々なアイデアが出てきました。

どのやり方が簡単かな?

DSCN9932.jpgDSCN9933.jpgDSCN9934.jpg

1日の生活の仕方を表現しよう

4年生 外国語の時間。

英語で1日の生活を表現します。

午前、午後の表現の仕方を学び、先生の発言を聴いて

時間を当てるクイズをしていました。

ペアで楽しく学習することが出来ていました。

DSCN9926.jpgDSCN9927.jpgDSCN9928.jpgDSCN9930.jpgDSCN9931.jpg

初めてのプール

1年生 体育の時間。

初めてのプール授業です。

プールでの注意事項や入り方のルールを学習しました。

「気持ちよかった」と授業後に感想を聴かせてくれました。

DSCN9920.jpgDSCN9923.jpgDSCN9924.jpgDSCN9925.jpg

 

遠足に出発

6年生

奈良の東大寺、法隆寺方面に遠足に向かいました。

天気に恵まれましたが、暑さが厳しいので

熱中症に気をつけて活動します。

DSCN9913.jpgDSCN9915.jpgDSCN9916.jpgDSCN9917.jpg

 

どっちがお得?

5年生 算数の時間。

どちらがお得になるか?計算で証明してみせます。

3人の人がそれぞれの考え方を提案していました。

さて、どれがお得になるのでしょうか?

DSCN9878.jpgDSCN9879.jpgDSCN9880.jpg

あいうえおであそぼう

1年生 国語の時間。

教科書の文章の秘密を探していました。

よく見ると、文章の書き始めが、あ・い・う・え・お・か・き・・・

と続いています。見つけた人は大喜びでした。

楽しみながら学びを深めていってほしいと思います。

DSCN9894.jpgDSCN9895.jpgDSCN9896.jpg

 

感情曲線を使って

3年生 国語の時間。

主人公の心の変化を感情曲線を使って表していました。

自分が作成したものを友達と比較するためにipadを活用して

交流していました。

DSCN9886.jpgDSCN9887.jpgDSCN9888.jpgDSCN9890.jpgDSCN9893.jpg

聖徳太子

6年生 社会の時間。

聖徳太子の政治について学習していました。

ちょうど明日遠足で法隆寺も訪ねます。

今日学んだことが明日の遠足に活かされると思います。

DSCN9884.jpgDSCN9883.jpgDSCN9885.jpg

マット運動

2年生 体育の時間。

背中支持倒立やブリッジに挑戦していました。

姿勢保持が難しいようでした。

繰り返し練習してコツを掴んでもらいます。

DSCN9872.jpgDSCN9873.jpgDSCN9874.jpgDSCN9876.jpgDSCN9877.jpg

プール

4年生 体育の時間。

2年ぶりの水泳指導です。

大プールの深さに慣れる練習からスタートです。

顔付け、だるま浮きなどを指導しました。

DSCN9904.jpgDSCN9907.jpgDSCN9910.jpgDSCN9911.jpg

大きな数のたし算と引き算

2年生 算数の時間。

友だちの考え方の良さや改善点に気づき

意見交流することができていました。

2年生も日々レベルアップしてきています。

DSCN9863.jpgDSCN9865.jpgDSCN9866.jpgDSCN9867.jpg

あいうえおであそぼう

1年生 国語の時間。

あいうえおを使って、いろんな言葉を作ります。

積極的に前に出て、自分の意見を言える人が増えてきています。

DSCN9860.jpgDSCN9861.jpgDSCN9862.jpg

分数の計算

6年生 算数の時間。

自分の考えをホワイトボードに掲示し交流していました。

友だちの考えをしっかりと受け止め、自分の考えを発表することが

出来ていて感心しました。

DSCN9857.jpgDSCN9858.jpgDSCN9859.jpg

歌のテスト

3年生 音楽の時間。

今日は歌のテストです。

順番に挑戦していました。みんな、頑張れ!

DSCN9854.jpgDSCN9855.jpgDSCN9856.jpg

かがりぬい

5年生 家庭科の時間。

今日は「かがりぬい」に挑戦していました。

慣れてきている人もいれば、悪戦苦闘している人もいます。

何度も練習して、自分のものにしてほしいと思います。

DSCN9847.jpgDSCN9848.jpgDSCN9849.jpgDSCN9850.jpg

 

モーターを早く回すには?

4年生 理科の時間。

実験教材を使って、直列つなぎと並列つなぎの違いを

調べます。どのような結果になるか?班で予想して

実験に取り掛かっていました。

DSCN9842.jpgDSCN9835.jpgDSCN9841.jpgDSCN9838.jpg

色の組み合わせ

5年生 図工の時間。

様々な色を上手に組み合わせて、ステンドグラスのような

デザイン画を作成しています。

各自の創意工夫が感じられ、意欲的な作品が多かったです。

DSCN9831.jpgDSCN9832.jpgDSCN9833.jpg

スイミー

2年生 国語の時間。

逃げたスイミーの気持ちを考えます。

子ども達はどのようにとらえたのでしょうか?

話し合いを通して、深めていきます。

DSCN9823.jpgDSCN9825.jpgDSCN9827.jpgDSCN9826.jpg

吹田市のリーフレットを作ろう

3年生 社会の時間。

これまで学習してきたことを活用して

吹田市のリーフレットを作成します。

吹田市のいい所をしっかりとアピールできる

リーフレットを目指して取り組みます。

DSCN9819.jpgDSCN9820.jpgDSCN9821.jpgDSCN9822.jpg

言葉でリズムアンサンブル

4年生 音楽の時間。

基本リズムの8回分のリズムアンサンブルを作ります。

班に分かれてどんなリズムにするか、話し合っていました。

さあ、どんなリズムが完成するかな?

DSCN9812.jpgDSCN9813.jpgDSCN9814.jpg

公園探検

今日は1年生と6年生が合同で公園探検に向かいます。

各公園別のグループに分かれて出発です。

1年生の面倒を見る6年生がとても頼もしく感じられました。

DSCN9798.jpgDSCN9800.jpgDSCN9802.jpgDSCN9804.jpg

 

 

ハードル走に挑戦

2年生 体育の時間。

ミニハードルを使って、ハードル走の練習です。

上手にまたぎ越しながら走れるよう、繰り返し練習していきます。

DSCN9795.jpgDSCN9797.jpg

引き算

1年生 算数の時間。

どんな状況の時に、引き算を使うのか?

足し算との違いは?

スモールステップで学習を進めていきます。

DSCN9784.jpgDSCN9785.jpg

筆算

3年生 算数の時間。

3ケタ+3ケタの足し算の筆算について学習しています。

これまでの知識を活かして課題解決に取り組んでいきます。

DSCN9782.jpgDSCN9783.jpg

国づくりの歩み

6年生 社会の時間。

米作りが始まった時代を学習しています。

人々の生活の変遷を辿りながら、時代の変化を掴んでいきます。

DSCN9778.jpgDSCN9779.jpgDSCN9780.jpgDSCN9781.jpg

お礼の手紙

5年生

昨日お世話になった、地域の農業委員会の方々へ

お礼の手紙を書いていました。感謝の気持ちを込めて

作成しています。

DSCN9775.jpgDSCN9776.jpgDSCN9777.jpg

水はどこから

4年生 社会の時間。

水はどのようにして、蛇口まで運ばれてくるのか?

その仕組みを学習しています。仕組みを学習すると共に

資源を大切に有効活用する意識を育んでいきます。

DSCN9767.jpgDSCN9768.jpgDSCN9769.jpg

田植え

5年生

昨日の5・6時間目に田植え体験を行いました。

初めは恐々水田に入っていましたが、すぐに慣れ苗を植えることが

出来ました。秋の収穫が楽しみです。

DSCN9742.jpgDSCN9745.jpgDSCN9747.jpgDSCN9748.jpgDSCN9755.jpgDSCN9759.jpg

スイミー

2年生 国語の時間。

来週の研究授業に向けて、各クラスで準備が進んでいます。

本番でしっかりと子ども達の力を引き出せるよう、指導を積み重ねていきます。

DSCN9732.jpgDSCN9733.jpgDSCN9734.jpgDSCN9735.jpgDSCN9736.jpgDSCN9737.jpg

写真を送ろう

1年生 生活の時間。

今日はipadの練習です。

自分で撮影した写真を先生や友達に送る操作方法を学習していました。

1年生もかなりipadに慣れてきています。

操作手順の理解が早かったです。

DSCN9729.jpgDSCN9730.jpgDSCN9731.jpg

 

植物のからだ

3年生 理科の時間。

植物のからだのまとめに取り組んでいました。

これまでの観察日記などを振り返り、わかったことを

整理していました。次回はいよいよテストです。

みんな頑張ってね。

DSCN9719.jpgDSCN9720.jpgDSCN9722.jpg

友よ ありがとう

6年生 音楽の時間。

「友よ ありがとう」の曲を聴き、メロディーと歌詞を覚えていきます。

集中して曲を聴く姿が印象的でした。

DSCN9714.jpgDSCN9715.jpgDSCN9716.jpg

和語 漢語 外来語

5年生 国語の時間。

和語 漢語 外来語の意味と読み、具体例を分類していました。

たくさん出てきましたが、すべて正解なのでしょうか?

これから学習をすすめて検証していきます。

DSCN9710.jpgDSCN9711.jpgDSCN9712.jpg

 

曜日を英語で表現しよう

4年生 外国語の時間。

今日は曜日を英語で表現する練習をしていました。

先生の合図で表現し、マークした曜日が出たらそのカードにタッチします。

お手付きしないよう、楽しみながら学習していました。

DSCN9703.jpgDSCN9704.jpgDSCN9705.jpg

佐井小ランドの感想

2年生 

佐井小ランドの感想文を書いていました。

とても楽しかったことが伝わってきました。

5年生へお礼の手紙も書いていました。

もらった人はきっと喜んでくれると思います。

DSCN9699.jpgDSCN9701.jpgDSCN9702.jpg

6年生への手紙

1年生 生活の時間。

6年生に手紙を書いていました。

今度一緒に行く、公園探検に向けてのお手紙です。

思いを込めて書くことができていましたよ。

DSCN9693.jpgDSCN9694.jpgDSCN9696.jpgDSCN9697.jpg

佐井小ランド4

最後は5年生のブースです。

こちらも大人気でしたよ。

DSCN9677.jpgDSCN9679.jpgDSCN9680.jpgDSCN9681.jpgDSCN9682.jpgDSCN9684.jpgDSCN9685.jpgDSCN9686.jpgDSCN9688.jpgDSCN9690.jpg

佐井小ランド3

6年生のブースです。さすが6年生。出し物のレベルが違います。

DSCN9659.jpgDSCN9660.jpgDSCN9661.jpgDSCN9663.jpgDSCN9664.jpgDSCN9665.jpgDSCN9666.jpgDSCN9667.jpgDSCN9673.jpgDSCN9675.jpg

佐井小ランド2

3年生のブースを紹介します。

DSCN9638.jpgDSCN9639.jpgDSCN9641.jpgDSCN9642.jpgDSCN9644.jpgDSCN9645.jpgDSCN9650.jpgDSCN9651.jpgDSCN9655.jpgDSCN9653.jpg

佐井小ランド

今日は佐井小ランドの日です。

3年生から6年生までが、いろんなお店を出して

学校をあげてのお祭りです。

お店を出す側もお客さんも楽しんでいましたよ。

まずは、4年生のブースを紹介します。

DSCN9627.jpgDSCN9625.jpgDSCN9626.jpgDSCN9631.jpgDSCN9630.jpgDSCN9637.jpgDSCN9636.jpg

いろんな動物に変身

1年生 体育の時間。

いろんな動物の動きをまねて活動していました。

あざらしやカエルになって、体を動かしていました。

カエルのように遠くに手をついて飛び込む動作が難しそうでした。

DSCN9606.jpgDSCN9607.jpgDSCN9624.jpg

筆算

2年生 算数の時間。

足し算の筆算の練習です。

繰り上がりなどに気を付けて

練習しています。

DSCN9620.jpgDSCN9621.jpgDSCN9622.jpg

リコーダー練習

3年生 音楽の時間。

今日はリコーダーの練習です。

列ごとに交代で練習しています。

窓や扉を開けて練習していますが、今日は風が強くで

プリント等が飛ばないように配慮していました。

DSCN9613.jpgDSCN9614.jpgDSCN9615.jpg

佐井小ランド準備

6年生

明日の佐井小ランドの最終準備に取り掛かっていました。

それぞれの役割り分担に別れて、一生懸命準備していました。

明日が楽しみです。

DSCN9617.jpgDSCN9618.jpgDSCN9619.jpg

スポーツテストアンケート

5年生 体育の時間。

以前に行ったスポーツテストに関するアンケートを実施しました。

運動や体育の授業に関する質問に丁寧に答えていました。

DSCN9608.jpgDSCN9610.jpgDSCN9611.jpg

 

電気のはたらき

4年生 理科の時間。

電池とモーター、豆電球、プロペラ等を使って実験です。

電池の向きとモーターの回転の向きには何か関係があるのか?

実験教材を使って確かめます。予想と一致したかな?

DSCN9602.jpgDSCN9605.jpgDSCN9599.jpgDSCN9600.jpg

つなぎ言葉

4年生 国語の時間。

今日は「つなぎ言葉」の学習です。

研究授業ということもあって、先生も子ども達もやや

緊張気味でしたが、授業が進むにつれて、本来の力を発揮

出来るようになりました。

クラスの雰囲気の良さを感じることが出来ました。

DSCN9590.jpgDSCN9592.jpgDSCN9594.jpgDSCN9596.jpg

計算の工夫

5年生 算数の時間。

かけ算の計算方法について、話し合い通して

解決しようと取り組んでいました。

どのように考えれば良いのか、友達と知恵を絞って

解決策を探していました。

DSCN9578.jpgDSCN9579.jpgDSCN9580.jpgDSCN9581.jpg

飛び出せ、町の探検隊

2年生 生活の時間。

教科書の地図を使って、どんな施設やお店などがあるか探しています。

この学習を通して、自分たちの身近な地域にも興味を持って探検する

意欲を高めていきます。

DSCN9569.jpgDSCN9570.jpgDSCN9572.jpg

めだかのめぐ

1年生 道徳の時間。

心がふわっとなった主人公の気持ちについて話し合う活動

を通して、先生や友達、学校を支える人々や学校施設などへの

愛着を考えたり、日常の生活から実感したりして、学校生活を

よりよくする態度を育んでいきます。

DSCN9565.jpgDSCN9566.jpgDSCN9567.jpg

吹田市の工場

3年生 社会の時間。

吹田市にある工場の名前と場所を白地図に記入していきます。

アサヒビールに代表される工場が吹田市にはたくさんあることを

知って、子ども達は驚いていました。

DSCN9562.jpgDSCN9563.jpgDSCN9564.jpg

古墳はどのようにして造られたか?

6年生 社会の時間。

古墳時代を学習しています。

あの大きな古墳をどのようにして造ったのか?

当時の技術などを中心に調べていきます。

DSCN9557.jpgDSCN9558.jpgDSCN9559.jpgDSCN9561.jpg

植物のからだ

3年生 理科の時間。

植物のからだのつくりを学習していました。

根、茎、葉に別れていることと、それぞれの特徴

をまとめていました。

DSCN9548.jpgDSCN9549.jpgDSCN9550.jpgDSCN9551.jpg

公園の秘密

1年生

公園探検で発見したことをワークシートに記入していきます。

いろんな視点で、公園の秘密を見つけてきました。

DSCN9542.jpgDSCN9544.jpgDSCN9545.jpgDSCN9546.jpgDSCN9547.jpg

調理実習に向けて

6年生 家庭科の時間。

調理実習に向けて、メニューの相談をしていました。

予算があるので、何でもできる訳ではありません。

目安の料金を参考にしながら、話し合いでメニューを

決定します。

DSCN9537.jpgDSCN9538.jpgDSCN9539.jpgDSCN9540.jpgDSCN9541.jpg

リズムにあわせて

4年生 音楽の時間。

リズムにあわせて、歌と打楽器をあわせて演奏します。

手本を聴きながら、自分たちの演奏をイメージしていました。

DSCN9534.jpgDSCN9535.jpg

テスト

5年生 社会の時間。

「日本の国土と世界の国々」のテストにチャレンジしていました。

これまでの学習の成果が発揮できますように。

DSCN9530.jpgDSCN9531.jpgDSCN9533.jpg

スイミー

2年生 国語の時間。

スイミーの心情の変化に迫ります。

これまでの学習でわかったことを整理しながら

スイミーが、どんな風に変化したかをとらえていきます。

DSCN9521.jpgDSCN9523.jpgDSCN9524.jpgDSCN9522.jpg

スイミー

2年生 国語の時間。

スイミーの文章に出てくる比喩表現を見つけていました。

~のような、~みたいな、の表現に着目して

何をどのようなものに例えているのか?

話し合っていました。

DSCN9518.jpgDSCN9519.jpgDSCN9520.jpg

ひらがな練習

1年生 国語の時間。

ひらがなの練習です。

一生懸命書いて、先生に見てもらいます。

気をつけるポイントのアドバイスをもらって

やり直しです。でも、みんなとても前向きに取り組むことが

出来ていました。

DSCN9517.jpg

吹田市の工場

3年生 社会の時間。

吹田市の工場のまとめをしていました。

これまでの学習で得た知識を使って空欄を埋めたり

文章を完成させる取り組みに挑戦していました。

DSCN9507.jpgDSCN9508.jpgDSCN9509.jpgDSCN9510.jpg

My Favorite Place

6年生 外国語の時間。

大阪の良さや好きな場所について、英語でスピーチする

原稿を作っていました。

「太陽の塔」などを取り上げている人が

いました。ほかにどんな好きな場所があるか、発表が楽しみです。

DSCN9497.jpgDSCN9499.jpgDSCN9500.jpgDSCN9502.jpg

佐井小ランドに向けて

5年生 

佐井小ランドの準備をしています。

各班に分かれて、真剣に話し合い、取り組む姿が素晴らしかったです。

DSCN9493.jpgDSCN9494.jpgDSCN9496.jpg

地面を流れる水

4年生 理科の時間。

土、砂、じゃりを使って、水の浸透する様子を実験で

比較します。

どんな条件をそろえると良いのかを話し合っていました。

DSCN9490.jpgDSCN9491.jpgDSCN9492.jpg

共有タイム

5年生 社会の時間。

自分たちで調べた内容を共有しあいます。

お互いに発表することで、視点や内容の違いを認識し

相手の良さを見つけながら学習を深めていきます。

DSCN9479.jpgDSCN9480.jpgDSCN9481.jpgDSCN9482.jpgDSCN9484.jpgDSCN9486.jpg

ipadを使ってみよう

1年生 生活の時間。

ipadの活用方法のバリエーションを増やしています。

今日は、撮った写真を加工する練習です。

撮影した筆箱の写真に顔を描いていきます。

線の色を指定したり、指でなぞって線を書いたりする練習です。

1年生も扱いに慣れてきています。

DSCN9466.jpgDSCN9467.jpgDSCN9470.jpgDSCN9472.jpgDSCN9473.jpg

40個のボール

3年生 算数の時間。

40個のボールを6つの箱に分けます。

全部のボールを入れるには、いくつの箱が必要ですか?

この課題を解決するための話し合いが行われていました。

あまってしまうボールをどうすれば良いのか?

ボールの数と箱の数を混同しないように図で表したりして

考えていました。

DSCN9462.jpgDSCN9463.jpgDSCN9464.jpg

 

分数の計算

6年生 算数の時間。

分数を使った文章題に挑戦していました。

グループで相談して、解決策を考えていました。

グループの代表が前で発表すると、

「なるほど」「でもここは違うかな」

つぶやきや意見がたくさん聞こえてきました。

DSCN9456.jpgDSCN9457.jpgDSCN9458.jpgDSCN9459.jpgDSCN9461.jpgDSCN9460.jpg

うしろまわりの練習

2年生 体育の時間。

ボールを使って、後ろ回りの動きにつながる練習をしていました。

ボールを落とさないように勢いよくまわり、しっかりと着手して

もとに戻る、ゆりかご練習の1つです。

苦戦しながらも、たのしくチャレンジしていました。

DSCN9448.jpgDSCN9449.jpgDSCN9450.jpgDSCN9451.jpgDSCN9453.jpgDSCN9454.jpg

今日は何をする日?

4年生 外国語の時間。

1週間のスケジュールを英語で表現します。

普段の生活を振りかえって、表に書き込みます。

その内容を英語で表現する方法を先生に教わっていました。

DSCN9442.jpgDSCN9443.jpgDSCN9444.jpgDSCN9446.jpg

1000までの数

2年生 算数の時間。

大きな数の表し方を学習しています。

タイルやタイル棒などを使って、大きな数を表現していました。

10のまとまり、100のまとまりなどを考えて、1000の大きさを

考えていました。

DSCN9434.jpgDSCN9435.jpgDSCN9436.jpgDSCN9437.jpg

デザイン

1年生 図工の時間。

クレパスで、色んな色を使ってデザインしていました。

「こんなのが出来たよ」と見せてくれる人もいて、

活動を楽しんで取り組むことが出来ていました。

DSCN9421.jpgDSCN9426.jpgDSCN9425.jpg

明日天気になあれ

3年生 音楽の時間。

「あした天気になあれ」のフレーズをリコーダーで表現する練習です。

交代で何度も練習していました。

換気などを徹底して行っているので、安心して練習することが出来ています。

DSCN9418.jpgDSCN9419.jpgDSCN9420.jpg

人のからだ

6年生 理科の時間。

人体の中を酸素や養分はどのようにして運ばれているのか。

ビデオを見て学習していました。

血液などの流れを映像で見ると、とてもわかりやすいです。

興味をもって映像を見ていました。

DSCN9414.jpgDSCN9415.jpgDSCN9416.jpgDSCN9417.jpg

ボタンをつける

5年生 家庭科の時間。

今日は、ボタンつけにに挑戦しています。

ビデオで手順を見ながら、進めていきます。

針と糸の扱いに少しずつ慣れてきているようです。

DSCN9409.jpgDSCN9411.jpgDSCN9412.jpgDSCN9413.jpg

土の粒の大きさと水のしみこみ方

4年生 理科の時間。

土の粒の大きさと水のしみこみ方の比較実験です。

運動場などから採集してきた、3種類の土で水のしみこみ方を

調べます。実験結果と予想した結果との違いを検証していきます。

DSCN9390.jpgDSCN9388.jpgDSCN9391.jpgDSCN9392.jpgDSCN9397.jpg

 

目盛りの読み取り

2年生 算数の時間。

数直線の目盛りの読み取り練習です。

目盛りがいくつずつ増えているか、

右に行くと・・・。左にいくと・・・。

変化の特徴を掴んでいました。

DSCN9380.jpgDSCN9381.jpg

リズムで遊ぼう

1年生 音楽の時間。

リズムにあわせて、友達の名前を読んだり、

手拍子を打っていました。

なかなか難しく、でも楽しみながら笑顔で

挑戦していました。

DSCN9376.jpgDSCN9377.jpgDSCN9379.jpg

植物観察

3年生 理科の時間。

自分が育てている植物の成長の変化を写真に撮り

観察記録を作成していました。

今日の時点での特徴をしっかりと捉え、明日以降の様子と

比較していきます。

DSCN9371.jpgDSCN9372.jpgDSCN9374.jpgDSCN9375.jpg

時計の時間と心の時間

6年生 国語の時間。

「時計の時間と心の時間」を読んだ感想を班で交流します。

お互いの発表に対して、コメントを伝えていきます。

話す、聞くの力を養っていきます。

DSCN9367.jpgDSCN9368.jpgDSCN9369.jpg

1あたり量を使って

5年生 算数の時間。

1あたり量の考え方を使って、課題を解決していきます。

まずは、一人で考え方を整理します。次にお互いに交流して

確かめ合います。うまく結論にたどり着くことが出来るでしょうか?

DSCN9359.jpgDSCN9361.jpgDSCN9360.jpgDSCN9362.jpg

文章を要約する

4年生 国語の時間。

「思いやりのデザイン」という単元の学習です。

知らない人にも簡単に説明できるよう、文章を要約することに

取り組んでいました。キーワードとなる言葉を見つけ出し、

内容を整理していきます。

DSCN9356.jpgDSCN9357.jpgDSCN9358.jpg

うんてい

2年生 体育の時間。

うんていを使って、長くぶら下がって自分の身体を支える練習です。

うんていの両端からスタートして、どちらが相手に近づくことができるか

競争していました。

DSCN9353.jpgDSCN9354.jpgDSCN9355.jpg

手紙を書こう

4年生 国語の時間。

手紙を書く練習です。

最初に書いた手紙を、先生に添削してもらって書き直ししていました。

相手のことを思って、ていねいに自分の思いを書き込んでいました。

DSCN9350.jpgDSCN9351.jpgDSCN9352.jpg

あわせていくつ ふえるといくつ

1年生 算数の時間。

足し算の学習をしていました。

教科書の文章とイラストを参考にして、

「増えている」ことに気づかせます。

この現象を式で表すとどうなるか。

みんなで考えていきます。

DSCN9345.jpgDSCN9346.jpgDSCN9347.jpg

 

仕上げ

6年生 家庭科の時間。

いよいよ作品の仕上げ段階に入りました。

アイロンをあてて、きれいにしていきます。

DSCN9339.jpgDSCN9340.jpgDSCN9342.jpg

調べ学習

5年生 社会の時間。

資料集やipadを活用して、調べ学習に取り組んでいます。

寒い地域の暮らしや産業などについて、各自で調べていきます。

様々な角度から調べることが出来ていました。

DSCN9332.jpgDSCN9333.jpgDSCN9334.jpgDSCN9337.jpgDSCN9336.jpg

授業改善に向けて

3年生 体育の時間。

よりよい授業を目指して、多くの先生に授業観察してもらっています。

楽しい授業のために、日々研鑽を重ねていきます。

DSCN9331.jpgDSCN9343.jpgDSCN9349.jpg

 

交通安全教室

1年生

今日は交通安全教室です。

警察の方からルールや安全のための知識を

学んでいました。PTAの方々にもご協力いただきました。

暑い中本当にありがとうございました。

DSCN9318.jpgDSCN9320.jpgDSCN9326.jpg

 

 

学級会

4年生

佐井小ランドに向けて、出し物の相談をしていました。

代表の人が中心となって、活発な意見交流が出来ていました。

本番が楽しみです。

DSCN9310.jpgDSCN9311.jpg

 

 

1あたり量

5年生 算数の時間。

1あたり量を求める練習です。

自信のある人、まだ少し不安のある人、様々です。

何度も練習問題にチャレンジして、自信を深めていきます。

DSCN9304.jpgDSCN9305.jpgDSCN9306.jpg

リコーダー練習

6年生 音楽の時間。

交代でリコーダーの練習に取り組んでいます。

1年前は出来なかったことが、少しずつ出来るように

なってきています。

DSCN9301.jpgDSCN9302.jpg

数字を聞き分けよう

3年生 外国語の時間。

英語で数字を表現する練習に取り組んでいました。

先生が表現した言葉だけが頼りです。

「19は英語で・・・・」

正解を先生が言うと、カードを取ることが出来ます。

楽しく聞き取りしていました。

DSCN9296.jpgDSCN9297.jpgDSCN9298.jpg

 

数を数える

2年生 算数の時間。

大きな数を数えます。間違えないように正確に数える工夫を

探します。どのように数えるといいのか、いろいろ考えていましたよ。

DSCN9289.jpgDSCN9290.jpgDSCN9291.jpgDSCN9292.jpg

自分の良さについて考えよう

4年生 道徳の時間。

「花を咲かせた水がめの話」を通して

自分の良さに気づくことの大切さを学びます。

自尊感情を高めていけるよう、アプローチしています。

DSCN9282.jpgDSCN9283.jpgDSCN9285.jpg

混み具合を比べる

5年生 算数の時間。

混み具合を考えていました。

人口密度の考え方を頼りに花壇の混み具合を調べます。

どちらが混んでいるのでしょうか?

DSCN9279.jpgDSCN9280.jpgDSCN9281.jpg

国づくりの歩み

6年生 社会の時間。

縄文時代の人々のくらしを調べていました。

教科書や資料集にあるイラストを手掛かりにして

当時のくらしの様子を想像していました。

今の生活と大きく違う所、似ている所などを見つけていました。

DSCN9275.jpgDSCN9276.jpgDSCN9277.jpg

アサガオの観察

1年生 生活の時間。

今育てているアサガオの観察や水やりをしていました。

少しずつ成長してきている様子を見て、とても嬉しそうでした。

DSCN9271.jpgDSCN9272.jpg

答えの確かめ方

3年生 算数の時間。

検算の方法を考えていました。

これまで学習してきたことを手掛かりに意見交流します。

積極的な意見やつぶやきが聞こえてきました。

DSCN9269.jpgDSCN9270.jpg

登場人物は?

2年生 国語の時間。

今日から「スイミー」の学習が始まりました。

先生と一緒に音読です。

さて、「この物語の登場人物は?」の問いに

たくさんの意見が出ました。

「全部登場人物なの?」の問いかけにみんな???

さあ、物語の登場人物はどんな人のことを指すのでしょうか?

みんなで話し合います。

DSCN9267.jpgDSCN9287.jpgDSCN9288.jpg

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。